粉?粒?
名詞に冠詞をつける際、「可算名詞」なのか「不可算名詞」なのか、
私達にはよくわからないことがありますよね。
たとえば「麺類やパスタ」はどっちなんだろう?と思いますが、
● des/les nouilles 「麺類」
● des/les pâtes 「パスタ」
のように必ず複数形で言います。
sel(塩)、poivre(コショウ)、sucre(砂糖)
などは、なんとなく不可算名詞だろうなぁと分かるので
すぐに部分冠詞をつけられるのですが、
じゃあ lentille(レンズ豆)は? と聞かれると
「微妙...」と思ってしまいます。
正解は des/les lentilles です (de la lentille ではない)。
白黒はっきりさせたかったので、ある時夫に、
「直径何ミリ以下は不可算名詞で、何ミリ以上は可算名詞なんですか?」
と聞いたのですが、
「う~ん、感覚だなぁ」。
「じゃあ、ゴマは?」
「du sésame」
「スパイスは?」
「ふつうは des épices」
「カレー粉は?」
「du curry」
と、速攻答えます(さすがネイティブ)。
「じゃあさ、直径約 3 mm 以上は可算名詞かな?」
「う~ん。シリアルは des céréales だなぁ」
「小麦は du blé なのに?」
ちなみに「バジル」は「du basilic」
「パセリ」も「du persil」
でも、「ハーブ」と言う場合には「des herbes」
シリアルやハーブのように、いろいろな種類が混じっていると
複数にするようですね(スパイスも)。
「粉状・液体・細かく刻んだもの」は 不可算(du, de la, de l’)が基本。
もう少し大きくなって「粒や種類」で扱うときは 可算(un, des, les)
とでも覚えましょうか。
「でも、コーンは du maïs だね」
はっきり直径で決めてくれ~!
記事一覧
今日は、フランス語によく出てくる 「36」 という数字を使った 表現をみてみましょう。 ● Il n’y a pas trente-six solutions ! ● J
2025年09月11日
「le monde des affaires」 という単語がディクテに出てきて、「恋愛・不倫関係の世界?」 と思ってしまったカリフォルニアの受講生さん。 たしかに英語で "
2025年09月10日
"Comment allez-vous ?" と聞かれて、 "Je suis bien." と答えてしまう人がいますが、フランス語ではこの場合、 "Je vais b
2025年09月09日
今日は、薬屋さんに行って「腹痛にきく薬はありますか?」と 尋ねる会話を作ってみました。 【note】 https://note.com/ecoletb/n/n1d06c256
2025年09月05日
土曜日に朝ごはんの準備をしていた時のこと。 夫が「モノブ~!」と言ってコンロに駆け寄ってきました。 「モノブ」 の正体は Mon eau bout. 「(僕の) お湯が沸
2025年09月04日
フランスでは2024年夏の総選挙以降、不安定な政治状況が続いています。 国民議会において過半数を持つ単一勢力が不在となり、この1年間の間に 4人も首相が入れ替わりました。 現
2025年09月03日
私は今でこそフランス語を教えていますが、 以前は教えるということに自信がありませんでした。 また、教えるということは「アウトプットの連続」だと思っていて、 「学ぶのが好きな自
2025年09月02日
先日受講生さんとおしゃべりをしていた時に、 「Charles de Gaulle(シャルル ド・ゴール) は 日本では「ド・ゴール」と呼ばれるのに、 Ferdinand de
2025年09月01日
先週モントリオールで娘の大学の卒業式に出席した時のこと。 学長さんが、祝辞の中でバルザック(Honoré de Balzac) の一文をあげていました。 « L’espoir
2025年08月29日
① rendre visite à ~ と ② se rendre à ~ という似ている表現があります。 ① は「(人を)訪ねる、(人を)訪問する」という意味で、 à
2025年08月28日
さて、夏の間をずっと家族や友人たちと一緒に過ごしてきたのですが、 わたしが若い世代の人達と車に乗ると必ず教えてもらうのが 「今聞いている音楽」です。 "Tu peux me
2025年08月27日
受講生さんに面白い質問をいただきました。 *************************** カッコに入る前置詞は何かという問題だったのですが、 Je ne revie
2025年08月25日
スーツケースを預かってもらえますか?/トランプ大統領の車でドライブ
今日は、ホテルでチェックアウトをした後に、 「スーツケースを預かってもらえますか?」とお願いする 会話を作ってみました。 【stand fm】 https://stand.f
2025年08月22日
今週はカナダのモントリオールに滞在していますが、 レストランやカフェでのチップが面倒くさく(というかうっとしく) 感じられます。 チップは現金払いだけでなく、カードで支払う際
2025年08月21日