Profites-en !
モントリオールの大学を卒業して9月から地元の小学校の先生になる娘は、
現在スイスのアメリカンスクールで、サマースクールの教員として働いています。
彼女は子供たちにフランス語を教える教師として採用されたのですが、
その他にもさまざまなイベントでのスタッフ・盛り上げ役や
週末はトレッキングやキャニオニングへの引率など、
サマースクールの間1か月中、休みなく働いています。
毎日忙しいようですが、世界中から採用されたスタッフや生徒達と
楽しい毎日を過ごしているということでした。
「スイスのアメリカンスクール」なんて聞くと、お金持ちの子供たちが
集っていそうな感じがしますが、案の定、娘の生徒の一人である12歳の男の子は
カタールの王様の甥っ子だそうです。
その子が娘にこんな事を言いました:
"Il m’a dit qu’il m’achèterait une bague de fiançailles
pour que je demande Noah en mariage, parce que pour lui,
c’est impensable d’être ensemble aussi longtemps sans être mariés."
「その子は私に "ノア(娘の彼氏)にプロポーズするための婚約指輪を
僕が買ってあげるよ" っ言うのよ。だってその子にとっては、
そんなに長く一緒にいるのに結婚していないなんて考えられないことだからだって。
確かに、娘はかれこれ6年ほど彼氏とつきあっていて4年ほど同棲しているので
長いといえば長いですが、フランスでは(カナダでも)よくあること。
でもイスラム教の国では未婚カップルの同棲は考えられないことなのでしょう。
でも「婚約指輪を買ってあげるから、彼氏にプロポーズしろ」って娘にいうのは
現代的な部分もあってなかなか面白い。
それに対して、夫はすかさずこう答えました。
"Profites-en !"
profiter de... というのは使うのがなかなか難しい動詞ですが、
「~を利用する」
「~を活用する」
「~から利益を得る」
と言った意味があります。
例えば
A: Mon chef m’a proposé de suivre une formation à Paris pendant deux semaines.
B: C’est une super opportunité ! Profites-en pour élargir ton réseau.
A: 上司がパリでの2週間の研修を提案してくれたの。
B: すごくいい機会だよ!人脈を広げるチャンスとして活かしてね。
*Profites-en = Profite de cette opportunité
のように使ったり
A : Je pars à Nice pour quelques jours.
B: Ah, la chance ! Tu vas à la mer ?
A: Oui, j’ai bien besoin de soleil.
B: Tu as raison. Profites-en !
A: 数日間ニースに行くの。
B: うわ、いいなあ!海に行くの?
A: うん、お日様にあたりたくて。
B: だよね。思いっきり楽しんでね!
*Profites-en = Profite de ton séjour à Nice.
のようなポジティブな意味もある一方で、
Il a profité de sa gentillesse.
彼女の優しさにつけ込んだ
というネガティブな意味で使うこともあります。
*****************************
夫の言った Profites-en ! は「(活用して)買ってもらっちゃいなっ!(笑)」
という冗談の意味だったのですが、カタール王の甥っ子が
せっかく買ってくれるって言うのだったら、たしかに
Profites-en !
ですよね~
記事一覧
今日は、フランス語によく出てくる 「36」 という数字を使った 表現をみてみましょう。 ● Il n’y a pas trente-six solutions ! ● J
2025年09月11日
「le monde des affaires」 という単語がディクテに出てきて、「恋愛・不倫関係の世界?」 と思ってしまったカリフォルニアの受講生さん。 たしかに英語で "
2025年09月10日
"Comment allez-vous ?" と聞かれて、 "Je suis bien." と答えてしまう人がいますが、フランス語ではこの場合、 "Je vais b
2025年09月09日
今日は、薬屋さんに行って「腹痛にきく薬はありますか?」と 尋ねる会話を作ってみました。 【note】 https://note.com/ecoletb/n/n1d06c256
2025年09月05日
土曜日に朝ごはんの準備をしていた時のこと。 夫が「モノブ~!」と言ってコンロに駆け寄ってきました。 「モノブ」 の正体は Mon eau bout. 「(僕の) お湯が沸
2025年09月04日
フランスでは2024年夏の総選挙以降、不安定な政治状況が続いています。 国民議会において過半数を持つ単一勢力が不在となり、この1年間の間に 4人も首相が入れ替わりました。 現
2025年09月03日
私は今でこそフランス語を教えていますが、 以前は教えるということに自信がありませんでした。 また、教えるということは「アウトプットの連続」だと思っていて、 「学ぶのが好きな自
2025年09月02日
先日受講生さんとおしゃべりをしていた時に、 「Charles de Gaulle(シャルル ド・ゴール) は 日本では「ド・ゴール」と呼ばれるのに、 Ferdinand de
2025年09月01日
先週モントリオールで娘の大学の卒業式に出席した時のこと。 学長さんが、祝辞の中でバルザック(Honoré de Balzac) の一文をあげていました。 « L’espoir
2025年08月29日
① rendre visite à ~ と ② se rendre à ~ という似ている表現があります。 ① は「(人を)訪ねる、(人を)訪問する」という意味で、 à
2025年08月28日
さて、夏の間をずっと家族や友人たちと一緒に過ごしてきたのですが、 わたしが若い世代の人達と車に乗ると必ず教えてもらうのが 「今聞いている音楽」です。 "Tu peux me
2025年08月27日
受講生さんに面白い質問をいただきました。 *************************** カッコに入る前置詞は何かという問題だったのですが、 Je ne revie
2025年08月25日
スーツケースを預かってもらえますか?/トランプ大統領の車でドライブ
今日は、ホテルでチェックアウトをした後に、 「スーツケースを預かってもらえますか?」とお願いする 会話を作ってみました。 【stand fm】 https://stand.f
2025年08月22日
今週はカナダのモントリオールに滞在していますが、 レストランやカフェでのチップが面倒くさく(というかうっとしく) 感じられます。 チップは現金払いだけでなく、カードで支払う際
2025年08月21日