うちのメス犬・メス猫ちゃん
うちの受講生さんは犬や猫を飼っていらっしゃる方が多く、ラインのプロフィール写真のお顔が
自分のワンちゃんやネコちゃんの方が多いです。
わたしには毎日たくさんの受講生さんから、宿題や音読の提出、質問などでラインが届くのですが、
プロフィール写真にずら~っとペットのお顔が並ぶ時があります:
かわいいでしょう?
さて、そんなペット自慢の皆さんに、自分のペットのことを話したり書いていただくと、
J’ai une chienne. / J’ai une chatte.
「私はメスの犬を飼っています/メスのネコを飼っています」
とします。
これは、文法的にも単語的にも100%正しく、使っても決して間違いではないのですが、
フランス人はあまり chienne / chatte という単語を使いません。
なぜかといいますと、俗語で chienne = 浮気女、尻軽女、chatte = 女性の性器
という意味があるからなんです....
では、自分の飼い犬や飼い猫がメスの場合にはどのように言うかと:
"J’ai un chien, et c’est une femelle." 「私は犬を飼ってます。それはメスです」
"Mon chat est une femelle." 「私は猫を飼ってます。それはメスです」
"Hier j’ai adopté un chien, c’est une femelle." 「昨日、犬を引き取ったんだ、メスの」
のように chienne / chatte を避けて言うことが多いです。
正しい単語なのにあまりおおっぴらに使えないなんて、裏の意味がある単語は
使い方が難しいですよね...。
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日