トレビアンフランス語アカデミー講師のロスティ泉が、フランス語学習に関する役立つ情報を配信していきます。

【TBフランス語通信】

どういたしまして!

2025年04月24日


 


私が話せる数少ないインドネシア語の中に、Terima kasih(ありがとう)あります。


"Terima kasih. [テリマカシー]"  と言うと、必ず返ってくる言葉が


 


"Sama-sama. [サマサマ]" 


 


これは「どういたしまして」と訳せますが、もともと「sama」は「同じ」という意味があり、


インドネシア語では単語の繰り返しによって「双方向性」や「共有」を表すことがあるため、


「お互いに」「同様に」、つまり「お互い様ですよ」


 


のような意味になります。


 


タクシーから降りる時に "Terima kasih." と言えば、"Sama-sama, ibu" (ibu は Madame にあたる言葉)。


と返され、とても使いやすい言葉だと思います。


 


 


さて、フランス語では "Merci" に対してどのように答えるかと言うと:


 


De rien.



=「どういたしまして」(直訳:何でもないことです)


がもっとも一般的で、


 


その他にもバリエーションとして:


 


Je vous en prie.
どういたしまして(丁寧・フォーマル)


Il n’y a pas de quoi.
とんでもないことです(カジュアル)


Pas de souci.
気にしないで(もっとカジュアル)


Avec plaisir.
喜んで(親切にしたことを喜んで引き受けたと伝えるとき)


 


店員さんの場合だと、


Merci à vous ! 
こちらこそありがとう!


 


と言ったりします。


 


この「どういたしまして」。インドネシア語やフランス語、英語だったら気軽に使えるのに、


日本語だとなんだか言いにくいです。


 


日本だと「どういたしまして」ではなくて、その場の状況や相手との立場によって:


 


「ありがとうございました」⇒「お気をつけて。お忘れ物のないように」


「ありがとうございました」⇒「ありがとうございました、またお越しくださいませ」


「ありがとうございました」⇒「いえ、とんでもございません」


などと、言ってしまいそうです。


 


家族や友達だったら「ううん」「気にしないで」「いいよ、いいよ」だったり。


 


「どういたしまして」の語源を調べてみると、


「どう」=どのように
「いたし」=「いたす(する、行う)」の謙譲語
「まして」=強調の助詞(〜しており、〜であって、のような意)


 


つまり、「どのようにいたしましたか?(=何もしておりませんよ)」という意味の謙譲表現なんだそうです。


へりくだるから使いにくいのかな?言葉が長すぎるから?


 


日本語にも


 


「テリマカシー」


「サマサマー」


 


ぐらいの「いつでも誰にでもどんな時でも使える」シンプルな定型句があれば、もっと気軽に言えるのにな~と思います。


 



記事一覧

Tu es toujours malade.

  水曜日から出張中の夫から、朝メッセージがきました。なんでもお腹の具合が良くないようです。 昨日もお腹の調子が悪いと言っていたの

2025年04月25日

どういたしまして!

  私が話せる数少ないインドネシア語の中に、Terima kasih(ありがとう)あります。 "Terima kasih. [テリ

2025年04月24日

【DELF A1/A2 スピーキングレッスン】

  フランスの賃貸物件広告を見ていると 1 pièce 2 pièces 3 pièces

2025年04月23日

○○を訪問する

英語では、場所を訪れる場合も人を訪問する場合も visit でいいですが、フランス語では ①「場所や建物を訪れる」というのと、②「人を訪

2025年04月22日

Faire le pont

  5月によくつかいそうな表現に、"faire le pont" があります。 「橋を作る」ってこと? いえいえ。こ

2025年04月18日

私は次の土曜日に映画に行きます

  今日は「○○曜日に」という言い方を復習しましょう。 「私は(今週の)土曜日に映画に行く予定です」と言いたい場合、英語だと

2025年04月17日

Je le connais depuis que j’ai 3 ans.  

  4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an

2025年04月16日

Je vais cuisiner un gâteau ?

  Ce week-end, je vais cuisiner un gâteau.    とおっしゃった受講生さん

2025年04月15日

英語とフランス語の書き言葉における主な違い

  うちの受講生さんの中には英語が得意な方も多いのですが、その方々にフランス語で文章を書いていただくと 「そういえば、英語とフラン

2025年04月14日

Baie du Mont-Saint-Michel : la randonnée des sables

  今日はモン サン-ミッシェルのちょっと変わった観光を見てみましょう。   モン サン-ミッシェルは満潮になると海

2025年04月11日

○○歳のときから

  今日は皆さんがよく間違える「○○歳の時から」という表現を覚えましょう。   「私は3歳のときからピアノを弾いてい

2025年04月10日

24h/24

  note でやっているメンバーシップ「フランス語を楽しむ会 ClubDesFrancophiles」で 「24h/24 はどの

2025年04月08日

J’entendais pas dehors !

  先日、わたしが面白い聞き間違えをしたので、シェアをしたいと思います。   フランス人の夫が庭に出ていた時。

2025年04月07日

どんな映画が好き?

  Quel genre de films est-ce que tu aimes ? / Tu aimes quel genr

2025年04月04日

まんまとダマされた!

  さて、4月1日のメルマガにはたくさんの反響をいただき、ありがとうございました。   「マジか… もう、無理。今さ

2025年04月03日

62 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>