手がないインドネシア、足がない日本
うちの旦那さんは、あいかわらず頑張ってインドネシア語を勉強しています。
毎朝土曜日のレッスンの直前に、朝食を食べながら私と一緒に単語を覚えるのですが、
「インドネシアには【手】がない」というのです。
どういうことかと言うと、【手】という単語はあるのですが、それは「腕も手も全部含めた部分」
を意味するのだそうです。
「へぇ~、じゃあ、手を洗うって言う場合には、腕も入っているわけ?」と聞くと、
どうもそうらしいです。
なんとも不便な言葉だなぁと思いましたが、「でもそういえば、日本語には【あし】がない?」
と思いました。
フランス語では、足首から下の部分は pied、足首から上の部分は jambe
と単語が分かれていますが、日本語は両方とも「あし」と言うのではないでしょうか?
(漢字で書くと「足」と「脚」と書き分けられますが、聞いただけでは分からない)
例えば「彼女はあしが長い」と言えば、pied ではなく jambe のことになりますし、
「彼女はあしがくさい」と言えば、おそらく pied のことでしょう。
そう考えると、「あし」という全体を表す単語だけでも、状況によってどの部分かはなんとなく伝わるし、
ということは、インドネシア語のように「手と腕」がひとつになっている単語しかなくても、
きっとうまく会話で通じるのでしょう。
ちなみに、フランス語の脚の部分をご紹介します。
jambe は基本的にはひざから足首までをさしますが、日常語では太ももから以下の下肢全体を
指すこともあります。
*************************************************
【受信トレイでメルマガを確実に受け取るために】
最近、トレビアンのメルマガが迷惑メールに入ってしまうというご連絡をいただきました。
メルマガが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうのを防ぐため、
以下の方法をお願いしております。
■ Gmailをご利用の方へ
① 「迷惑メールフォルダ」に入っていないかご確認ください。
② メルマガが迷惑メールに入っていた場合、「迷惑メールではない」をクリックしてください。
③ できれば、私たちのメールアドレス(ecoletb@gmail.com)を連絡先に追加してください。
■ Yahooメールをご利用の方へ
① 「迷惑メールフォルダ」に入っていないかご確認ください。
② 迷惑メールフォルダにあった場合、「迷惑メールではない」を選んでください。
③ 可能であれば、ecoletb@gmail.comをアドレス帳に登録してください。
これらの設定をしていただくことで、今後より確実にメルマガをお届けできます。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
記事一覧
長い間フランス語をやっていると、幸か不幸か規則外の読み方にも 慣れてしまいます。 先日、août の読み方を生徒さんに聞かれて [ウットゥ] と読むと、 「a は読まないんで
2025年07月25日
受講生さんのひとりが今ニースに滞在しているのですが、 ある日トラムに乗ろうとしたら、運行が止まっていたそうです。 その時に案内版に書かれていたのが: Valise aban
2025年07月24日
レストランで食事をしていて、最後に「デザートやコーヒーはいかがですか?」 と聞かれたときには、どう答えますか? いらない場合には: Non, merci. だけでもいいで
2025年07月23日
たまたま流れてきた YouTube 動画で 【フランス語】男性優位なコトバ?ジェンダーレスが進む?言語より制度を変える? ひろゆき&インフルエンサーと議論 という特集があっ
2025年07月22日
1か月半ほど前に Vanessa Paradis が出した新曲 「Bouquet final」 のビデオクリップを見ながら、うちの旦那さんが "Elle ne change
2025年07月21日
今日は、レストランで「何名様ですか?」と聞かれて 「ひとりです」という会話を作ってみました。 standfm【ミニ会話】ひとりです https://stand.fm/epis
2025年07月18日
「コーヒーを飲むのにいい場所を知ってる?」 「ここは私がとても好きな場所です」 などと言いたい時に、 place という単語を使う人が多いですが、この場合には適しません。
2025年07月17日
Feu d’artifice du 14 juillet、その評価は?
パリ在住の受講生さんから、7月14日のフランス革命記念日の写真と動画を 送っていただきました。 エッフェル塔をバックに色とりどりの花火やドローンによる光の演出もあって、 素晴ら
2025年07月16日
名詞に冠詞をつける際、「可算名詞」なのか「不可算名詞」なのか、 私達にはよくわからないことがありますよね。 たとえば「麺類やパスタ」はどっちなんだろう?と思いますが、 ●
2025年07月15日
今日は、お店でなにか商品を見ていて、店員さんに 「何かお探しですか?お手伝いしましょうか?」と聞かれた際に 「いえ、見ているだけですので...」 とやんわり言う言い方を覚
2025年07月14日
受講生の皆さんに、 Quel est votre plat préféré en été ? Pourquoi ? 「あなたの夏のお気に入りの食べ物は?それはなぜですか?」
2025年07月11日
日本はきっと毎日蒸し暑いのでしょうね。 こちらジャカルタはというと、年中32℃程度なのですが、 今はそれほど暑いという感じはしません。 四季というものはないですが、緯度を見る
2025年07月10日
今日はまたまたトマ君と新しい企画を立てて音声を配信したので、 よろしければお聞きください。 【ミニ会話】ここで食べますか?テイクアウトですか? C’est pour mang
2025年07月09日
なにか面白い体験などをして、 「それらにとても興味をもった=とても面白かった(興味深かった)」 と言いたい場合には、どのように言えるでしょうか? 「~に興味をもつ、興味を持
2025年07月08日
モントリオールの大学を卒業して9月から地元の小学校の先生になる娘は、 現在スイスのアメリカンスクールで、サマースクールの教員として働いています。 彼女は子供たちにフランス語を
2025年07月07日