手がないインドネシア、足がない日本
うちの旦那さんは、あいかわらず頑張ってインドネシア語を勉強しています。
毎朝土曜日のレッスンの直前に、朝食を食べながら私と一緒に単語を覚えるのですが、
「インドネシアには【手】がない」というのです。
どういうことかと言うと、【手】という単語はあるのですが、それは「腕も手も全部含めた部分」
を意味するのだそうです。
「へぇ~、じゃあ、手を洗うって言う場合には、腕も入っているわけ?」と聞くと、
どうもそうらしいです。
なんとも不便な言葉だなぁと思いましたが、「でもそういえば、日本語には【あし】がない?」
と思いました。
フランス語では、足首から下の部分は pied、足首から上の部分は jambe
と単語が分かれていますが、日本語は両方とも「あし」と言うのではないでしょうか?
(漢字で書くと「足」と「脚」と書き分けられますが、聞いただけでは分からない)
例えば「彼女はあしが長い」と言えば、pied ではなく jambe のことになりますし、
「彼女はあしがくさい」と言えば、おそらく pied のことでしょう。
そう考えると、「あし」という全体を表す単語だけでも、状況によってどの部分かはなんとなく伝わるし、
ということは、インドネシア語のように「手と腕」がひとつになっている単語しかなくても、
きっとうまく会話で通じるのでしょう。
ちなみに、フランス語の脚の部分をご紹介します。
jambe は基本的にはひざから足首までをさしますが、日常語では太ももから以下の下肢全体を
指すこともあります。
*************************************************
【受信トレイでメルマガを確実に受け取るために】
最近、トレビアンのメルマガが迷惑メールに入ってしまうというご連絡をいただきました。
メルマガが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうのを防ぐため、
以下の方法をお願いしております。
■ Gmailをご利用の方へ
① 「迷惑メールフォルダ」に入っていないかご確認ください。
② メルマガが迷惑メールに入っていた場合、「迷惑メールではない」をクリックしてください。
③ できれば、私たちのメールアドレス(ecoletb@gmail.com)を連絡先に追加してください。
■ Yahooメールをご利用の方へ
① 「迷惑メールフォルダ」に入っていないかご確認ください。
② 迷惑メールフォルダにあった場合、「迷惑メールではない」を選んでください。
③ 可能であれば、ecoletb@gmail.comをアドレス帳に登録してください。
これらの設定をしていただくことで、今後より確実にメルマガをお届けできます。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日
Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an
2025年04月16日
Baie du Mont-Saint-Michel : la randonnée des sables
今日はモン サン-ミッシェルのちょっと変わった観光を見てみましょう。 モン サン-ミッシェルは満潮になると海
2025年04月11日