Je suis un cours de yoga.
今日も興味深い質問をいただいたので、シェアしたいと思います。
**************************************
Je suis un cours de yoga et mes enfants ( ) un cours de karaté.
という練習問題で、私は答えを (sont) としたのですが、 正解は (suivent) でした。
ここで sont ではなくsuivent が来るのは、受講という意味を強調したいからですか?
**************************************
確かに Je suis と見れば、 être だと思いますよね。ところがこれは suivre という動詞なのです。
suivre という動詞には「~の後について行く」「~の後をつける」「(教えなど)に従う」の他に、
「(授業・講義)を受ける」というような意味があります。
【suivre】直接法現在形の活用
je suis
tu suis
il suit
nous suivons
vous suivez
ils suivent
上の練習問題の意味は:
Je suis un cours de yoga et mes enfants suivent un cours de karaté.
私はヨガのレッスンを受けて、子供達は空手のレッスンを受けています。
という意味になります。
もしこの Je suis が être だとすれば、
Je suis dans un cours de yoga. または
Je suis au cours de yoga.
のように、cours の前に場所を表す前置詞がかならず必要です。
「私はヨガのクラスにいます」
そうではなくて Je suis un cours de yoga. と、後ろに直接目的語が来ている場合には、
suivre が活用していると考えます。
では、以下の例文の動詞は、être でしょうか、suivre でしょうか?
① Je suis ton conseil.
② Je suis le chemin sur la carte.
③ Je suis une formation en ligne.
④ Je suis les nouvelles tous les jours.
これらはすべて suivre です。
① 私はあなたのアドバイスに従う。
② 私は地図上の道をたどっている。
③ 私はオンライントレーニングを受講している。
④ 私は毎日ニュースを追っている(フォローしている)。
Je suis... と書いてあって「あれ?意味が分からない?」と思ったら、suivre でないかと
一度考えてみてくださいね。
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日