日本人とフランス人の似ているところ
2025年05月14日
それにしても、外国人の数が増えましたね~!
私が前回日本にいた4年間は、ちょうどコロナの始まる直前から
終わり頃までの「鎖国」の頃だったので外国人はほとんど見かけませんでしたが、
今や東京は外国人だらけ。
しかも、フランス人がやたら多いように思います。
道を歩いていると、あちらこちらからフランス語が聞こえてきます。
まあ、今回は私がフランス人を連れて観光地を回ったというせいも
あるかもしれませんが、それでも今日は富山駅ででさえもフランス語が聞こえてきたので、
日本に来るフランス人はかなり増えているなぁと感じます。
でもそういえば昔から日本の文化に興味を持っているフランス人はたくさんいて
(19世紀後半のジャポニスム(Japonisme)など)、逆に多くの日本人も
フランスに憧れを抱いており、日本とフランスはかなり相思相愛な国同士だったと
思います。
そして2国間の国民性も、根っこの部分では同じものが流れているのでは...?
ではいったい何が似ているのでしょうか?
https://tresbien.co.jp/2020/01/28/pessimisme/
記事一覧
それにしても、外国人の数が増えましたね~! 私が前回日本にいた4年間は、ちょうどコロナの始まる直前から 終わり頃までの「鎖国」の頃だったので外国人はほとんど見かけませんでしたが
2025年05月14日
今、日本にいます。 今回日本に行った一番の理由はわたしの免許の更新なのですが、もう一つの理由は 「フランスの義理の姉夫婦とその友人夫婦が日本旅行をするから」です。 2年前から
2025年05月13日
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日