過去のメルマガバックナンバーは下記のリストからご覧頂けます お気に召したら是非こちらよりご登録ください。 → https://mail.os7.biz/add/hxFm

読んでキレイになる《知的・美養生訓》

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~お正月で食生活が乱れたら~

2020年01月08日

○○さん、
おはようございます。

新年第1号のメルマガです。
今年も【賢い大人の美養生】で、
いくつになっても今が一番キレイ!を叶えましょう♪

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


*******

FM横浜84.7「ファンケルヨコハマなでしこ」出演します!
1/13(祝月)13:50~14:00放送です。

ぜひ聴いてくださ~い( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆

*******



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼糖質制限なんて江戸時代からある節制の基本です ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お正月休みも終わり、七草粥で胃腸からリセット、心身ともに通常モードに戻られていることかと思います。

日本には四季折々の行事があり、それに則って暮らすことで自然と生活にリズムが生まれますよね。

ハレとケ

という表現があるように、食生活もメリハリが大事!と思うばかりです。

養生の基本は節制ですが、
そのベースがあるからこそ、ハレの日のご馳走も心置きなく楽しめるわけです。

そしてひとしきり楽しんだらまた慎む。

それは体の負担を考えて、ということもありますが、
人間の欲を理解すると「出し惜しみ」することの意義がわかるはずです。

欲に際限はないから。

ハレの日をいつまでも続けていると、いつしかそれがスタンダードとなり、右肩上がり一直線!

当然、体のあらゆる数値も上昇します。

って、言葉はポジティブですが…
悪い意味で、ということはおわかりですよね。


世の中を見渡しても、本当のお金持ちと言われる方はその日常は質素であったり、贅沢を慎み後世に残したり他者に還元するもので、自らの欲に対しては大変慎み深いものです。

それは、欲に溺れると身を滅ぼすということを心底理解していることに他ならないからです。


「良くないってわかってるけど、このくらいなら大丈夫!」と言いながら悪い習慣を止めようとしないのは、

「赤信号だけど、(あるいは)一時停止の標識があるけど、他に車も歩行者もいないから行って大丈夫♪」

という理屈で交通ルールを無視するようなものだと私は思っています。


なぜそこに赤信号や一時停止の標識があるのか、
その意図を心底理解すると、誰も見ていなくても「止まる」ことがあたりまえになる。

そのレベルに達すれば、止まることにもうストレスは感じません。

食習慣に置き換えると、「節制は我慢ではない」ということです。

「こうした方がいい」と思っている自分を、どうか欺かないでくださいね。



ところで、量は食べるけど太らない人っていますよね。
そういう方は体質云々より、食べている内容がやはり違うものです。

例えばお正月料理。

お雑煮は主食(餅)と汁物のコラボですが、おかずとなるお節料理は【甘味と塩味】のオンパレード!!

この2つの味覚は対極の関係なので、お汁粉に塩をヒト振りでさらに甘味がたつように、互いに引き立て合います。

しょっぱくて甘いお菓子が止まらないのはそういうこと。

そんな時は「甘・塩」以外の味覚をもってくるといいです。


七草粥はどんなお味でしたか?

甘くもしょっぱくもなく、むしろほろ苦さや辛味を感じたのでは?

大根の辛味やその他の青菜のえぐみは、これまでのお正月料理の味覚を相殺し、リセットする働きがありそうです。

お節料理にもナマスや数の子といった、ちょっと他とは味覚の異なるものもあるのですが、召し上がりましたか?


聞いた話では、お取り寄せのお節料理に入っているナマスを食べて「酸っぱい!腐ってる」とクレームをつける方がいるそうです。

酸味=腐敗、これは自然界では正しい本能的な防衛の味覚です。なので乳幼児は酸っぱいモノを好みません。

ですが人は知性の発達と共に、甘味と塩味のほか酸味や辛味、苦味といったバランスの良い味覚を獲得していきます。それは肉食でも草食でもない、雑食の生き物として生きる智恵でもあるのです。

特定のものばかりを食べていては食糧難→絶滅しかねない。

大人になっても酸っぱいものが苦手という方は、おそらくその親世代も苦手であり、だから「知る」機会のないまま、未熟な味覚といえます。

五味をバランスよく取ることで、実は互いに抑止力となり全体として食べすぎを防いでくれる効果もあるのです。
栄養のバランスも取れますし、さらには特定の毒素の累積を防ぐことにも繋がります。

「バランス良く何でも食べる」という食の教えは意外と深い意味がありそうですね。



今月の《薬膳入門ランチ講座》1/14(火)12:00~@自由が丘は、【味覚と五臓(身体機能)の繋がり】を探ります。

「その不調、原因はどんな味覚にあると思いますか?」

詳細・お申し込みは
▶️https://akiko0517.wixsite.com/yakuzen




ところで、ダイエットの定番「糖質制限メソッド」ですが、
なんと、あの『養生訓』にも書かれていました!!

本日は最後に、そのくだりをご紹介します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「御飯」は人を養う反面、害を与えることもある。
だから、いっぱい食べてはいけない。
過ぎると胃腸に負担をかけ、元気が損なわれる。(←お腹が重たいってやつですね!)
客として招かれた時は(ようは、ご馳走を食べる機会のこと)、御飯の量をいつもの半分に減らし、副食を少しずつ食べるようにするとよい。それが過食を防ぐことになる。

また、食後の餅や団子などの茶菓子や、うどん・素麺(昔は後段といって食後に軽い飲食を振る舞う習わしがあった)は、予定外の量であるため、食べるつもりであれば、あらかじめ御飯の量を減らすべきである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どんな時でも、総量はコントロールすべし!ということですね。その際は主食で加減しましょう、という考え方は300年も前からあるのです。

そして主食を減らしたからといって、肉はどれだけ食べてもいいというわけではないこともわかりますよね。
それは、節制したことにはならないですから。


さて、○○さんのお正月はいかがでしたでしょう?

習慣も体もだいぶ乱れたかも?!
という方は、1/25 からスタートする新春スペシャル「1Week漢方DEダイエット」オンラインパーソナルセッションに是非ご参加ください\(^o^)/

詳細はブログをご覧くださいませ♪

☆アメブログ https://ameblo.jp/fcsrx


★メルマガバックナンバーはこちらからご覧頂けます
→ https://mail.os7.biz/b/hxFm

****

☆ワードプレスによる「からだ美養塾」の公式サイト
公式サイト→ https://bi-youjyou.com


★《からだ美養塾》の現在受付中の講座一覧、詳細とお申し込みはこちらより⏩ https://airrsv.net/KaRaDa/calendar


☆骨格スタイル分析&お買い物同行(貴女の潜在美力を見つけるファッションコンサル)の詳細は↓
 https://akiko0517.wixsite.com/kokkaku

★骨格スタイル別オシャレ情報などはLINEから↓
 https://lin.ee/2pldfyj

☆ボディメイキング講座(毎月第2木曜10:30~@横浜)はこちら
https://akiko0517.wixsite.com/bodymaking

★薬膳入門ランチ講座(毎月第2火曜12:00~@自由が丘)はこちら
https://akiko0517.wixsite.com/yakuzen

☆お問い合わせ、パーソナルセッション他サービス一覧はこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/biyojyo


★FB https://www.facebook.com/akiko.nakamura.3194

☆インスタグラム https://www.instagram.com/akiko_soda_biyoujyou



このメルマガのご感想はお気軽にメールに返信でお聞かせくださいね。

メルマガ解除はこちら 解除専用ページURL

記事一覧

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~重要なお知らせ~

○○さん、おはようございます。 昨日、今年初のメルマガを配信したばかりですが、 実はあれが最後でした(汗) これからはメルマガではなく、公式LINEにて配信していきます\(^o^)/

2021年01月10日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~コロナ対策とダイエットの共通点、成功の秘訣~

○○さん、おはようございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 大寒波襲来の週末、体調は万全ですか? 次から次へと懸念事項が絶えない昨今、 体のコンディションに不安があると 尚

2021年01月09日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~目には見えないところを意識する~

○○さん、おはようございます。 いよいよ年の瀬が押し迫ってまいりましたね。 やり残したことはないですか? そして、来年のテーマや目標は明確ですか? 気忙しい時期ではありますが、 年内の

2020年12月29日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~冬に老化は加速する!本当に必要な冬の美養生とは?~

○○さん、おはようございます。 寒波の今日この頃、お元気ですか? いよいよ冬本番となりましたね。 この冬場をどう過ごすかで、来年の体調が決まるといっても過言ではありません。 そこで本日

2020年12月17日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~コロナ対策いろいろ~

○○さん、こんにちわ。 明日はいよいよ【開運2021セルフ易占入門講座】です。 満席につき、リクエストベースで別日程の開催も検討中です。 ご希望がある方はお気軽にメールにてお知らせくだ

2020年12月04日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~人生に迷う時・あのアニメに学ぶ生き方の極意~

○○さん、おはようございます。 【開運2021セルフ易占入門講座】は満席につき、リクエストベースで別日程の開催を検討いたします。 ご希望がある方はお気軽にメールにてお知らせください。

2020年11月24日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~無料体験会はアリかナシか~

○○さん、おはようございます。 【開運2021セルフ易占入門講座】はただいまキャンセル待ち、もしくは別日程でのリクエスト開催を検討いたします。 ご希望ある方はお気軽にメールにてお知らせ

2020年11月20日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~こんな時どうする?~

○○さん、おはようございます。 【開運2021セルフ易占入門講座】残席2名様です! 易の世界では「一年の計は冬至にあり」とされ、12月に翌年の一年に想いをはせます。 冬至はご存知の

2020年11月07日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」本日の記事の誤字脱字修正

○○さん、 今朝ほど配信されたメールに、誤字脱字があり 意味不明な箇所がありました。 大変失礼いたしました。 ここに訂正をお知らせ致します。 \ ただし柿は体を冷やす作用が高いの

2020年11月05日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~運のいい女は〇を逃さない~

○○さん、おはようございます。 まずはただいま絶賛受付中の【開運2021セルフ易占入門講座】 ご案内です。 【易占】というのは、おみくじ同様、偶然性を利用した占いで 【時の勢い】を

2020年11月05日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~開運2021セルフ易占入門講座お申し込み開始!~

○○さん、おはようございます。 お待たせしましたー! ただいまより12.5(土)【開運2021セルフ易占入門講座】 お申し込みを開始致します。 《講座概要》 ・12/5(土)

2020年11月01日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~風邪の予防はココへアプローチ!~

○○さん、おはようございます。 久しぶりに晴天の週末になりそうですね。 世間はGotoで賑わうことでしょう♪ 体調に留意して存分に秋を楽しみましょう! ○○さんはどんな予定

2020年10月24日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~相談相手はいますか?~

○○さん、おはようございます。 最近、『鬼滅の刃』にまんまとハマってしまった曽田です(笑) テレビで初めて見て、「何コレ!面白い~♪」 映画、観に行こうと思ってます。 マンガや

2020年10月19日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~おみくじで【凶】をひいたらすべきこと!~

○○さん、おはようございます。 すっかり寒くなりました! 風邪ひいてないですかー? 《からだ美養塾》では、そんな秋冬に向けての 「からだメンテナンス」講座をいろいろ取り揃えております。

2020年10月16日

曽田明子の「読んでキレイになる知的*美養生訓」~秋は変身のチャンス!~

○○さん、こんにちわ。 十五夜、十六夜とキレイな満月でしたね。 その月の近くでひときわ明るく光る星は「金星」? 久しぶりにプラネタリウムにでも行きたくなりました。 そして満月が過ぎれ

2020年10月03日

202 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>