会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【気ラク・第178回】ゆっくりやれば、○○がわかる。

2016年07月14日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

当メルマガは、気の遣い過ぎを止めてやりたいことをやれるようになる考え方について…

ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。



※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。

 ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、

 このメルマガの登録を解除することができます。



※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。

 リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。

 
 ⇒バックナンバーページのURL



-----------------------------------------------------


(前回のおさらい)


自分のペースを守っていれば、確実に、前に進むことができます。

そうすれば、焦って早くやろうとしている人よりも結果的に早いよ、

ってことをお話ししてきました。


で、昨日「ゆっくり」にはさらにメリットがあるって話をしていたんですが、

今日はそのメリットについてお話ししていきます。


-----------------------------------------------------


■ゆっくりやれば、弱点がわかる。


ゆっくりのメリットって、実にシンプルなんですけど…




弱点がキチンと理解・直視できるんですよね。

コレ、ほんと大げさでなく人生を支えることに繋がります。




具体的にどういうことか、というと…

ゆっくりやると、それだけ「スキマ」が出来るんですよね。

パパパーっとやっちゃうと見えてこない、瞬間が見えるんですよね。



■速い、の誘惑に負けていた私。


昨日たまたまクライアントさんともお話ししてたんですけど、

楽器の練習ノウハウで「ゆっくりで100%できる状態」にしてから速くしていく…

っていうのがあるんですがね。


このやり方でやっていけば、それこそパーフェクトに限りなく近い出来になるんですよ。

ただ、その道のりには誘惑がありましてね。


それこそが、80%ぐらいの出来になってきたときに訪れる、

まぁまぁ弾けてんじゃん?っていう状態。

この状態になると、段々速く弾きたくて仕方なくなるんですよね。

でも、その残りの20%が足を引っ張って、なかなかうまくならない…

ってサイクルに入ってしまうんですよね。


速く弾こうとして、結果的に「出来ていない」ところが思いっきりマスキングされちゃうんです。

すると、なぜできていないのか分からなくなって、結果的にゆっくりやりきった人に抜かれていってしまう…

っていうのが、大学時代のギタリストとしての私です(笑)


最近分かったんですが、私のギターの弾く動作が「最小限」になっていなかったから、

速くなるとついて行けない、って状態に陥る、って悪循環になっていたんですよね。

この弱点に、「速く弾いていた」から気づけなかったんですよ、5年ほど(笑)


それを修正するためにとにかく「小さく動かす」って意識に変えていったら、

あっという間(それこそ1週間とか)に速いリズムについて行けるようになったんですよね。


ちなみに今、明確なギタリストとしての目標(ステージとか)はありません。

ギターを毎日練習できる環境でもありません。

そういう意味では環境としては完全に大学時代に劣っています。

それでも、実家に帰ったときにギターを触り、ゆっくり弱点を修正していくだけで、できることは増えていっています。



■ゆっくり=現実を直視できる。


…今日は具体的な例でお話ししてきましたが…

速く動こうとすると、弱点を見なくて済むから、そのときは気分がラクなんですよ。


でも、その見ていない弱点は、必ず結果になって跳ね返ってきてしまうんですよね。

私の場合は「いつまで経っても、速いとついていけない」ってパターンだったわけで。


ゆっくりやると、弱点を直視することになるから、苦しいことはあると思います。

ですが、そこを直視して修正をかけていくってことができたら強いです。



ぜひ、いっぺん試してみてくださいね。

今まで見ていた世界と違う世界が見えてくると思います。



■次回予告。


次回はまとめをお送りいたします。

今週も大切なお話しになっていますので、ぜひ復習していただけたら、と思います。




▼本日のメルマガはいかがでしたか?


「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、

以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。


(感想入力用フォームが開きます。)


 ⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/



それでは、またメールさせていただきますね。






・追伸

※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。

 以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。


・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒ http://mail-wake.com/wake/



※このメルマガの引用・転載について


当メルマガの内容を気に入っていただけて、

もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、

承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。


-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション

人見知り・引っ込み思案・人嫌いを克服できる

「気ぃ遣い克服カウンセリング」を提供しています。


・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。

⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ

・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆

※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL

※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL

記事一覧

■社会性を、取り外せるようにする。【気ラク・2258回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月09日

■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月08日

■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月07日

■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月04日

■まずは主観でスタートすればいい。【気ラク・2254回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月03日

■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月02日

■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月01日

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

2414 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>