会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【気ラク・第188回】○○をやめて、気持ちのスキをなくす!

2016年07月28日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

当メルマガは、気の遣い過ぎを止めてやりたいことをやれるようになる考え方について…

ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。



※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。

 ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、

 このメルマガの登録を解除することができます。



※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。

 リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。

 
 ⇒バックナンバーページのURL



-----------------------------------------------------


さて、昨日のメルマガにご感想いただきましたので、まずはその紹介から。


-----------------------------------------------------

今日までのメルマガ、そして特に今日のメルマガでいろいろ学ばせていただきつつ納得している思いです。
「正しいという思いからエゴがきつく出る。」というお話、なるほど正しいという思いからとは気がつかなかった。

ただただエゴに怯え、私は若い頃に比べると強く自分の意見を出す方にはなったものの、
心の中では人のエゴにビクビクしては怖気づきそうになっているのが本当の姿です。

そしてキタダさんの今日のメルマガの内容をシャワーをしながら考えていて、
私は人の無自覚なエゴをへし折ってやりたい思いが、いつもあって異常なんじゃないかとも考えてもきました。

自然な自己肯定感からくる正しさのエゴなのか、
単なる弱さ故の自己愛から来る正しさのエゴなのか私には区別がつかないこともあり、
相手を見て自分の中で混乱しがちでもありました。

キタダさんのメルマガを読ませていただく限り、
後者の方を私は認められないのであって、
私は異常ではないんじゃないかなと今のところでは思い安心しています。

なんだか今思うことを吐きだしたくて、
感想としてグダグダとキタダさんに書かせていただきました。


(匿名希望・女性)


-----------------------------------------------------


ご感想、ありがとうございます!


>自然な自己肯定感からくる正しさのエゴなのか、
>単なる弱さ故の自己愛から来る正しさのエゴなのか私には区別がつかないこともあり、
>相手を見て自分の中で混乱しがちでもありました。


ここの見分けがかなり重要ポイントでしてね。

やっぱり、前者の場合はそないイヤなフィーリングは出ないんですよ。

なんというか、「ただ、自分はこうだった」と話しているんだな、っていう感覚ですね。


一方で後者の場合は、よーく観察してみると、どこかに「否定」のニュアンスが浮き出ているんですよね。

最近よくある例でいうと…食品添加物の「過度の」ネガキャン、とかがそんな感じですよね。

いわば自然派が善、添加物は悪、みたいな構図がね。

添加物を作った側を「陰謀チック」な言い回しで否定するのとかは典型的なエゴですよね。

自分自身の好き嫌い、は勝手ですけどね。



なんせ、自分はこうだった、ということだけを伝えることが大事だと思いますね。



…それでは、今日の本題に入っていきたいと思います。



-----------------------------------------------------


(前回のおさらい)


相手の自由を考えた上で意見しているのかどうか。

ここをイメージすることが、過度のエゴを抑えられるコツ。

このようなお話しをしました。


ここまでお話ししたところで、今日お話しするのは、

メインのお悩みである、「他人のエゴ」に敏感になる…

というクセを落ち着けていく方法について、です。


-----------------------------------------------------



■「敏感」の定義について。


まず、ここでいう「敏感」っていうのは、

「気になりすぎてしまうこと」を指しています。


これは明確な基準はなく、ただ、自分が気にし過ぎてるなと感じたり、

不快だなって思いが強く出ているときは気になりすぎている…

それぐらいのニュアンスでとらえていただければOKです。


※昨日の予告編にご質問いただいたので、シェアさせていただきました。



■他人のエゴって、わかってても腹立ちますよね?


私もつい最近、「要らん!」言うてるのにゴリ押しされて、

まぁまぁ引きつっていたであろう笑顔で…



「要らんで!(ピクピク」



ってなテンションで流したんですけどね。

正直、エゴに出会ったときの対応はしんどいです。


…要は「取り合わない」のがいいんですけど、

どうしても、そういう「ゴリ押し人」が「頻繁に現れてしまう」…

もしくは「目に飛び込んできてしまう」…

こういうことって、あるんですよね。


ただ、これは私の体感ではあるんですけど、

こういうエゴ剥き出しの人と「出会いにくくなる」方法があるんですよね。


※私自身、エゴ剥き出しの人と出会ったのは、それこそ2年以上振りくらいでした…



■妥協をやめて、気持ちのスキをなくす!


その方法っていうのが、自分自身が好きなことをやること、なんですよね。

もっと言うと、自分が思った通りに、歪めずに、妥協せずにやること。

これが重要なんですよね。


コレを実行していると、気持ちのスキがなくなるんですよね。

やりたいことをやっている、生きたいように生きている…

こういう実感が出てくるんですよね。



すると、要らぬおせっかいを焼く人は寄ってこれないんですよね。

要らぬおせっかい=現状への不満・不安の嗅ぎ取り、ですから、

そういう不満の元になる、「やりたいのにやれていない」ことを消化したり、

「妥協してこんなもんでいいか」っていうのをやめていくことで、

エゴを押し付けられてくるような感覚をはじき返すことができるんですよね。



■「私、やりたいことやってますよ?」←この感覚、ホンマ大事。


つまりは、「私、やりたいことやってますよ?」

ってところが、揺るがぬ自信に繋がっていくんですよね。


しかも、自分の肯定感も上がっていきますから、

周りにもそういう人が集まって来やすくなって、

人間関係が本当にラクになります。

肯定し合うことができる関係、ですからね。



まずはなんでもいいです。

とにかく、やりたいことをやりたいように、やってみてください。

別に、すごいことじゃなくていいです。

ちょっと高い食べ物にチャレンジとか、そんなんでOKです。



まずはトライ!

基本ですが、本当に大切だと思います。




■次回予告。


次回は今週のまとめをお送りいたします。

結構濃密な内容になってますので、ぜひ復習していただけたらと思います。


それまで、今日の内容を自分なりに考えていただけたらうれしいです。




▼本日のメルマガはいかがでしたか?


「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、

以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。


(感想入力用フォームが開きます。)


 ⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/



それでは、またメールさせていただきますね。






・追伸

※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。

 以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。


・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒ http://mail-wake.com/wake/



※このメルマガの引用・転載について


当メルマガの内容を気に入っていただけて、

もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、

承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。


-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション

人見知り・引っ込み思案・人嫌いを克服できる

「気ぃ遣い克服カウンセリング」を提供しています。


・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。

⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ

・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆

※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL

※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL

記事一覧

■社会性を、取り外せるようにする。【気ラク・2258回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月09日

■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月08日

■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月07日

■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月04日

■まずは主観でスタートすればいい。【気ラク・2254回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月03日

■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月02日

■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月01日

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

2414 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>