【気ラク・第213回】「良心による封じ込め」がウソを呼ぶ。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて、
穏やかな「ふつう」の日常を手に入れるためのコツを、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
まずは、昨日のメルマガに感想をいただきましたので、
紹介させていただきますね。
-----------------------------------------------------
押し付けられる様な生き方が間違えと分かっているとはいえ、
最近になってやっと自分の思いのままに動ける様になった次第です。
そう、キタダさんの以前のブログタイトル
「己の血を生きよ!」(間違えていたら、すみません)今だからこそ心に響きます。
自分だけの小さな世界でもがき苦しんだ時も決して無駄ではなかったと思いたい!
(匿名希望・女性)
-----------------------------------------------------
感想、ありがとうございます!
特に、私の旧ブログタイトルまで覚えていてくださっていてありがたいです。
自分だけの小さな世界で生きてきた時間もあるから、いまもあるんですよね。
その時間があったからこそ、自由になると、より喜びが増してきますよね!
それでは、今日の本題に参りたいと思います。
-----------------------------------------------------
(前回のおさらい)
私の思う「ふつう」は、自分のことを自分で決めることができることです。
ただ、このこと私はふつうだと思っていたんですが、どうもこれがふつうではないってことに気づきました。
ほんで、私が伝えたいのは、「自分で決めていい」ってのが「ふつう」だってこと。
ここまで気づいたときに、自分の言ってることが「ふつうすぎてつまらんのちゃうか…」って思いは消えました。
むしろ、自分の想いを脚色してどうのこうのみたいなことをすると、
かえって伝わらない、ってことを散々実感してきました。
ただ、それでもなお、自分自身を出すのが怖い…
って声は本当に多いですので、今日はその腹くくりのコツをお話しします。
-----------------------------------------------------
■最初の思い付きを、素直に感じることが大事。
腹くくりのコツはすごくシンプルです。
最初の思い付きをいじらずに、まずは素直に感じること。
これが非常に大事なんですよね。
例えば、上司のことが死ぬほどキライだったとしましょう。
で、そういう想いを「そのまま」感じることが大事なんです。
「こんなこと思っちゃいけない」みたいに、
良心という名の理性で封じ込めるんじゃなくてね。
■「良心による封じ込め」がウソを呼ぶ。
で、なんで良心で封じ込めちゃイカンかというと、
こういうところから自分へのウソがスタートするからなんですよ。
気持ちにウソをついてしまうと、段々自分自身がわからなくなってきて、
どんどん理想の生活から遠ざかってしまうんですよね。
自分自身を出すという腹くくりをしていかないと、
自分が思う通りの生活にはたどり着きようがないんですよ。
ごまかそうが、素直に出そうが、自分が出した通りの生活が待っているんです。
(これは、ある意味引き寄せの法則とも言えるのかも?)
…だったら、素直に感じたまま出す方が明らかに気持ちいいと思いませんか?
■まずは、自分の中で感じることからスタート。
正直、最終的に「さじ加減」やらは経験を積まないとわからないと思います。
だからまずは、レッツトライです。
自分の意見を表明するのが難しかったら、
まずは自分の想いを正直に自分の中で感じてみること。
誰にどう思われるとか、そんなこと、一切関係なくね。
そこから始めてみてくださいね。
■次回予告。
次回は今週のまとめをお送りいたします。
意外と濃い内容になったと思いますので、
ぜひ復習していただけると幸いです。
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
人見知り・引っ込み思案・人嫌いを克服し、
穏やかな「ふつうの日常」を取り戻す、
「気ぃ遣い克服カウンセリング」を提供しています。
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月09日
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日