【気ラク・第261回】「○○○の分野」なら、初心者になれる。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて、
穏やかな「ふつう」の日常を手に入れるためのコツを、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
(前回のおさらい)
初心忘るべからず、って大事だとは思うんですけど、
ぶっちゃけ、事実上不可能だと思うんですよね。
ただ、その「趣旨」自体はいいなぁ…と思って、
なんかいい方法はないかな…と思っていたんですが…
いい方法、見つかりました。
今日はそのお話しを…
-----------------------------------------------------
■文字通り、初心者になればOK。
いい方法って言っても、ゴッツいシンプルな話です。
単純な話、初心者でおればいいんですよ。
…事実上不可能、って言ったばかりなのに不思議だと思いますので、
具体的な話をしていきますね。
■「未経験の分野」なら、初心者になれる。
単純な話、「自分が頑張っている分野」の初心者にはなれないですよね?
これは前回もお話ししました。
いま、私が「カウンセリング初心者」なんです、とか言ったら大ヒンシュクですよね。
少なくとも、私自身はそれを「ウソ」としか解釈できないんですよね。
もちろん、ギターに関してもヘタクソではありますが
もう10年とか弾いてるんで、初心者とは間違っても言えません。
ですが、まったく違う「未経験」の分野だったら…?
…ってことで始めたのが、つくりおき、を始めとした料理なんです。
⇒http://amzn.to/2fWgD0a
私は、ついこの間まで、ガス台の火のつけ方すら怪しいほど、だったんです。
包丁さばきもヤバいです。皮を包丁で剥くことはまだできません。
文字通り、がっつり初心者です。色が一切、ついていないといってもいいでしょう。
…いや、色がついてない、というよりは、トラウマから料理を封印していた、って感じですかね。
※その封印のきっかけとなったエピソードはコチラからご覧ください。
⇒https://goo.gl/S3eHCQ
----------------
そんなこともあって、なかなか料理には手を出せなかったんですよね。
食べるのが好きで興味はあったけど、人のためにならぬなら…みたいに封印していたわけです。
ですが、この封印を解いて、自分の興味に素直に料理を始めていくと…
まー、楽しいんですよね。しかも、文字通り「初心」ですから、
ムリなく初心を思い出せた…っていうわけです。
■初心は「得意な分野」で思い出さなくていい。
別に、初心って、自分が得意な分野で思い出す必要はないんですよね。
初心者である実感が薄い状態で「意図的」にやってしまうと、
どうしても「イヤミ」な感じになってしまうといいますかね。
だからこそ、文字通り「初心者」になる、ってのがいいと思います。
料理もそのうち初心者を脱出して、それからまた何か始めてみてもええな…
ってなことも思いますね。
ほんで、余談ですがこの本、ホントいいですよ。
⇒http://amzn.to/2fWgD0a
まだ本格的な料理歴半年未満の私でも、
見ながらやれば美味しい!って思える料理、作れていると思います。
■次回予告。
ほんで、初心者の話を出したので、
次回は…初心者って言っていいのって、いつまで?
って話をしていこうかと思います。
一皮剥けるタイミングで必要になってくる考え方だと思いますので、
楽しみにして頂けたら、と思います。
■お知らせ。
先月初めて開催しました「来月の一枚お茶会」。
お問い合わせをいただき、今月も開催することになりました!
日時は11/30(水)、14時から2時間程度です。
今回はお問い合わせをいただいている関係もあり、
募集は残り1名の予定となっております。
先着順になりますので、気になる!という方は今すぐコチラをチェックしてくださいね。
⇒https://goo.gl/m9XLwF
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月09日
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日