【気ラク・第288回】話を聴くことって、どだいすごいことだと思えなかった。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて、
穏やかな「ふつう」の日常を手に入れるためのコツを、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
(前回のおさらい)
飽きてきたことは、ある意味ひとつの到達点に達したということ。
そう気持ちを整理できた結果、
私のしたいことは「話すことより、聴くこと」だと気づけました。
すると、私が「聴くこと」で何を起こしてきたのか。
その集大成が見えてくることになったんです…
-----------------------------------------------------
■話を聴くことって、どだいすごいことだと思えなかった。
私、セラピストとしてやってきた一方で、
話を聴くことって、どだいすごいことだと思えなかったんです。
なぜなら、スキルを学べば誰でもできるもんだと思っていたから。
だから、同業の方で話を聞けていない人を見ると「はぁ?」という感じで、
本当に心の底から軽蔑してましたし、口に出したこともあります。
お前は何を聴いとったんじゃい今まで、とね。
-------------------
ところが、何年セラピストをやってきても、
そういう「話を聴けない人」は減るどころか、増えてきたんですよね。
なんというか、知識で相手のことを決めつけてしまうというかね。
そういうことがある度に、私は腹を立てていたわけです。
■私の聴く力はすごいのだ、と(笑)。
ただ、この腹が立つのはなんでなのか、と言えば…
自分の聴く力が「ふつう」だと思っていたから、なんですよね。
だから、聴けてない、って思ったらものすごく腹が立つわけで。
相対的に見たら、「できない」人を見ている形になりますからね。
それこそ、一緒にするな!って思ったりもしてました。
では、文字通り「一緒」じゃなかったらどうだ?って考えたんです。
つまり、私の聴く力はすごいのだ、と(笑)。
すると、気分がザワッとしたんですよね。
なにを自分ですごいって言ってるんだ、と。
ただ、このザワザワ感は、自分を受け入れられていないサイン。
つまりは、自分を過小評価して、自分のことを守っていたんですよね。
そしてわざわざ「できない」人のことを見て、腹を立てていた。
こういう仕組みで、自分の力にリミットをかけていたわけです。
これはもったいない。自分で力を殺しているよな、と気づいてしまったんです。
■具体的な、私の「核」はなにか。
だから、もう自分自身の中で「すごい」ということを受け入れざるを得なかったんです。
では、具体的に何が私の「聴く力」の核となっているのか…
これを知るために、この方に聴いてみたんです。
⇒https://goo.gl/7iKBt0
すると、早い段階で答えが出ました。
「どんなに醜いことでも、聴いてくれる。」
ってことを教えてくれました。
-------------------
私はこのメルマガでもお話ししましたけど、
恋愛やら仕事やら、正直いろいろあったのもあって、
醜いところなんて、誰しもあるということを肌で感じています。
だから、「こんなこと話してもいいのかな?」と、
相手がダイブするように思い切って話したことも、
うんうん、そうなんやねぇ…と聴いていることも多いらしいんです。
で、そのことが、深いところでの安心感につながる、と伝えてくれました。
正直、知らんかった…というか、当たり前、だと思っていたので、
ここに自分の力の「強み」があったんやぁ…と驚いたと同時に、
人に自分が「どういう良さ」があるのかを話すのに役に立つな、と思いましたね。
私自身、ここがなかなかわからなくて苦しんでいたのでね。
私は、「醜いところを受け止め、安心感を与える心理カウンセラー」。
もちろんアレンジは加えていきますけど、
これが根本になっていくのは間違いないと思います。
というわけで、こちらのサービス、おススメですよ。
⇒https://goo.gl/7iKBt0
自分の「本当の」強みが分かると思います。
■次回予告。
次回はまとめをお送りいたします。
私信になりましたけど、自分のことを受け入れるために大事な内容だと思いますので、
ぜひ、復習していただけたらと思います。
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
・会社員専門カウンセリング、始めました。
⇒ https://goo.gl/EiaV95
------------------------------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
大阪府堺市南区新檜尾台4-12-10
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日