【気ラク・第336回】「時間をかけて説得すればわかってくれるはず」?
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて、
気ラクな人間関係を築くコツについて、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
■前回のおさらい。
自分自身が急がなければ、せかせかする人は減っていく。
ただ、それでもなおせかせかする人がいるならば、
その人の仕事を手伝って減らす、ぐらいの感じでいけばOK。
そうすれば、だんだん急ぐ人は減る、って話をしました。
その一方、こういうときだけは急いだほうがいい、
っていう例外も存在します。
今日はそのお話しを…
-----------------------------------------------------
■分かり合えない、って思ったならば、即、離れよう。
その急いだ方がいい、っていう事例はごくシンプル。
この人と、分かり合う必要がないな、とか、
もう、分かり合えることはないな、って思ったとき。
こういうときは全速力で環境を離れることが大事。
私の例で説明していきますね。
■以前は、嫌いな人が「近い人間関係の中に」いた。
私、以前は自分が関わり合う「近い人間関係」の中に、
嫌いな考え方をする人が混ざりこんでしまうことが結構あったんです。
例えば、私は状況に応じて変化していけるってことを是としてるんですが、
固定化された価値観を握りしめて、いつまでも変わろうとしない人がイヤなんですよね。
そういう人って、思考回路が支配されている節があるというか…
その「支配的な前提」が変われない原因になっているのに、
そういう話になると話をすり替えられてしまって、話の腰が完全に折れてしまって、
結局、ただの徒労に終わる…みたいなことを繰り返してしまっていたんです。
■結局は、「構っている自分」も悪いのだな、と。
で、以前は「時間をかけて説得すればわかってくれるはず」みたいな思いがあったんです。
○○して、△△すれば、変わっていくんじゃない?って生産的な提案をすることも、やってみました。
でも、アレがイヤだ、これがイヤだ、みたいな話になって、
提案したことをなにも実行しようとせず、変われない、変われない、と言う。
これはさすがに、時間、かけちゃいけないなって思ったんですよね。
イライラするのは、構っている自分も悪いんだな、と思うようになったんです。
だから、もうきっぱりと離れてみたんですよ。
そういう「変わる気のない人たち」からね。
そしたら、自分自身の気持ちにゆとりが出てきて、
だんだんと心が穏やかになってきたんですよね。
■見切って距離をおけば、相手が変わることもある。
つまりは、時間をある程度かけても…
私の基準では、最長でも「1年」ですかね。
※ここは「あなた自身の基準」で決めてください。
なーんにも、現状が変わらないね、って思った場合は、
その環境や、人は即座に見切るようにしていますね。
で、不思議と見切ればその相手が変わることもあるんですよ。
結局は、自分自身が手をかけすぎていたから、
相手の自立心を奪ってしまっていたのかな、
とかそういうことも思います。
あ、最後に注意点として…
見切る、って言っても、暴言を吐いて…とかはしなくていいです。
そういう状況は、私も体験しましたが「傷」になるだけで、
正直、気分のいいものではないです。
見切りが遅いと、そういうリスクが生まれてしまうんですよね。
ただ、スッと距離をあける。
自分からアプローチをかけるのを止める。
それだけで、人間関係を見る目がクリアになって、
穏やかな気持ちを持つことが可能になってきますよ。
■次回予告。
次回は今週のまとめをお送りいたします。
気ぜわしさを減らすために重要なノウハウになりますので、
ぜひ、復習していただけると幸いです。
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
・会社を辞めるか、続けるか迷っているあなたのためのカウンセリング。
⇒ https://goo.gl/EiaV95
------------------------------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
大阪府堺市南区新檜尾台4-12-10
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・はてなブログ
⇒ http://kantanstresskaisyou.hateblo.jp/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日