【気ラク・第347回】(まとめ)嫌いから離れ、好きに近づく。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、本当に大好きな人と出会い、
心から安心できる気ラクな人間関係を築くコツについて、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
■メルマガ感想のご紹介。
昨日のメルマガ、結構反響いただきましたので、ご紹介しますね。
---------
会いたいのに会いたくない、なんだか怖い。
私もほんのたまにありますが、私の好きな映画で、
「今の時点では完璧に思える恋人のイメージがお互いに崩れるのが怖いから会いたくない。」という主人公がいるんです。
そこで話を聞いていた心理学者が「人は誰しも互いに完璧なんかじゃない、不完全な部分を何処まで愛せるか、
完璧なことよりそういうことの方が愛おしいと思えるものが愛。それを確かめるには飛び込むしかないんだ。」
と諭す場面がありました。
キタダさんの話とは全く逸れてしまっているかも知れませんが、
恋人で友人でもそんな固い絆で結ばれたいものだなあと思います。
旦那さんとの関係はほとんどこの通りですが、
何分女性同士というものは、これはなかなか難しいものです、泣。
向き合いたいとすればするほど誤解されたり逃げられたりします、笑。
私の相手への気持ちの表現の仕方が間違っているのかなあ、なんて思います。
(匿名希望・女性)
---------
感想ありがとうございます!
不完全を見せても、知っても大丈夫、っていう関係が、
もっとも安定感の高い、気持ちいい関係だなと私も思います。
で、逃げられたり…ということがある、とのことですが…
こちらは、ある意味「諦める」のも大事かなぁと思っています。
なにせ、いま私がメルマガでお話ししているようなことは、
全員が全員、求めているモノではないですからね。
(なんとなく、深くかかわらず、っていうのは一定層いますからね)
そういう意味では、相手が「求めていない」ということを受け入れるのも、
気持ちのいい人間関係へ繋がる道になるんじゃないか、と思います。
それでは、今週のまとめをお送りしますね。
-----------------------------------------------------
■今週のまとめ。
<好きな人が周りに集まる体質になる方法。>
・嫌いな人が近くにいない、という状態は、「言うより、行動」で実現できる。
・つまり、キライと「言う」のではなく、キライなんだから離れればいいということ。
・ただ、この「離れる行動」を取った後にできる「スキマ」に要注意。
さみしいという気持ちが生まれやすく、ついつい微妙な人の誘いに乗りがちになる。
会いたい!と寂しい!は別物、ということを頭にいれておく。
・その一方、なんとなくコワい…という理由で会うのを敬遠している相手には会うべし。
人生が大きく進むきっかけになる可能性高し。
-----------------------------------------------------
■嫌いから離れ、好きに近づく。
いかがだったでしょうか。
結論としては先週と似ているんですが…
今週のメルマガで一番気をつけてほしいのが…
気持ちの混同を起こさないこと、なんですよね。
やっぱり、後悔が大きいんですよ。
うわ…思ったのと違った…っていう事故が起きますしね。
特に、気持ちのブレをきっかけに「会いたい」って気持ちとこんがらがるから、
平常心に戻ったときにシラケてしまうんですよね。
これが辛くて、現実を直視できなくなってしまう…ってパターン、かなりあります。
だからこそ、あなたの本音に素直に。
基本ですけど、とても大事にしてほしいな、と思います。
----------
さて、今週のお知らせですが…
昨日のメルマガ内でもチラッとお話ししたかと思いますが、
もらったアイデアがついに形にできそうだ、って話。
実に一年越し。長かった(笑)。
そのアイデアっていうのが…
好きなモノを、好きなように話ができる場を作ること。
つまりは、オタクレベルで話したくてしょうがない!
ってことを、思う存分話せる場を作りたいなってこと。
なんでこんなことしたいか、っていうと、
どうしても自分の「好き」を抑えてしまって、
我慢をしてしまったり、矮小化してしまう…
ってケースが多いなぁって感じたことが多いなってこと。
そんでもって、私自身が「好きなこと」を公言するようになってからの方が、
自信もついたし、仕事自体のやる気もぐーんと上昇したし、
もっというと、抑うつ症が治ったのもそれが大きいなと思ったから。
好きなモノについて話すのって、楽しいですやん。
それを聞いてもらえたら、なおさら楽しいし、盛り上がる。
シンプルだけど、この体験ができれば気持ちがパッと晴れるきっかけになると思います。
詳細はこれから詰めますが、
募集はメルマガからスタートしますので、
興味がありましたらメルマガをチェックしておいてくださいね!
----------
■メルマガのテーマ、募集しております!
さて、メルマガのテーマ、大募集してます。
○○さんの意見もぜひ、聴かせていただきたいと思います。
こんな悩みがある!なんとかしたい!
ってテーマがありましたら、以下のフォームに記入の上、お伝え頂けると幸いです。
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
----------
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
・会社員専門カウンセリングはこちらのリンクからご覧ください。
⇒ https://goo.gl/EiaV95
------------------------------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・はてなブログ
⇒ http://kantanstresskaisyou.hateblo.jp/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日