【気ラク・第516回】不安の処理って、一回やったらもう「終わり」?
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは…
誰かや何かのの意向に左右されずに、
自分自身の思い通りに「気ラク」に生きるために、
「心の独り立ち」を達成するコツについて、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
■前回のおさらい。
※前回メルマガの予告部分、前々回の内容のまま送信してしまいました。
今回のメルマガの内容は、前回の補足的内容となります。
お詫びして、訂正いたします。
今週は、これまたよく聞かれるテーマでもある…
不安でしょうがないときってどうしたら…
ってなシチュエーションの対処法についてお話しします。
不安は、自分自身のことを守ってくれていたということに気づいて、
今はもう大丈夫だと確認したら、感謝して手を離す。
こういう流れで不安を解決する、という方法をお話ししました。
そして今日は、不安対処の方法では、ある意味最も大切になるかもしれないことをお話しします。
これを心掛けていないと、今までの対処が台無しになってしまいますので、
ぜひ、じっくりお読みいただけたら、と思います。
-----------------------------------------------------
■不安は、一回処理したら終わり?
実は、今日の内容が今週の内容では最も大切だと思います。
というのも、正直、昨日の内容の段階までは、
それこそ「心理学とかNLPとかそういう分野のなんらかの本やブログ」を読んで実行すれば誰でもたどり着きます。
でも、それだけで軌道に乗っていく人って、そう多くはない…というか、ほっとんどいません。
なぜか。
理由は単純。
不安の処理自体、一回うまくいったら「それで終わり」って思ってしまう人が多いからなんですよね。
イメージとしては、結婚がゴールと思い込むのとおんなじ感じ。
だから、その「うまくいった瞬間」がピークになってしまって、後はジリ貧。
これは非常にマズイことだと思うんですよね。
-------------
不安の処理って、一回やったら終わり、ではないんですよ。
手を変え品を変え、いろんな形でやってくるもんなんですよね。
状況が変化していけば、当然ながらその不安の内容も変わっていくんです。
だけど、不安の処理は一回やったらもう終わり、だと思ってしまうとどうなるか。
新たな不安が出てくることを恐れて、同じようなことを続けてしまう…。
今までのパターンでなんとかなったことしか、できない…。
…つまりは、成長しないんですよね。
しかも、同じレベルにとどまってしまっている、って点で、
前に進んでいく人と相対的に比較されてしまって、
それこそ沼を沈んでいくように、じわーっと評価が下がっていきます。
このじわーっと、ってのが厄介で、気づくのが遅れがちなんですよね。
ずーっと一緒に居る人の変化に気づきにくいのと同じで、
気づいたときにはもうかなりの遅れをとってしまっているんですよ。
こんなことにならないために一番大切なのは、
不安の処理をめんどくさがらずに、日々少しでもいいからやること。
特に、「新しく現れたもの」や「慢性的な不安」に対しては、
見過ごしたりせずに、向き合う時間をわざわざ作ることが大切です。
その向き合いの繰り返しをしていく中で、
どんどん「できること」が増えていきます。
そのことが直接、成長に繋がっていきます。
だからこそ、不安を恐れずに、チャンスととらえていきたいですね。
できることが増えていく方が、私は楽しいと思います。
■次回予告。
次回は、今週のまとめをお送りいたします。
不安と向き合っていければ、相当に人生はラクになっていくと思いますので、
ぜひ、復習していただけたら、と思います。
また、明日はカウンセリングの募集もしますので、
興味がある、という方は明日のメルマガをお見逃しなく!
それでは、また明日の20時にー。
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、
どんなことでもOKですので、以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ https://goo.gl/EiaV95
・ちょっと聴いて屋
~「ちょっと聴いてほしい」あなたのための、LINEカウンセリング。
⇒ https://goo.gl/ql8aYM
------------------------------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
大阪府堺市南区新檜尾台4-12-10
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・はてなブログ
⇒ http://kantanstresskaisyou.hateblo.jp/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒変更専用ページURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
⇒解除専用ページURL
記事一覧
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日