【気ラク・第576回】本当に「指図」ばかりなのか。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは…
会社や組織などの「誰かや何か」の意向に左右されずに、
自分自身の思い通りに「気ラク」に生きるために必要な、
「心の独り立ち」を達成するコツについて、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
■前回のおさらい。
今週は、読者さんからいただいたテーマを元にお話ししています。
テーマは、なぜ「指図」では人は動かないのか。
これをお話ししています。
「指図」だと相手が感じたら、それはもう指図。
だから、そう思われがちな原因を取り除いていこう。
昨日はそういうお話しをしました。
で、今日は逆に「指示される側」が、
「指図」だと必要以上に思い込まないための考え方について、お話しします。
-----------------------------------------------------
■本当に「指図」ばかりなのか。
正直な話、指示が指図にならずに済むような、適切な指示が出来る人ってほとんどいません。
ここに関しては、むしろ諦めてほしいぐらい。
というのも、指図をしてしまう人も、おそらくは指示のつもりですからね。
まず、悪気があるわけではありません。
指図がイヤや、なーんてことはほとんどの方がそうでしょう。
ここで考えてほしいのは、まずは「指示通りに」動こうとしてみることなんです。
ひょっとしたら指図かもしれないけれども、まずは黙ってやってみる。
で、わからなければ質問する。こういう流れは一度はとってほしいんですよね。
これでうまくいかなければ、そのときに諦めればいいと思うんですよ。
-------------
なぜこういうことをお話ししたか、というと、実際は優秀な結果が出る指示なのに、
過剰反応して指図だと思い込んでチャンスを潰してしまう可能性があるから、なんです。
具体的な例…として思い浮かんだのが…
野球ゲーム「パワプロ」に登場する猪狩守、というキャラクター。
読者層からして知らない方がほとんどだと思いますので補足的に説明しますと、
猪狩はいわゆる「めっちゃ野球できるけどイヤミなヤツ」って位置づけのキャラです。
で、ひょんなことから主人公(プレイヤーの分身)と練習を共にするようになるんですが、
凡才ながらも真っ直ぐな性格である主人公と、天才ながらもヒネた性格の猪狩は衝突が絶えないんです。
そんなある日、ついに主人公の堪忍袋の緒が切れて、猪狩とマジのケンカをしてしまい、
猪狩がチームから離脱する、っていうようなイベントが起こるんですよ。
その間、主人公は怒りが収まらず「あいつは命令ばっかり」だのなんだのと、
怒りを親友であるチームメイトの矢部君にぶちまけていくんです。
ところが、そうやってぶちまけているうちに主人公が気づくんです。
猪狩がリーダーシップを取ってくれて、練習メニューを決めて「指示」してくれていた、ってことに。
ここで主人公から猪狩に謝って見事仲直りして、友情が芽生える…って形なんですが、
これは「命令だの指図だの」と思い込んでいては絶対に起きなかったこと、なんですよね。
だからこそ、まず一度は「黙って指示を受けてみる」って気持ちも重要だと思います。
その上でいけるのか、ダメなのかを判断する、って形でも遅くない。
私はそう思うんですよね。
■次回予告。
次回は今週のまとめです。
結構変わった角度からお話ししましたが、大切な考え方ですので、
ぜひ復習していただけたら、と思います。
また、明日はカウンセリングの案内もさせていただきますので、
気になっている、という方はぜひお見逃しなく。
それでは、明日の20時にまた。
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、
どんなことでもOKですので、以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ https://goo.gl/RxSM84
・ちょっと聴いて屋
~「ちょっと聴いてほしい」あなたのための、LINEカウンセリング。
⇒ https://goo.gl/ql8aYM
------------------------------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
大阪府堺市北区東浅香山町2-250-6 高川ハイツ207
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・はてなブログ
⇒ http://kantanstresskaisyou.hateblo.jp/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒変更専用ページURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
⇒解除専用ページURL
記事一覧
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日