VIAラボ通信、山崎明美です。 50代女性起業家ひとりビジネス見直しガイド ~女性起業家のビジネスを、体力経営から健康経営にしていくコンサルティングのご提供です。

個人事業主のための花開くビジネス設計

8★売り上げが下がってきたら、するべきこと3つとは

2023年11月08日

○○○○さま


【売り上げが下がってきたら、するべきこと3つとは】


あなたの頭の中に企画思考脳をつくり、心・体・ビジュアルのサポートも、
事業基盤再構築&健康づくりコンサルタント、
VIAラボの山崎明美です。

~~~~~~
※私からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまわないよう設定をお願いいたします。

〈VIAラボのメールアドレス〉
info@viahealthlabo.com
~~~~~~~



売上が下がる兆候があると、
「どうしよう、、、、、」と不安になった経験、ありませんか?



あるいは、
ちょっと収益が出たと思ったら、
また滞ってしまって、どうなっちゃうんだろう、、、、、と不安のループ、、、。

実は私も、売上がなくなったことがあります^^;;

結構な時間をかけてやり取りした、企業様との講座販売の検討。
気持ち的にはダメージでした(汗^^;;)


ただ、その企業様にとっては、
講座販売のタイミングでないという判断をなさり、
私もそう思ったのと、おつきあいは良好に続けられそうなので、結果オーライですけれどね。


私のクライアント様からも、
「売り上げがじわじわ下がってきて、、、、」というご相談をお受けすることが。


今号ではそんな経験から、
売上が下がった時にどうしたらいいか、3つの対策をお伝えします。



=============

1.全体の「現状」の把握と分析

(1)事象を観る:原因の事実を探る
(2)自分に原因が無いか観る



2.具体策を追加する:短期対応

(1)セールス回数を増やす:導線を増やす
(2)認知(教育)の機会と内容を見直す
(3)既存のお客様、リストのまだ購入が無いお客様に向けて、アプローチする



3.集客導線を数字とともに可視化し、PR設計を再考する

(1)集客の現状の洗い出し
(2)修正ポイントに手当てする

============


1.全体の「現状」の把握と分析



良くない現実を見るのはつらいもの。
でも、現実を直視することに解決策があることが多いもの。

やっぱり、原因を見ていくことが必要なんです、、、。



(1)事象を観る:原因の事実を探る

最初に、集客の流れや、サービス内容、購入後のフォローアップ、もし定期的に収集しているアンケートがあるのでしたらアンケート結果、これらを丁寧に見直してみることです。

このとき注意すべきは、自分を責めないこと。

自分がダメだから、
自分の実力が無いからかも、
といった感情はあとまわし。


自分がいけないのだわ、、、、と責めないでくださいね。

偶然、キャンセルが続くとか、それはたまたまお客様の方の要因であったり、季節要因だったり、、、。

自分のせいではないこともあるものです。

事実、事象を観ることがまず先なんです。


こういう時、個人起業家のメンタルが試されますよね、、、。
キツイけれど、

でも、強くなるいい機会、ちゃんとやれば大丈夫、と事実を見ていきましょう。
事実はいろいろ教えてくれますから。



(2)自分に原因が無いか観る


これは、自分がしていないこと、していたことに原因が無いか
振り返ってみます。

例えば、
発信頻度が下がっていたとか、
ホームページや案内サイトからの導線の書き換えができていなかったとか、
お客様へのフォローが少し手薄になっていたとか。


もしかしたら、
自分がイライラして、ゆとりが無かったとか。

人間ですから、こういうこともあります。
挽回すればいいだけです。


自分がダメだ~と、責めないことが大切です。

イライラして、ゆとりが亡くなった原因を確認して、手当てすればいいのです。



2.具体策を追加する:短期対応


以下のことは、短期的な手当てになりますが、効果が見込めます。


(1)セールス回数を増やす:導線を増やす

売り上げが下がる原因の一つに、
セールス回数が減っていた場合は、
SNSやメールマガジン、ブログなど、
あなたが使っている媒体で、セールス告知を増やすことができます。


(2)認知(教育)の機会と内容を見直す

顧客が購入してくれるまでの導線をチェックして、
お客様が継続コンタクトから離れるポイントを見つけ、
その前の認知教育の機会を増やすとか、
参加者への特典を見直すとか。

雑になっていた部分はなかったか見直します。



してはいけないのは、価格を「大幅に」下げること。
低価格競争に参入しないことです。


お客様は、価格が安ければ来る、のではありませんね。
得るものがあるから、購入してくれるのです。


(3)既存のお客様、リストのまだ購入が無いお客様に向けて、アプローチする


既存のお客様リスト一覧はあるでしょうか?

どの窓口から入ってくださったか、
どの商品から購入してくださったか、
いつが最後の購入コンタクトの機会だったか、など、わかるでしょうか?



既存のお客様の状況に合わせて、
再度、コンタクトをとってみるといいですね。

認知をあらためて作るということです。




3.集客導線を数字とともに可視化し、PR設計を再考する


(1)集客の現状の洗い出し

顧客リストから、新規のお客様の率、既存のお客様の継続率、平均リピート回数、何回リピート後に離脱するのか、リピート間隔など、数字で見ていきます。
時期や季節での状況も。


そして、集客導線上の、どこから来てくださるのか、コンタクトからの成約率などを確認します。



(2)修正ポイントに手当てする

(1)から、修正するポイントを見つけ、対策を考えます。
集客導線に無理があるなら、PR設計を再考します。

例えば、
Instagramへの投稿を自分で継続するのはこれ以上無理なら、外注を検討する、
複数を継続するのが難しければ、媒体を絞る、
以前はInstagramからの参加が多かったが、ブログからに変化したとか、
状況を確認して、どこを強化するか決めていきます。



ーーーーーーーーー

以上のことは、
サロン系のリアルなサービス提供が主でも、これらは同じです。



原因を特定したら、
後は対策をするだけ。

行動に落とし込んでいくのです。



そして、
ここに挙げたようなことをしていく気力が無いとしたら、

まずは自分への水やりのタイミングです。

まずは自分を潤して、
リフレッシュ=気分転換、
リラックス=気持ちもからだもゆるめる、

ここからですね。





◎ 事業全体を見直すことや、原因追究を一人でするのは、
思考がグルグルしてしまいがちです。

あなた史上、収益化を最大化するには、伴走者、
特に、事業の全体構造を見通せるサポーター、
客観的に事態を分析できて、
かつあなたの思いをすくい上げることができる
サポーターが居るといいのではないでしょうか?


そんな時は、私に声をかけてください。

無理な売り込みはしませんので、安心して、まずは相談なさってみてくださいね。


_________

★起業家さまの事業の分析や事業再構築のコンサルティングご契約者様には、
回数無制限で、お客様対応相談をお受けしています。
加えて、相談対応スキルアップ講座もご提供。

クライアントからのクレームになりそうなSOSにも可能な限り迅速に緊急対応も。

30年間、私自身が「仕事として」相談を受け、
相談対応を教えてきた経験と、
根拠ある知見をみなさまに還元し、
お役に立てていただきたい気持ちからです。
_________


【後記】

活路は必ずあるものです。
必要な時に他者の手を借りて、テコ入れ。

そして、淡々と発信、継続。

一緒に進んでいきましょう。
では、また次号でお会いしましょう。



==================

★このメールへのご返信は、わたしだけが読みます。
ご質問やコメント、お気軽にお送りくださいね。

★VIAラボでは、事業に役立つ講座やワークショップを随時開催中です。

==============

★12月19日鎌倉、長谷別邸での豊かな時間
「未来のじぶんをデザイン~自分の可能性を解き放とう」2024年未来ワーク
https://viahealthlabo.com/info/men2024/

=============
◆『あなたの頭の中に未来を変える企画思考脳をつくる講座 』
ComingSoon

==============

◆『あなたと事業の本質的価値の発掘スタート・ワークショップ』期間限定価格で募集中
https://viahealthlabo.com/work/business-workshop/

=============
配信停止はこちらです。

解除専用ページURL
解除専用ページURL

=============
女性事業家の事業とからだの見直し・基盤再構築

VIA Labo (ヴィア・ラボ) パーソナルヘルスコンシェルジュ®
山崎明美
HP https://viahealthlabo.com/

Instagram
https://www.instagram.com/akemiyamazaki_vialabo/

ブログ
https://ameblo.jp/viahealthlabo/entrylist.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
@Via Labo A.Yamazaki 2023
━━━━━━━━━━━━━━━━

記事一覧

28★「今のままで大丈夫?」あなたのビジネスを進歩させる10のポイント!【VIAラボ通信】

さまこんにちは。 今日は前号『27★必見!個人事業で安定的に毎月50万円の収益化をしたい時にすベきこと 』

2025年03月19日

27★必見!個人事業で安定的に毎月50万円の収益化をしたい時にすベきこと 【VIAラボ通信】

○○○○さま 今日は「安定的な毎月50万円の収益化をしたい時にすべきこととその対策

2025年03月18日

26★お客様に響く、明確なあなたの強みのあり在りか【VIAラボ通信】

○○○○さま今日は「サービスの差別化や強みは、あなたの中から自然に引き出されるもの」というお話です。  時間のない方は、以下、7行だけ

2025年01月27日

【VIAラボ通信】25★成果に繋がるマインドセットとは?

○○○○さま 今日は「マインドが整うと、ビジネスの事象が変わる」というお話です。 時間のない方は、以下、7行だけご覧になってみてください。 今日のメールマガジンの要約です。

2025年01月25日

24★整えたらビジネスが変化する〔実例報告〕 【VIAラボ通信】

7月から伴走しているクライアントAさま。業界キャリア22年。 本格的に起業して5年。 単価を安くしていた ビジネスグループからの1on1をたくさん、 でも

2024年11月05日

23★値付けのお悩み解決!ポイント5つ&もっと大事なコト【VIAラボ通信】

○○○○さま  今日は、 よく、よおお~くいただく質問のひとつ、 「お値付け」について。  ほんとうに、よくお聞

2024年10月02日

もう迷わないビジネスの基本まとめ 号外!【VIAラボ通信】バックナンバー

○○○○さま今日は、ココまでのVIAラボ通信のバックナンバーのご紹介です。https://mail.os7.biz/b/mqoA

2024年09月26日

22★収益を上げたい時こそすべき行動8つ【VIAラボ通信】

◇◇______起業3年を超えた個人事業主のあなたに事業のバージョンアップへのビジネスボーン構築を。体力まかせの事業経営から健康経営へシフトチェンジ ビジネスボー

2024年09月23日

21★ここでワカル!あなたの事業の基盤の強さ【VIAラボ通信】

 ~~~~~ 体力まかせの事業経営から健康経営へシフトチェンジ あなたらしいビジネスの基盤づくりに伴走する ビジネスボーン・コンサルタント、VIAラボの山崎明美で

2024年07月29日

20★自分と事業の可能性を広げるために必要なコト【VIAラボ通信】

~~~~~ 体力まかせの事業経営から健康経営へシフトチェンジ あなたらしいビジネスの基盤づくりに伴走する ビジネスボーン・コンサルタント、VIAラボの山崎明美です。 

2024年07月27日

19★どう考える?個人事業主のビジネス体系【VIAラボ通信】

~~~~~ 体力まかせの事業経営から健康経営へシフトチェンジ あなたらしいビジネスづくりに伴走する ビジネスボーン・コンサルタント、VIAラボの山崎明美です。  

2024年07月15日

【VIAラボ通信】18プロに見てもらうとわかること

♪♪♪♪♪♪♪♪ 体力まかせの事業経営から健康経営へシフトチェンジ あなたらしいビジネスづくりに伴走する ビジネスボーン・コンサルタント、VIAラボの山崎明美です。 

2024年05月09日

17★起業とビジネスに絶対必要な基礎のキソ講座 【VIAラボ通信】

♪♪♪♪♪♪♪♪ 体力まかせの事業経営から健康経営へシフトチェンジ あなたらしいビジネスづくりに伴走する ビジネスボーン・コンサルタント、VIAラボの山崎明美です。 

2024年04月26日

32 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3  >   >>