バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

新着記事

信じる、励ます、支える

2025年5月8日 今日のテーマは、 「信じる、励ます、支える」 です。 リーダーたる者は、 心に刻んでおきたいことですね。 MLBロサンゼルス・ドジャースの、

2025年05月08日

中高生の未来を変える指導法

本日は、 『目標達成の極意を体験! ~中高生の未来を変える指導法~』 と題した原田隆史先生の講演会のご案内です。 「中高生のための目標達成ノート」 の出版を記念した特別講演で

2025年05月05日

記事一覧

固定観念を覆す

2023年11月16日 今日のテーマは、 「固定観念を覆す」 です。 固定観念とは、 「ある人の心中に潜在して、つねに念頭を離れず、 外界の動きや状況の変化によっても変

2023年11月16日

価値観を知る

2023年11月13日 今日のテーマは、 「価値観を知る」 です。 物事を大切だと思ったり、 価値を感じたりする基準が、 「価値観」です。 自分にとって大事なものは

2023年11月13日

何かをやめる

2023年11月9日 今日のテーマは、 「何かをやめる」 です。 前回、前々回と、 「やるべきこと」のお話が続きましたので、 今日は「やめる」話をします。 何か新し

2023年11月09日

自分の役割を理解し全うする

2023年11月6日 今日のテーマは、 「自分の役割を理解し全うする」 です。 プロ野球日本シリーズ。 オリックスとの関西対決を制し、 阪神タイガースが38年振りに日本

2023年11月06日

やるべきことを考える

2023年11月2日 今日のテーマは、 「やるべきことを考える」 です。 「今年はできなかったけれど、来年はやるぞ!」 と、何かを決めたときに、 大事なのはそこに至る過

2023年11月02日

2024年を分野ごとに考えてみる

2023年10月30日 今日のテーマは、 「2024年を分野ごとに考えてみる」 です。 「分野ごとって何?」 「どういう意味?」 と、思われました? 分野というのは

2023年10月30日

来年の準備を始める

2023年10月26日 今日のテーマは、 「来年の準備を始める」 です。 来年の準備なんて、 「ずいぶん気が早いなぁ…」 と、思われたかもしれませんね。 前回のメル

2023年10月26日

同じ石で二度ころばない

2023年10月23日 今日のテーマは、 「同じ石で二度ころばない」 です。 ストレートに言うと、 「同じ間違いを2度繰り返すな」 という意味です。 至極「当たり前

2023年10月23日

良き師、良き仲間を見つける

2023年10月19日 今日のテーマは、 「良き師、良き仲間を見つける」 です。 物事がうまくいかない理由のひとつに、 「一人でやろう」 とすることが挙げられます。

2023年10月19日

まず理想のイメージを固める

2023年10月16日 今日のテーマは、 「まず理想のイメージを固める」 です。 先週、いつもの道場に剣道の稽古に行くと、 この春剣道を始めたばかりの中学生が、 数名参

2023年10月16日

時間を確保する

2023年10月12日 今日のテーマは、 「時間を確保する」 です。 「私には目標があるんです!」 「やるべきことは、わかっているんです!」 「でも、やる時間がないんです

2023年10月12日

先入観は、可能を不可能にする

2023年10月5日 今日のテーマは、 「先入観は、可能を不可能にする」 です。 米大リーグでホームラン王を獲得した大谷翔平選手が、 花巻東高校野球部の佐々木監督から言

2023年10月09日

たまには消去法もいい

2023年10月5日 今日のテーマは、 「たまには消去法もいい」 です。 こちらのメルマガを読んでおられる方は、 大抵の場合「目標」があって、 その達成のために読んでい

2023年10月05日

成功体験を積み重ねる

2023年10月2日 今日のテーマは、 「成功体験を積み重ねる」 です。 「ここ一番」というところで実力を発揮するには、 「自信」が重要な要素となります。 ですが

2023年10月02日

優先順位をつける

2023年9月28日 今日のテーマは、 「優先順位をつける」 です。 先日、 「夢を叶える作戦シート“OW64"の書き方・活かし方講座」 を開催しました。 2度の開

2023年09月28日

496 件中 151〜165 件目を表示
<<   <  7 8 9 10 11 12 13 14 15  >   >>