スタートダッシュの前にあるものは?
2020年12月21日
今日のテーマは、
「スタートダッシュの前にあるものは?」
です。
スタートダッシュの前にあるものって、
何だかわかりますか?
そう。
「位置について」と、「用意」
です。
パーン!
とピストルの音が鳴ってから、
「よっこらしょ」
と、腰を上げる人はいませんね。
「陸上競技の話だから自分とは関係ない」
なんて思わずに、
自分事に置き換えてみてくださいね。
例えば初詣。
大晦日から元旦に日付が変わった瞬間に初詣をする方も多いですね。
通常であれば大晦日の夜11時過ぎたころから準備をして、
寒さ対策を万全にして近くの神社に向かい、
参拝の列に並びます。
大勢の人が一緒に「位置について」いるわけです。
そして、
心の中には祈願することがしっかり「用意」されているはずです。
神社に詣でる際には神様に手を合わせてお願い事をしますね。
安全祈願。合格祈願。子宝祈願。等々。
願い事は具体的であればあるほど成就されやすいと言われています。
願い事を「用意」しておかないと…
何のために神社に詣でているかわかりませんね。
日付が変わり開門すると並んでいる列が動き始めます。
初詣のスタートです。
細かいお作法は省略しますが、手を合わせてお参りする際には、
まず感謝・お礼。
去年一年見守っていただきありがとうございました。
そして、報告。
このような結果になりました。(具体的に)
祈願。
今年はこのような目標を立てています。(具体的に)
必ず達成させますので、支援をお願いします。
という流れになります。
ただ何となく「初詣」という行事をするのではなく、
「これを祈願する!」というものを「用意」しておいて、
意味のある初詣をしましょうね。
そのためには、
年内に振り返りをして来年の「目標」をはっきりさせておくことが大事です。
2021年の目標は2020年のうちにきっちり固めておきましょう。
振り返りをしっかりやると、次の目標が自ずと明確になりますよ。
=============================================
2021年をより良い一年にしたい人のための、
「2020年の振り返り実践講座」
【日程】12月28日(月) 14時~16時
【参加費】2000円(税込み)
【開催場所】オンライン通信アプリZOOM
【参加方法】
当日までにメールにてZOOMの参加アドレスをお送りします。
【申込期限】12月25日(金)
お申し込みは、こちらのフォームから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8049feb3651506
===============================================
今日は、
「スタートダッシュの前にあるものは?」
というお話でした。
いかがでしたか?
まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。
記事一覧
本日は、 『目標達成の極意を体験! ~中高生の未来を変える指導法~』 と題した原田隆史先生の講演会のご案内です。 「中高生のための目標達成ノート」 の出版を記念した特別講演で
2025年05月05日
2025年5月1日 今日のテーマは、 「直接触れて感じる」 です。 「『これが世界か』と思った」 「ここまで強くなれるという、 高いレベルを知ることができた」 一
2025年05月01日
2025年4月28日 今日のテーマは、 「10倍にするには?と考える」 です。 今あるものを改善し、 プラス10%の成果を上げるのではなく、 今の10倍にするためにどう
2025年04月28日
2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が
2025年04月24日
2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた
2025年04月21日
2025年4月17日 今日のテーマは、 「主体的にやることで成長する」 です。 理由はどうであれ、 主体的に考え、決断し、行動した経験は、 大きな成長につながります。
2025年04月17日
2025年4月10日 今日のテーマは、 「環境にこだわる」 です。 「何としても目標を達成するんだ」 「結果・成果を上げるんだ」 と思っているなら環境にこだわることも
2025年04月10日
2025年4月7日 今日のテーマは、 「努力の仕方を見直す」 です。 長くやり続けていることが、 なかなか上手くいかない時は、 努力の仕方を見直すことが大切ですね。
2025年04月07日
2025年4月3日 今日のテーマは、 「大切なことに使う時間を守る」 です。 時間は有限です。 自分の大切な時間を、 他のことに奪われないようにしましょう。 自分
2025年04月03日
2024年3月31日 今日のテーマは、 「常識を覆す」 です。 常識を覆すような存在になれば、 おのずと注目され、賞賛され、 その先の道が開ける可能性が高くなります。
2025年03月31日
2024年3月27日 今日のテーマは、 「好きで得意なことを活かす」 です。 どれだけやっても楽しい「好きなこと」。 他の人にとっては苦手な難しいことだけれど、 自分
2025年03月27日
2024年3月24日 今日のテーマは、 「付き合う人を変える」 です。 付き合う人が変わると、 考え方や行動の仕方が変わります。 それを「いい方」に利用しましょう。
2025年03月24日
2024年3月20日 今日のテーマは、 「振れ幅を小さくする」 です。 昨日は、佐々木朗希選手のメジャーデビュー戦でした。 制球が安定せず見ていて不安でしたが、 3回
2025年03月20日
2024年3月17日 今日のテーマは、 「思い描くから形になる」 です。 強く思い描いたことは、 周りの人を巻き込みながら、 形になっていきます。 例えば明日行
2025年03月17日