バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

絶対にあきらめない

2025年07月07日



2025年7月7日


今日のテーマは、
「絶対にあきらめない」
です。


現実がどんなに厳しくとも、
「絶対にあきらめない」という強い気持ちが、
周りの人を動かしていきます。



先日、
「ショータイム!」という映画を観ました。
2年ほど前のフランス映画です。


(ネタバレありです)



フランスの片田舎で酪農をやっている主人公が、
経営難で農場を差し押さえられそうになり、
農場の納屋でキャバレーをやるという奇想天外なお話。


実話をもとにしています。



主人公にとってキャバレーは「夢」ではありません。
2ヵ月という短期間で、
何とかして経営を立て直すための苦肉の策です。


目的は農場経営の継続。
そのための目標が農場キャバレー開設。
目的1番、目標2番です。



酪農家ですから、
毎日牛にエサをやり世話をしなければなりません。
牛の出産の手助けもします。


酪農をやりながら、
キャバレーを開く準備をしているのです。
酪農を続けなければ本末転倒です。



酪農だけをやってきた祖父からは、
「お前は夢ばかり」「農場をやれ」
と言われ妨害されます。


そんな祖父に向かって、
「あんたの方が夢ばかりだ」
言い放った一言が心に刺さりました。


このまま酪農だけをやっていたら、
間違いなくあと2ヵ月で差し押さえです。
酪農だけでやっていくなんて「夢物語」。


差し押さえられてしまったら、
酪農ができなくなります。


キャバレーを開くというのは、
酪農をあきらめないための、
止むに止まれぬ目標設定です。


「夢」ではなく「厳しい現実」なのです。



現実から目を背けることなく、
あきらめずに前を向いて進んだ結果、
多くの人が賛同し協力してくれました。


苦難を乗り越え、
農場キャバレーが幕を開け、
大勢の仲間とお客さんの明るい笑顔が溢れたのです。



映画の最後には、
実際の「農場キャバレー」の様子や、
農場の人たちの映像も流れます。


農場とキャバレーは現在も継続中とのこと。



本当に大切なものをあきらめないために、
本気で目標達成に挑んだ先に、
道は開けるのです。



今日は、
「絶対にあきらめない」
というお話でした。


まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。




記事一覧

自分の軸を持つ

2025年7月17日 今日は、 「自分の軸を持つ」 というお話です。 自分に「軸」を持つということは、 一貫性がありブレない行動をする。 ということです。 では、

2025年07月17日

自分自身の評価基準を作る

2025年7月14日 今日のテーマは、 「自分自身の評価基準を作る」 です。 何かに挑戦するとき、 予め段階別の基準があると、 目指すところが明らかで行動しやすいですね

2025年07月14日

人が育つ言葉をかける

2025年7月10日 今日のテーマは、 「人が育つ言葉をかける」 です。 人を育てる立場にある人は、 「どんな言葉をかけるか」 意識することが大切です。 相手が子ど

2025年07月10日

絶対にあきらめない

2025年7月7日 今日のテーマは、 「絶対にあきらめない」 です。 現実がどんなに厳しくとも、 「絶対にあきらめない」という強い気持ちが、 周りの人を動かしていきます

2025年07月07日

弱みを強みに転換する

2025年7月3日 今日のテーマは、 「弱みを強みに転換する」 です。 一般的に見れば「弱み」であることも、 見方を変えれば「強み」になることがあります。 どういう視点

2025年07月03日

時間をマネージメントする

2025年6月29日 今日のテーマは、 「時間をマネージメントする」 です。 「時間をマネジメントする」というのは、 時間を「経営する」ということですから、 「戦略的に

2025年06月30日

厳しさ、優しさ、楽しさ

2025年6月26日 今日のテーマは、 「厳しさ、優しさ、楽しさ」 です。 人が成長するには、 「厳しさ、優しさ、楽しさ」の3つが、 ほどよく揃っていると良いと言われ

2025年06月26日

決めたことを継続する

2025年6月23日 今日のテーマは、 「決めたことを継続する」 です。 「プロになるような人は、 決めたことが継続できます」 バレーボールのプロチームを引退した方

2025年06月23日

自分の強みを持つ

2025年6月19日 今日のテーマは、 「自分の強みを持つ」 です。 「平均的に優れた選手なんて、 求められていないので 自分の強みを持つことが大事です」 「『こ

2025年06月19日

いかなるときも基本をきっちりやる

2025年6月16日 今日のテーマは、 「いかなるときも基本をきっちりやる」 です。 「プロになるような人は、 いつどんなときでも、 基礎基本がきっちりやれる」 先

2025年06月16日

話すことで自分に気づく

2025年6月12日 今日のテーマは、 「話すことで自分に気づく」 です。 約2時間話をした後、 「頭の中が整理できて、 やるべきことがはっきりしました」と。 ク

2025年06月12日

できると思えばできる

2025年6月9日 今日のテーマは、 「できると思えばできる」 です。 ---------------------------- できると思えばできる、 できないと思

2025年06月09日

自分の常識を疑う

2025年6月5日 今日のテーマは、 「自分の常識を疑う」 です。 何だか話が噛み合わない。 自分は当たり前の話をしているのに、 相手に理解してもらえない。 多く

2025年06月05日

過去に成功したやり方を見直す

2025年6月2日 今日のテーマは、 「過去に成功したやり方を見直す」 です。 世の中はどんどん進歩します。 過去に成功したやり方も、 時代が変われば通用しなくなります

2025年06月02日

6/6原田隆史先生講演会のご案内

2025年5月29日 今日は、 「6/6原田隆史先生講演会のご案内」 です 来週金曜日、 私の師匠である原田隆史先生の講演会が開催されます。 タイトルは、 『目標達

2025年05月29日

518 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>