バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

結果を変えたければ、自分が変わる

2021年01月07日



2021年1月7日

今日のテーマは、
「結果を変えたければ、自分が変わる」
です。


お正月三が日はテレビで駅伝を観ていました。
毎年の習慣です。


2日から3日にかけて行われた箱根駅伝では、
駒澤大学が最終十区で大逆転し、見事に総合優勝しました。
実に13年振りの優勝です。


駒澤大学と言えば、「平成の常勝軍団」とも言われるほどの実績。
2000年代には6度の優勝を飾っていました。

ところがその後は優勝から遠ざかります。


厳しいことで有名な大八木監督も、指導法で悩まれたそうです。
「今の子は、昔のやり方では辞めてしまう」


眼光鋭く、見るからに恐そうな感じの大八木監督。
昔の選手たちは良く怒鳴られていました。


「怒る」と「誉める」の割合が8 : 2 ぐらいだったそうです。



低迷する駒沢大学とは裏腹に、新しく台頭してきたのが青山学院。
いつもニコニコしていて何だかお茶目な原監督。

選手の自主性を尊重した指導法です。
怒ってやらせるのではなく、自ら厳しい内容を求めていく選手を育てておられます。



結果が出ずに悩んだ大八木監督は、
結果を変えるために自分自身が変わられました。
選手への接し方を変えたのです。


今は、「怒る」と「褒める」の割合が「5 : 5」ぐらいだとか。



ともすれば、
「今の子はダメだ。俺についてくるヤツがいない。」
と、結果が出ないことを他人のせいにしがちです。

そして、自分が変わらず相手だけを変えようとします。



結果が出ないのに自分を変えない = 変えたくない ということです。


自分は変わりたくない。
でも、結果だけは変えたい。

何とも虫のいい話です。


ですが、多くの人はそうなのです。



「自分が変わる」
という選択をした大八木監督は素晴らしいですね。




今日は、
「結果を変えたければ、自分が変わる」
というお話でした。

いかがでしたか?


まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。




記事一覧

直接触れて感じる

2025年5月1日 今日のテーマは、 「直接触れて感じる」 です。 「『これが世界か』と思った」 「ここまで強くなれるという、 高いレベルを知ることができた」 一

2025年05月01日

10倍にするには?と考える

2025年4月28日 今日のテーマは、 「10倍にするには?と考える」 です。 今あるものを改善し、 プラス10%の成果を上げるのではなく、 今の10倍にするためにどう

2025年04月28日

正しい努力をする

2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が

2025年04月24日

〇〇が違う

2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた

2025年04月21日

主体的にやることで成長する

2025年4月17日 今日のテーマは、 「主体的にやることで成長する」 です。 理由はどうであれ、 主体的に考え、決断し、行動した経験は、 大きな成長につながります。

2025年04月17日

本音を話す

2025年4月14日 今日のテーマは、 「本音を話す」 です。 仕事でもスポーツでも芸能でも、 「本音で話をする」ことが、 いい結果につながるカギになります。

2025年04月14日

環境にこだわる

2025年4月10日 今日のテーマは、 「環境にこだわる」 です。 「何としても目標を達成するんだ」 「結果・成果を上げるんだ」 と思っているなら環境にこだわることも

2025年04月10日

努力の仕方を見直す

2025年4月7日 今日のテーマは、 「努力の仕方を見直す」 です。 長くやり続けていることが、 なかなか上手くいかない時は、 努力の仕方を見直すことが大切ですね。

2025年04月07日

大切なことに使う時間を守る

2025年4月3日 今日のテーマは、 「大切なことに使う時間を守る」 です。 時間は有限です。 自分の大切な時間を、 他のことに奪われないようにしましょう。 自分

2025年04月03日

常識を覆す

2024年3月31日 今日のテーマは、 「常識を覆す」 です。 常識を覆すような存在になれば、 おのずと注目され、賞賛され、 その先の道が開ける可能性が高くなります。

2025年03月31日

好きで得意なことを活かす

2024年3月27日 今日のテーマは、 「好きで得意なことを活かす」 です。 どれだけやっても楽しい「好きなこと」。 他の人にとっては苦手な難しいことだけれど、 自分

2025年03月27日

付き合う人を変える

2024年3月24日 今日のテーマは、 「付き合う人を変える」 です。 付き合う人が変わると、 考え方や行動の仕方が変わります。 それを「いい方」に利用しましょう。

2025年03月24日

振れ幅を小さくする

2024年3月20日 今日のテーマは、 「振れ幅を小さくする」 です。 昨日は、佐々木朗希選手のメジャーデビュー戦でした。 制球が安定せず見ていて不安でしたが、 3回

2025年03月20日

思い描くから形になる

2024年3月17日 今日のテーマは、 「思い描くから形になる」 です。 強く思い描いたことは、 周りの人を巻き込みながら、 形になっていきます。 例えば明日行

2025年03月17日

どう捉えるかは自分次第

2024年3月13日 今日のテーマは、 「どう捉えるかは自分次第」 です。 目の前に起こった出来事や、 何かをする場合の選択。 それにどんな「意味づけ」をするかは人そ

2025年03月13日

496 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>