バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

来年の準備を始める

2023年10月26日



2023年10月26日


今日のテーマは、
「来年の準備を始める」
です。


来年の準備なんて、
「ずいぶん気が早いなぁ…」
と、思われたかもしれませんね。


前回のメルマガとも関連しますが、
先の「想定」をして「準備」することはとても大切なのです。
準備が足りないと同じ間違いが起こります。



毎年、元旦に急遽目標を考えている。
元旦に決めた目標が何だったか忘れてしまった。
元旦に続けようと思ったことが続いていない。


こんなことが、繰り返されていませんか?


「そんなことはない。大丈夫だ。」
という方は、ここから先は読まなくても大丈夫です。


もし、当たっていたら、
続けて読んでくださいね。


来年、同じことを繰り返さないために、
準備段階から変えていきましょう。



まずは、
今年1年をしっかり振り返ることから始めます。
100点満点だとしたら何点ぐらいつけられますか?


仮に「70点」だとすると、
その「70点」の中身を考えて書き出しましょう。
「できたこと・良かったこと」の振り返りです。


なぜ書くかというと、
頭の中を整理しやすくするためと、
「書くこと」でより実感できるからです。


「こんなにできていたんだ!」
「今年一年よくがんばってきたぁ」
と、まずは認めて自分を褒めてあげましょう。


これは大事なポイントですよ!


たくさん書いて、しっかり自分を認めて褒めた後、
「残り30点」の中身を振り返ります。
「できなかったこと・うまくいかなかったこと」です。


ここで大事なことは、
「だから自分はダメなんだ」
という自己否定をしないこと。


「この部分ができるようになれば、もっと良くなる!」
と、前向きに捉えて、
「どうすれば、できるようになるか」を考えるのです。


スポーツ選手の方が負けた後のインタビューでよく言われます。
「負けはしたけれど、課題が見つかったので良かった」
「次はそこを改善して勝ちます」


「できなかったこと」は「伸びしろ」なのです。


自分自身がより良くなるために、
「伸びしろ」を見つけて改善すれば、
来年はもっとうまくいくはずですね。


しっかり「振り返り」をすると、
おのずと問題点や改善策が見えてくるので、
来年の目標や行動の計画が格段に立てやすくなります。


「振り返り」のための時間を確保し、
同じ石で何度もころばないよう、
今から準備を始めましょう。



今日は、
「来年の準備を始める」
というお話でした。


まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。




記事一覧

信じる、励ます、支える

2025年5月8日 今日のテーマは、 「信じる、励ます、支える」 です。 リーダーたる者は、 心に刻んでおきたいことですね。 MLBロサンゼルス・ドジャースの、

2025年05月08日

中高生の未来を変える指導法

本日は、 『目標達成の極意を体験! ~中高生の未来を変える指導法~』 と題した原田隆史先生の講演会のご案内です。 「中高生のための目標達成ノート」 の出版を記念した特別講演で

2025年05月05日

直接触れて感じる

2025年5月1日 今日のテーマは、 「直接触れて感じる」 です。 「『これが世界か』と思った」 「ここまで強くなれるという、 高いレベルを知ることができた」 一

2025年05月01日

10倍にするには?と考える

2025年4月28日 今日のテーマは、 「10倍にするには?と考える」 です。 今あるものを改善し、 プラス10%の成果を上げるのではなく、 今の10倍にするためにどう

2025年04月28日

正しい努力をする

2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が

2025年04月24日

〇〇が違う

2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた

2025年04月21日

主体的にやることで成長する

2025年4月17日 今日のテーマは、 「主体的にやることで成長する」 です。 理由はどうであれ、 主体的に考え、決断し、行動した経験は、 大きな成長につながります。

2025年04月17日

本音を話す

2025年4月14日 今日のテーマは、 「本音を話す」 です。 仕事でもスポーツでも芸能でも、 「本音で話をする」ことが、 いい結果につながるカギになります。

2025年04月14日

環境にこだわる

2025年4月10日 今日のテーマは、 「環境にこだわる」 です。 「何としても目標を達成するんだ」 「結果・成果を上げるんだ」 と思っているなら環境にこだわることも

2025年04月10日

努力の仕方を見直す

2025年4月7日 今日のテーマは、 「努力の仕方を見直す」 です。 長くやり続けていることが、 なかなか上手くいかない時は、 努力の仕方を見直すことが大切ですね。

2025年04月07日

大切なことに使う時間を守る

2025年4月3日 今日のテーマは、 「大切なことに使う時間を守る」 です。 時間は有限です。 自分の大切な時間を、 他のことに奪われないようにしましょう。 自分

2025年04月03日

常識を覆す

2024年3月31日 今日のテーマは、 「常識を覆す」 です。 常識を覆すような存在になれば、 おのずと注目され、賞賛され、 その先の道が開ける可能性が高くなります。

2025年03月31日

好きで得意なことを活かす

2024年3月27日 今日のテーマは、 「好きで得意なことを活かす」 です。 どれだけやっても楽しい「好きなこと」。 他の人にとっては苦手な難しいことだけれど、 自分

2025年03月27日

付き合う人を変える

2024年3月24日 今日のテーマは、 「付き合う人を変える」 です。 付き合う人が変わると、 考え方や行動の仕方が変わります。 それを「いい方」に利用しましょう。

2025年03月24日

振れ幅を小さくする

2024年3月20日 今日のテーマは、 「振れ幅を小さくする」 です。 昨日は、佐々木朗希選手のメジャーデビュー戦でした。 制球が安定せず見ていて不安でしたが、 3回

2025年03月20日

498 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>