これから家づくりをお考えの方にお役に立つ情報をほぼ日刊で発信しています。新築、中古+リノベ、戸建て、マンションなど幅広い話題をご提供。

【ほぼ日刊 リーフ通信】

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.262 断熱材どれがいい? 2024年8月2日

2024年08月02日

こんにちわ、リーフの猪倉です。連日の猛暑です。
昨日は、一日外にいたのですが、危うく熱中症に
なりかけてしまいました。水分だけでなく、塩分の
接種も大切ですね~

***********************

この猛暑、あるいは極寒の冬の寒さから家を守っ
てくれるのが断熱。

断熱は使用する断熱材の熱伝導率(λ)と厚み(d)
によって決まってきます。

断熱材の熱の通しにくさを熱抵抗値と言いますが
熱抵抗値はλ/d

すなわち、断熱性は断熱材の厚みに比例し
熱伝導率に反比例する。

ちなみにグラスウールの熱伝導率は良く使われる
16kタイプで0.38

フェノール系ボード断熱材のネオマフォームは0.020
なので、100㎜の厚みのグラスウールと50㎜の厚みの
ネオマフォームの断熱性能はほぼ同じになってきます。


再生回数稼ぎのyoutubeなどでは
「○○はつかってはダメ!」
とか
「ハウスメーカー断熱材厚みランキング」
などと言う動画が見受けられますが
ほとんどが誤った情報を流しています。

少なくとも市場に流通している断熱材はそれぞれ
メリットやデメリットはあるものの、これが良く
ってあれがダメ、と断定できるものではありません。

あるとすれば「良い施工か、悪い施工か」という点。

コストパフォーマンスに優れているグラスウール
は安い反面、きっちりと防湿シートを貼ってあげ
ないといけないし、防湿シートの必要のない
フェノール系ボード状断熱材
(ネオマフォームやフェノバボードなど)は値段が高い。

そして肝心の断熱性能は同じ断熱性能であれば
グラスウールの半分の厚みのネオマフォームで足りる。

断熱材の選択はいろいろな要素を勘案しながら
進めていく必要があります。

ちなみにリーフではグラスウールを使う場合は
付加断熱(外側にもう1層断熱材を貼りつける)
を行いますし、充填断熱のみで行く場合は
硬質ウレタンボードを利用します。

どちらを選択するかは
*全体のご予算
*建設地が防火か非防火か
*外装材に天然木を使用したいか
*求める断熱性能(断熱等級6→7の間)
*隣地と建設建物の離隔距離
などいろんな条件によって決めていきます。

規格住宅や建売住宅であれはそもそも選択の
余地はありませんが、注文住宅を建築する
場合は、本来、断熱材の選択もきちんとした
理由に従って行われるべきだと考えています。

自分たちが建てようとする地域で、自分たち
にあった注文住宅を考えるときどの断熱材が
一番適しているかは建築会社のかたと
じっくりとお話ししてうえで決めていきましょう。

それではまた!

****リーフアーキテクチャのイベント****

くみのきモデルハウス見学会&相談会
毎週末開催中!
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-4197/
毎週土日曜日、モデルハウスにて見学会&相談会を開催。
お一組の時間をゆっくり取って、モデル見学の後
家づくりの様々なご相談を承ります。
8月はご予約の上ご来場の方にリーフオリジナル
ディフューザーをプレゼント!

家族を守る!安心住まいの防災&快適セミナー
8月4日(日)
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4441/
何時かはやってくる大地震
日常生活と健康に大きな影響のある室内の温度
住宅に潜むリスクにどうやって対処するか
いろんな助成金の紹介も併せてお伝えします。

家づくり相談会
~今知っておきたい最新情報と1級建築士のアドバイス~
8月10日(土)11日(日)12日(月・祝)
これから家づくりをスタートされる方向け
資金計画、新築か建て替えか、
戸建か、マンションか
何が一番自分にとって最適化をアドバイスいたします。

やさしく学ぶ家づくり勉強会 ~初めてのマイホーム計画~
8月25日(日)
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4453/
土地購入から新築を進めていく際に、絶対に守らなければ
ならないポイント、建築会社の選び方、今後の法改正の流
れなどわかりやすく説明します。初開催から7年目にあたる
ロングランの人気イベント。

*******リーフビレッジのイベント*******

モールテックス即納フェア
7月20日~8月23日
姿勢の良くなる椅子として有名なアップライトチェアや
リビング学習に最適なスラントアップなど、実際に座って
使ってその体感を実体験していただけます。

**************************

記事一覧

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.337 26期目のチャレンジまずはここから  2025年6月30日

こんにちわ。リーフの猪倉です。6月というのに早く も梅雨明け。まるで盛夏のような暑さが続きます。 わが社の新築着工物件も確認申請長期化のあおりを 受けて着工が8月末~9月になりそうですが、 まだまだ暑

2025年06月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.336 大工さんがいなくなる?! 2025年6月23日

こんにちわ。リーフの猪倉です。毎日の猛暑でショ ールーム内もエアコン全開です。真夏の工事には エアコンが欠かせなくなってきます。直近着工予定 の現場も屋外作業が盛夏にかかる見込み。対応が 必要です。

2025年06月23日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.335 新しい試み 2025年6月21日

こんにちわ。リーフの猪倉です。このところ期末に 伴う来期の計画策定やスタッフさんとの面談などで 時間がとれずお久しぶりのメルマガになってしまい ました。7月からリーフは第26期を迎えますが、 新たな事

2025年06月21日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.334 My First Place 2025年6月9日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今週は天気の悪 そうな大阪ですが、沖縄では梅雨明けしたみたい ですね。15年ぐらい前、この時期に毎年南西諸島 (石垣島や西表島、その周辺の離島)に通ってて、 正に6月1週

2025年06月09日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.333 木の内外装のひろがり 2025年6月8日

こんにちわ。リーフの猪倉です。 *********************** 先日、1級建築士の3年毎の定期講習がありました。 最近はWEB受講なので、休日出勤して会社でインタ ーネットに接続し

2025年06月08日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.332 大阪万博で見たい建築 2025年6月7日

こんにちわ。リーフの猪倉です。開催前はいろいろ と負の話もあった関西大阪万博。すでにいかれた方 の体験談もあって、なかなか好評のようですね。 実は通期パスを開幕前から買っていた私もすでに 5回訪問して

2025年06月07日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.331 断熱性能の目安 2025年6月3日

こんにちわ。リーフの猪倉です。明日は1級建築士 の3年ごとの定期講習。先ほどまで課題のビデオを 視聴していました。最近はWEB受講なので遠方の 会場まで行かなくてよいのはいいですね。今年は 法改正もあ

2025年06月03日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.331 江戸東京たてもの園 2025年6月1日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日から6月。 もう1年の半分に届こうと敷いています。 早いですねえ。 *********************** さて、今日の話題は先日のメルマガでも少し触れた

2025年06月01日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.330 マンションリノベスクール受講してきました 2025年5月30日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今週、1泊2日で 東京へ行ってきました。半年前から月1回のペース で受講していたマンションリノベスクールの最終 講義でした。全国の志ある工務店さんとのつなが りも得ること

2025年05月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.329 ZEHの定義が変わります 2025年5月25日

こんにちわ。リーフの猪倉です。先日は、スタッフ みんなで広島県府中市に行ってきました。福岡県 大川市と並ぶ家具の有数産地です。とはいっても一 番攻勢だったのは20年ほど前の婚礼家具全盛期。 今では工場

2025年05月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.328 たった5年で欠陥住宅!? 2025年5月9日

こんばんわ。リーフの猪倉です。少し間が空いて しまったメルマガとなりました。GWはいかがお過 ごしだったでしょうか。リーフでは地元狭山池祭 りにワークショップとガレージセールで出展させ ていただき、多

2025年05月09日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.327 万博行ってきました 2025年4月19日

こんばんわ。リーフの猪倉です。ようやく暖かくな りました。ショールームの方も窓を開けていると ちょうどよい温湿度でえ気持ちよいです。もっとも すぐに猛暑日がやってきそうですが(^^; *******

2025年04月19日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.326 建替えで気を付けること 2025年4月14日

こんばんわ。リーフの猪倉です。いよいよ大阪万博 が開幕しましたね。初日は雨に打たれて参加者の方 々は大変だったみたいです。55年ぶりという事で自 分的には大変楽しみにしています。 明後日、早速行く予定

2025年04月14日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.325 こどもの本の森 2025年4月11日

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は中之島近く にあるお仲間工務店さんの事務所へ打ち合わせに。 今年秋ごろ開催予定のちょっと面白い企画のお話 でした。また詳細決まったらご報告しますね。 ******

2025年04月11日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.324 境界確定作業 2025年4月7日

こんばんわ。リーフの猪倉です。お休み明けの今日 は静かな一日。着工準備を進めている現場関連の 連絡などを進めていました。 *********************** 着工までにいろいろとしない

2025年04月07日

343 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>