これから家づくりをお考えの方にお役に立つ情報をほぼ日刊で発信しています。新築、中古+リノベ、戸建て、マンションなど幅広い話題をご提供。

【ほぼ日刊 リーフ通信】

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.266 堀部安嗣設計『時の納屋』を訪ねました 2024年8月18日

2024年08月18日

こんいち!、リーフの猪倉です。お盆休みは13日か
ら17日まで頂き、高知県の栢島へダイビングに行っ
てきました。最終日の昨日17日は移動だけだったの
で、香川県さぬき市に立ち寄り、大串半島にこの6月
に完成したばかりの堀部安嗣さん設計「時の納屋」
を訪れました。

***********************

さぬき市の大串半島というとことは小豆島をはじめ
瀬戸内の島々を眺めることの出来る絶景スポットで
す。

バブルの頃からいろんな観光施設が出来たらしいの
ですが、地元の人口減、観光客減に伴って軒並み閉
館。

かっての賑わいを取り戻るべくさぬき市がさぬき市
大串半島活性化プロジェクトを立ち上げ、その一環
として企画されたのが、今回見学した「時の納屋」

拠点施設としてカフェやイベントが開催できる機能
も持った建物です。
https://clubsetoken.com/cn11/TOKINO_NAYA.html

到着したのは午後2時ごろ。厳しい日差しの猛暑の日
でしたが、海から吹き抜ける風が心地よく、アプロ
ーチをゆっくりとたどると特徴的な腰屋根の外観が
見えてきます。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8062.jpg

外壁は地元の杉板を無塗装で大和張りにしたもの。
あと10年ぐらいするとグレーに変色してこの風景に
溶け込んでくるでしょう。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8067.jpg

特徴的な腰屋根の外観はこの地方に昔からある
たばこ小屋「ペーハー小屋」をモチーフにしたもの。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/087d997e202c7e4292d66f43c9c6ab14.jpg

もちろん、自然換気を促すという機能的な
役割も持っています。

中に入ると圧巻なのが、挟み梁でくみ上げられた
大空間。外からは釘などが一切見えず、木組みに
よって組み立てられています。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8069.jpg


壁の仕上げも表情のそれぞれ異なった杉の羽目板が。
こちらも経年変化が楽しみに。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8072.jpg

床にも杉板が使われた居ましたが、柱のピッチに
合わせて割付を変えているなど、デザイン的にも
様々な工夫がなされていました。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8075.jpg

北面の窓化からは正面に小豆島が。青い海と青い空
、瀬戸内海の島々の光景がとても美しい。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8073.jpg

外に出て、改めて外観を見ると、屋根には
淡路瓦が使用されていました。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8091.jpg

また、外構にも注目。ガピオンを使った擁壁や
松の苗木やススキを使って完全に仕上げすぎな
い植栽などが特徴的。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8094.jpg
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8090.jpg

この場所にもともとあった植物、樹木を生かし、
時間をかけて風景を作っていく手法。
なんとなく、あの方に似てるなあと思ったら
やはり当たってました。
https://watashinomori.jp/interview/image_itv_22.html

この施設「時の納屋」の名前の由来は

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
これから先の時代、「環境、景観、自然と共生」し、
心を癒やしてくれる豊かになる居場所として「時の
納屋」と名付けられました。「時の納屋」は人々の
心の中で、過去・現在・未来の事をしまっておける
ような場所をイメージしています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

とのこと。

まさしく、意図通りに時が過ぎ、時代が変わっても
変わらずずっとそこに存在し続ける
「環境景観自然と共生」する建物が完成していました。

「時の納屋」想像以上に居心地の良い空間でした。
香川を訪れることがあればぜひ立ち寄ってみてくだ
さい。

周辺には讃岐うどんの名店も沢山ありますよ(笑)




それではまた!

****リーフアーキテクチャのイベント****

くみのきモデルハウス見学会&相談会
毎週末開催中!
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-4197/
毎週土日曜日、モデルハウスにて見学会&相談会を開催。
お一組の時間をゆっくり取って、モデル見学の後
家づくりの様々なご相談を承ります。
8月はご予約の上ご来場の方にリーフオリジナル
ディフューザーをプレゼント!

やさしく学ぶ家づくり勉強会 ~初めてのマイホーム計画~
8月25日(日)
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4453/
土地購入から新築を進めていく際に、絶対に守らなければ
ならないポイント、建築会社の選び方、今後の法改正の流
れなどわかりやすく説明します。初開催から7年目にあたる
ロングランの人気イベント。

*******リーフビレッジのイベント*******

モールテックス即納フェア
7月20日~8月23日
姿勢の良くなる椅子として有名なアップライトチェアや
リビング学習に最適なスラントアップなど、実際に座って
使ってその体感を実体験していただけます。

**************************

記事一覧

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.322 明後日のYoutubeライブのゲスト 2025年4月5日

こんばんわ。リーフの猪倉です。外は暖かいのに、 建物内はなぜかひんやりとしている今日のショー ルーム。たくさんのお客様にご来場いただきました。 ありがとうございます。 ***************

2025年04月05日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.321 「北欧の明かり展」にいってきました 2025年4月4日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は毎月定例 のミーティング。向こう3カ月のイベント計画な どをみんなで話し合います。そして午後は早めに 切り上げ、なんば高島屋で行われている 「北欧の明かり展」へ行っ

2025年04月04日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.320 住宅ローン金利上昇 2025年4月1日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。今日はお知り合い の工務店さんからのご紹介でキッチンのお客様がご 来店。ご案内はスタッフに任せ2歳児の娘さんと遊ん でいました。癒されますね~ ************

2025年04月01日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.319 マンションリノベの完成見学会に行ってきました 2025年3月31日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。そろそろ春かと思 ったら寒さがぶり返してきましたね。花粉の影響も あり今日は目が真っ赤になってます(-_-;) *********************** 昨日の

2025年03月31日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.318 安藤忠雄さん「青春展」 2025年3月30日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はお客様をリ クシル大阪南港ショールームにある「住まいスタジ オ」にご案内。温熱環境が体感できる日本でも数少 ない施設ですが久しぶりにうかがうと説明内容もブ ラッシュ

2025年03月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.317 キッチン選びで気を付けること 2025年3月25日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。弊社では毎週火曜 日午前中が定例ミーティングの日。今日今日はスタ ッフの誕生日という事もあってお昼前からケーキを 食べていました。不思議と入るものですね。 ******

2025年03月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.316 住まいに合った家具インテリア選び 2025年3月24日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。一気に暖かくなり 春の訪れを感じますね。もう一度、週末当り寒くな るようですが、しばらくは気温の変化に気を付けて 過ごしていきましょう。 ***************

2025年03月24日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.315 樹脂サッシだと結露しないのか 2025年3月23日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は2日間のお 休みを頂き、長野県は白馬村にある八方尾根スキー 場へ行ってきました。スキーは約10年ぶり、八方 尾根はおおよそ50年ぶりぐらいです。 ********

2025年03月23日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.314 資金計画のススメ 2025年3月22日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。本日のイベント は資金計画相談会。建て替えを検討中のお客様が ご来場され、いろいろとお話を伺っておりました。 *********************** 新築、リ

2025年03月22日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.313 住宅空調講座のスポット参加  2025年3月17日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。この週末に開催 されたガレージセール、たくさんのお客様でにぎ わいました。ご来店いただいた方々、ありがとう ございました。 **********************

2025年03月17日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.312 住まいの快適性は性能だけじゃない話 2025年3月7日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は店休日でし たが月に一回の月次会議でした。それぞれの進捗の 確認や向こう3カ月のイベントの予定などを決めた りします。今年のGWには地元の名所狭山池で行わ れる狭山

2025年03月07日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.311 構造塾の佐藤先生のお話し 2025年3月4日

こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は勉強会、 研修会続き。マンションリノベスクール、大阪SW会 定例会、新住協関西定例会でした。 *********************** 2月末に行われた新

2025年03月04日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.310 マンションリノベの勉強でした 2025年2月25日

こんばんわ。リーフの猪倉です。3連休明けの今日、午後からはマンションリノベセミナーをZOOMで受講していました。 *********************** 以前のメルマガでもご報告したかもし

2025年02月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.309 初めての家づくりブログ 2025年2月24日

こんばんわ。リーフの猪倉です。南大阪のこちら は昨夜の雪が朝まで残っていました。3連休の最終 日、お店の階段の雪かきを下のは初めてです(^^; *********************** コロ

2025年02月24日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.308 建築費アップの中で家づくりで注意する事 2025年2月23日

こんばんわ。リーフの猪倉です。本日は家具のご来 店も多い中、設計のお打合せの方がご来場。いつも メルマガもお読みいただき、ありがとうございます。 *********************** 今

2025年02月23日

327 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>