ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

○○さんの想いは伝わらない

2022年07月17日

○○さん、こんにちは!

保険を売らない保険屋
しかし、
お客様の問題解決のためなら何でも売ります(笑)
阿野友範です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人の一番の悩み
 人間関係・コミュニケーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


働く社会人の一番の悩み・・・



それは



「人間関係・
 コミュニケーション」




ネットを見ても、本を見ても、
働くすべての人を対象とした
アンケート調査においても、

ぶっちぎりで1番の悩みは
人間関係・コミュニケーションだ
という結果が出ています。



僕は保険屋になって20年。


会社を切り盛りするようになって
10年。


おかげさまで
売上は右肩上がりで成長してきました。



売上は上がっても、
心が折れることはあります。




一番ダメージが大きいのは、、、









社員の退職です。







10年間、現場の切り盛りをしていますが、
社員が辞表を持ってくることがあるんです。





こんな風に声かけられます。



「社長、お時間いただけますか?」






これ、社長を経験された方は分かると思いますが、

社員が改めて、
アポを取って来た時って、


・給料を上げてくれ
・金貸してくれ
・人間関係のトラブル
・辞めます


のどれかだといいます。



そして、
退職の理由のほとんどが、


人間関係・コミュニケーションのトラブルです。



僕も社員との人間関係を良くしたいと思っていたので
昨年、

「コミュニケーションの学校」
という講座を受講しました。



本気で学びたいと思ったので、

全5回の講座でしたが、
毎回、東京へ学びに行きました。
(僕は長崎在住です)




このコミュニケーションの学校を主催しているのは、
YouTube講演家
話し方の学校校長の
鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんです。





鴨頭嘉人さんは、
開口一番こう言われました。


「コミュニケーションを科学します」
と。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜコミュニケーションの
 悩みが絶えないのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


シンプルに結論から言うと、


「コミュニケーションスキルを
 学んだことがないから」

です。



人間は学んだことは
できるようになりますが、

学んだことがないことは
一向にできるようになりません。



学校教育の中で、

コミュニケーションスキルを学んだことありませんよね。



人間関係やコミュニケーションにおいて、
私たち日本人は間違った思い込みを
たくさん持っています。



例えば、



「想いは伝わる」





これは大きな間違いです。



「想いは伝わらない」

を前提に考えなければ、

コミュニケーションの問題は
起こり続けます。




「想いは伝わる」
と思っている人は、

自分の思いをそのまま相手に
投げつけてしまうことがあるからです。



例えば、会社の経営者が

従業員に向かって



「お前らもっと
 ちゃんとやれよ!」



と言ったとしましょう。



トップからの指示なのだから、

「ちゃんとやれ」

と釘を刺したのだから、

従業員はその後、
動き方を変えるかというと、
実は変わりません。


言われた直後は変わるかもしれません。
でも、時が経つにつれてだんだんと
元の状態に戻っていきます。



すると、その姿を見た経営者は
声を荒らげて言うでしょう。




「ちゃんとやれって
 言っただろ!」





鴨頭さんは、こう伝えられます。




「違う。前提が間違っている。

 思いは伝わらないものです。



だから、何度も
繰り返し
伝え続けてください」

と。


多くの方が、



「ちゃんとやれ」



と伝えれば、ちゃんとやると

思い込んでいます。



ちゃんとやらなかったら、

それは相手の責任だと

思っているからです。


もちろん、



「ちゃんと」



とは具体的には何をするべきか

明確にするなど、

他にもやるべきことはたくさんあります。


でも、前提を間違えていては

元も子もありません。



「想いは伝わらない」



と思うからこそ、

努力してコミュニケーションを

取ろうとするのです。



「想いは伝わる」

という前提に立ってしまうと、

コミュニケーションをサボってしまいます。

それが、すれ違いの元になるのです。



これがコミュニケーションを科学する
最初の一歩です。






コミュニケーショントラブルのダメージは、


実は、


職場よりも
家族とか身近な人の方が大きいはずです。



社会人の悩みだけでは済まされない、

プライベートも含めて重要なのが、

コミュニケーションスキルです。



昨年、
僕が東京まで足を運んで学んだ
「コミュニケーションの学校」ですが、
受講料は、
275,000円でした。


1度限りの開催だった
「コミュニケーションの学校」の受講者は700人以上。
  ↓
https://youtu.be/HvMscS4OhzE




あまりにも問い合わせや
第2回目の開催リクエストが多かったため



今回、
本講座を
オンライン講座として
全23時間のカリキュラムに再編成!


これで○○さんも
コミュニケーションが改善され
人間関係が変わり
未来が明るくなります。


オンライン版
『コミュニケーションの学校(全5回講座動画)』


申し込み開始は、
7月19日(月)正午スタート
です。

価格、詳細などはメルマガお知らせしますね。


それではまた明日。



記事一覧

明日18日博多でお茶しませんか?

================== プラチナムNISAより、ジュニアNISA ================== こんにちは

2025年04月17日

あり方バカになっていませんか?

今日は、 僕のアシスタントをしてくれている 事務員さんの入社17年目の記念日です。   彼女を採用したのは、 僕が32歳の時

2025年04月16日

変額保険は究極のサブスクリプション

昨日は、 長男が友達を野球やって来る といってタイガースのユニフォームを着て 公園に行ったのを見て 嬉しくなりました。  

2025年04月14日

やっててよかった学資保険

昨日は、ふるさと納税をしていた ベーグル 野菜が届いて、テンション上がりました。   その他に、米、ハンバーグ、パン、スーツの

2025年04月12日

裸の校長先生

昨日は、頑張ってお金をかき集めて 世界株、米国株ファンドに投資をしました。   そうしたら、今日は値上がりしましたね。  

2025年04月10日

お金は、だだの感情の増幅装置

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   今日は、 娘の入学式。

2025年04月08日

ローン完済!

今日は、次男の入学式です。 新しい制服を着た息子の姿を見て、 しっかり成長しているな って感じました。    

2025年04月07日

「仕事は、〇〇や!」

僕は毎朝、次男とランニングをしています。 でも、今日は次男は走らなかったので、 僕ひとりで走ってきました。   ひとり走りなので、

2025年04月06日

男性よ!「ごちそうさま」を言われる人生をつくろう!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ================= ごちそ

2025年04月03日

投資の本当の価値

あなたの資産を保険で守り 証券で府yス 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ======================

2025年03月30日

「本日26日13時30分ラストメッセージ」

「お金=自分」  

2025年03月26日

器とは異質を受け入れる度量である

今日明日は、黄砂がひどいらしいので、 インドアで仕事をします。 朝ランも中止しました。   花粉、黄砂に触れるとQOLが一

2025年03月25日

ついに!悩みの根源が分かった!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋 阿野友範です。   昨日はご紹介をいただいて、 2組の方と保険面談をした

2025年03月22日

今夜開催「ポジティブ不登校ママのお話し会」

昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。

2025年03月21日

いつまでもあると思うな!〇〇と〇〇

あなたの資産を保険で守り証券で増やす脱・保険屋 阿野友範です。 昨日の「あのメール」では、僕の23年間の保険業に対する思いを書きました。

2025年03月20日

1259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>