「お客様、仲間をだましても誰も気付かない・・・」
2023年01月09日
保険という商品は、
売り手と買い手に圧倒的な情報差があるものです。
ですので、
申し訳ないですが、
買い手がどれだけ勉強しても
売り手と同じ立場に立つことができないのです。
だから、
最後の最後は、セールスマンを信じるしかなくなってくる。
保険というのは、
定期的に確認し、見直しが必要になる。
5年後、10年後、
自分の提案を確認するのは、
その保険を販売したセールスマン自分自身。
その時に
どう思うか?
おー、お客様思いの素晴らしい提案をしているな
と思うか、
もしくは、
あちゃぁ~、完全に自分の利益のために提案してるな
と思うか。
この数年後の評価も
お客様は知りえることがない。
最善の提案したかどうかは、
未来の自分が評価する。
これは、
セールスに限らず、
会社作り、
チーム作りにもいえる。
自分の利益のためだけに
会社を作り、人を雇い、給料を算定するのか。
自分の利益のためだけに
チームを作り、人員配置し、サポートなしなのか。
私利私欲は、
お客様も仲間も気付かない。
だからOKなのか、
それとも将来の自分がストップをかけるのか?
お天道様が見ているとは、
よく言ったものだ。
それにしても
保険屋を長く続けるって
本当に難しいことなんですよ。
売り手と買い手に圧倒的な情報差があるものです。
ですので、
申し訳ないですが、
買い手がどれだけ勉強しても
売り手と同じ立場に立つことができないのです。
だから、
最後の最後は、セールスマンを信じるしかなくなってくる。
保険というのは、
定期的に確認し、見直しが必要になる。
5年後、10年後、
自分の提案を確認するのは、
その保険を販売したセールスマン自分自身。
その時に
どう思うか?
おー、お客様思いの素晴らしい提案をしているな
と思うか、
もしくは、
あちゃぁ~、完全に自分の利益のために提案してるな
と思うか。
この数年後の評価も
お客様は知りえることがない。
最善の提案したかどうかは、
未来の自分が評価する。
これは、
セールスに限らず、
会社作り、
チーム作りにもいえる。
自分の利益のためだけに
会社を作り、人を雇い、給料を算定するのか。
自分の利益のためだけに
チームを作り、人員配置し、サポートなしなのか。
私利私欲は、
お客様も仲間も気付かない。
だからOKなのか、
それとも将来の自分がストップをかけるのか?
お天道様が見ているとは、
よく言ったものだ。
それにしても
保険屋を長く続けるって
本当に難しいことなんですよ。
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日