【不一致団結】
2024年02月15日
【朝活バイキング】
○○さん
大阪梅田でモーニングしませんか?
テーマフリーですので、
保険
投資
鴨頭嘉人
ハッピーマイレージ
クレジットカード(マイル)
トレード
ビジネス
などなど、
何でも聞いてください。
3月2日(土)
朝8時~9時30分
大阪梅田駅から徒歩10分圏内の
ホテルのバイキングを予定しています。
先着5名です。
近日中に募集しますので、
お楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不一致団結
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チーム運営、会社経営をするうえで大切なのは、
団結です。
団結をするために
チームリーダー、社長はあらゆる手を取られています。
パーティー
新年会忘年会
歓送迎会
バーベキュー
社員旅行
近隣清掃
トイレ掃除
誕生日会
表彰式
ランチミーティング
etc・・・
でも、
これが上手く機能しないんです。
こういう話聞いたことあるでしょ?
社員旅行行かないから、
お金返してください。
会社の飲み会には行きません。
ランチミーティングの手当をください。
リーダー、経営者と
メンバー、社員とは埋まらない溝があります。
リーダーは、
団結するために、
ルールを作ったり
時には、
同じTシャツを作ったり、
社歌まで作る会社もあります。
先日、
僕のメンタルコーチの
馬場真一さんと
お食事を共にさせていただいた時に、
こんな言葉を聞きました。
【不一致団結】
えっ?
団結は、
一致じゃない???
阿野さん、
チーム運営には、
団結が不可欠です。
しかし、
不一致でも
団結できるんですよ。
確かに、
チームには、
リーダーのやり方に沿わない人がいます。
チームには、
ミーティングに参加しない人がいます。
チームには、
情報を囲い込む人がいます。
会社には、
遅刻する人がいます。
会社には、
提出物を出さない人がいます。
会社には、
数字が未達な人がいます。
この日常の
小さな不一致に
やきもきするのではなく、
ここぞという時に、
団結すれば
チームはOK!
目標達成はする!
と知っておくことが大切です。
例えば、
普段は全く違うチームでプレイしているのに、
オリンピック、
ワールドカップのような
日本代表となれば、
団結し、
すごい成果を出すようなものです。
もし、
○○さんが、
今、チームの不一致に
悩んでいるとしたら、
不一致でも団結するんだ。
ということを、
知ってチーム運営をすると
いい結果が出るかもしれませんよ。
別れ際に、
馬場さんが、
不一致で団結するために
最も必要なことは、
【対話】
だと付け加えられました。
対話・・・
もっと教えて馬場さん。
そう思った方は、
馬場真一さんのメルマガを読んでみてください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/2
その辺の
金にまみれたコーチとは
ひと味ちがう、
真のコーチです。
馬場真一さんとは、
長崎にできたマリオットホテルの
モーニングでご一緒さてせいただきました。
インスタグラムに写真をアップしています。
↓
https://www.instagram.com/p/C3TtN1ovbF5/?igsh=MWtoMDIxaWw2bTQ2dw==
○○さん
大阪梅田でモーニングしませんか?
テーマフリーですので、
保険
投資
鴨頭嘉人
ハッピーマイレージ
クレジットカード(マイル)
トレード
ビジネス
などなど、
何でも聞いてください。
3月2日(土)
朝8時~9時30分
大阪梅田駅から徒歩10分圏内の
ホテルのバイキングを予定しています。
先着5名です。
近日中に募集しますので、
お楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不一致団結
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チーム運営、会社経営をするうえで大切なのは、
団結です。
団結をするために
チームリーダー、社長はあらゆる手を取られています。
パーティー
新年会忘年会
歓送迎会
バーベキュー
社員旅行
近隣清掃
トイレ掃除
誕生日会
表彰式
ランチミーティング
etc・・・
でも、
これが上手く機能しないんです。
こういう話聞いたことあるでしょ?
社員旅行行かないから、
お金返してください。
会社の飲み会には行きません。
ランチミーティングの手当をください。
リーダー、経営者と
メンバー、社員とは埋まらない溝があります。
リーダーは、
団結するために、
ルールを作ったり
時には、
同じTシャツを作ったり、
社歌まで作る会社もあります。
先日、
僕のメンタルコーチの
馬場真一さんと
お食事を共にさせていただいた時に、
こんな言葉を聞きました。
【不一致団結】
えっ?
団結は、
一致じゃない???
阿野さん、
チーム運営には、
団結が不可欠です。
しかし、
不一致でも
団結できるんですよ。
確かに、
チームには、
リーダーのやり方に沿わない人がいます。
チームには、
ミーティングに参加しない人がいます。
チームには、
情報を囲い込む人がいます。
会社には、
遅刻する人がいます。
会社には、
提出物を出さない人がいます。
会社には、
数字が未達な人がいます。
この日常の
小さな不一致に
やきもきするのではなく、
ここぞという時に、
団結すれば
チームはOK!
目標達成はする!
と知っておくことが大切です。
例えば、
普段は全く違うチームでプレイしているのに、
オリンピック、
ワールドカップのような
日本代表となれば、
団結し、
すごい成果を出すようなものです。
もし、
○○さんが、
今、チームの不一致に
悩んでいるとしたら、
不一致でも団結するんだ。
ということを、
知ってチーム運営をすると
いい結果が出るかもしれませんよ。
別れ際に、
馬場さんが、
不一致で団結するために
最も必要なことは、
【対話】
だと付け加えられました。
対話・・・
もっと教えて馬場さん。
そう思った方は、
馬場真一さんのメルマガを読んでみてください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/2
その辺の
金にまみれたコーチとは
ひと味ちがう、
真のコーチです。
馬場真一さんとは、
長崎にできたマリオットホテルの
モーニングでご一緒さてせいただきました。
インスタグラムに写真をアップしています。
↓
https://www.instagram.com/p/C3TtN1ovbF5/?igsh=MWtoMDIxaWw2bTQ2dw==
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日