思わず阿野が悔し涙を流した理由
2024年05月09日
○○さん、大阪でモーニングしませんか?
いきなりですが。
朝を制する者は
1日を制する。
1日を制する者は、
人生を制する。
といわれるように、朝の過ごし方がとても大事です。
せっかくの朝なら、
ちょっと優雅に過ごしてみませんか?
ということで、
大好評いただいた大阪、銀座で開催した朝食会ですが、
第3回を大阪梅田で開催します。
資産運用
ライフプラン
クレジットカード活用術
鴨頭嘉人
ハッピーマーレ―ジ
オンラインサロン
コミュニケーション
SNS
セールス
阿野友範に会ってみたい
ただ、ホテルモーニング食べたい
理由は何でもOKです。
一緒にモーニングしませんか?
【大阪梅田ホテルモーニング】
開催日: 2024年 5月 15 日(水)朝8時~9時30分
開催地: 大阪梅田駅すぐのホテルモーニング(参加者に連絡します)
参加費: 3,500円程度実費(キャンセル不可・現地清算)
料理: 和洋ブッフェ形式
定員:6名(残席3名)
参加申し込みはこちら↓
https://forms.gle/phZjwWki77L9g2wE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、セールス初心者必見!セールスのお手本
2、思わず阿野が悔し涙を流した理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、元ビッグモーター社員
現BUDDICA 代表 中野優作さんの書籍
『クラクションを鳴らせ!』を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、セールス初心者必見!セールスのお手本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さんは、
セールス(販売)研修を受けたことがありますか?
ロールプレイングをしたことがありますか?
僕の所属する
保険業界は、セールス研修がたくさんあります。
僕自身たくさん受講してきましたし、
保険会社が用意してくれるものだけでは、満足せず、
身銭を切って高額研修を受けて来ました。
セールス・コミュニケーションの学びという観点でいうと
現在進行形で、
学び続けています。
そんな僕が、
20年前に
こんなセールス話法の台本が欲しかった!!
と
思わせてくれる一冊が、
中野優作著
『クラクションを鳴らせ!』
です。
今、大問題になっているビッグモーターの
トップセールスマン中野優作さんが、
車の商談の間で、使っていたセールストークが、
お客様との対話形式で、
丸々紹介されています。
お客様は、
車を買いに来てるんじゃない、
営業マンを買いに来てるんだ。
このことに気付いた人から、
トップセールスマンへの道が開かれていきます。
車業界のみならず、有形の商品を販売されている方、
同一商品に関わらず価格差がある商品を販売されている方は、
必読です。
社員研修にも使えますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、思わず阿野が悔し涙を流した理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前半は、個人セールス
中盤は、組織セールス
後半は、組織の葛藤が描かれている。
ふーん、
営業本ねって
読み進めていたら
突然、組織の中で奮闘する中野優作さんがいた。
業界急成長をするビッグモーター
その中で、
店舗の立て直しを命じられる中野優作さん
古株から敵扱いされる中野優作さん
次々に提出される辞表・・・
本に書かれているのは、
ほんの一部だろうなって推測される
想像を絶する
苦労、裏切り、無茶、罠・・・
それでも
組織のために奮闘する中野優作さん。
この場面で、
僕の頭の中に
ミスチルの「everybody goes」の
組織の中でガンバレ サラリーマン♪
が流れる。
自分で選んで3年前に
サラリーマンになった。
サラリーマンというより組織人。
20年間、自分がトップ、
自分がルールで生きて来た僕。
この組織人という生き方が分からない。
組織で一番大切なのは、
秩序。
お客様のために、
お客様の笑顔
という主観的な働き方より、
証拠残る
数字で評価できる
という客観性という秩序が求められるのが組織。
3年間、この違和感を感じているものの
組織と戦おうともせず、
組織から距離を置こうとしている自分と
火中の栗を拾いにいっている中野優作が重なり、
涙が止まらなかった。
悔しかった。
この悔しさが何なのかよくわからない。
でも、
この3年間感じている、
阿野友範を100%発揮できていない生き方って
何なんだ!!!
組織のルールに従えないなら
組織から去るしかないですね。
と、僕に言った組織人。
そんな状況にいる僕を救ってくるのは、
お客様のありがとう。
僕はお客様には、
阿野友範という哲学でぶつかっていっている。
保険セールスとは哲学だ!
ってね。
でも、
組織には哲学は要らんのですよ。
哲学より秩序です。
さぁ!
今日のお客様のありがとうのために
セールスしてきます。
大阪モーニング来てね(^_-)-☆
いきなりですが。
朝を制する者は
1日を制する。
1日を制する者は、
人生を制する。
といわれるように、朝の過ごし方がとても大事です。
せっかくの朝なら、
ちょっと優雅に過ごしてみませんか?
ということで、
大好評いただいた大阪、銀座で開催した朝食会ですが、
第3回を大阪梅田で開催します。
資産運用
ライフプラン
クレジットカード活用術
鴨頭嘉人
ハッピーマーレ―ジ
オンラインサロン
コミュニケーション
SNS
セールス
阿野友範に会ってみたい
ただ、ホテルモーニング食べたい
理由は何でもOKです。
一緒にモーニングしませんか?
【大阪梅田ホテルモーニング】
開催日: 2024年 5月 15 日(水)朝8時~9時30分
開催地: 大阪梅田駅すぐのホテルモーニング(参加者に連絡します)
参加費: 3,500円程度実費(キャンセル不可・現地清算)
料理: 和洋ブッフェ形式
定員:6名(残席3名)
参加申し込みはこちら↓
https://forms.gle/phZjwWki77L9g2wE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、セールス初心者必見!セールスのお手本
2、思わず阿野が悔し涙を流した理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、元ビッグモーター社員
現BUDDICA 代表 中野優作さんの書籍
『クラクションを鳴らせ!』を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、セールス初心者必見!セールスのお手本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さんは、
セールス(販売)研修を受けたことがありますか?
ロールプレイングをしたことがありますか?
僕の所属する
保険業界は、セールス研修がたくさんあります。
僕自身たくさん受講してきましたし、
保険会社が用意してくれるものだけでは、満足せず、
身銭を切って高額研修を受けて来ました。
セールス・コミュニケーションの学びという観点でいうと
現在進行形で、
学び続けています。
そんな僕が、
20年前に
こんなセールス話法の台本が欲しかった!!
と
思わせてくれる一冊が、
中野優作著
『クラクションを鳴らせ!』
です。
今、大問題になっているビッグモーターの
トップセールスマン中野優作さんが、
車の商談の間で、使っていたセールストークが、
お客様との対話形式で、
丸々紹介されています。
お客様は、
車を買いに来てるんじゃない、
営業マンを買いに来てるんだ。
このことに気付いた人から、
トップセールスマンへの道が開かれていきます。
車業界のみならず、有形の商品を販売されている方、
同一商品に関わらず価格差がある商品を販売されている方は、
必読です。
社員研修にも使えますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、思わず阿野が悔し涙を流した理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前半は、個人セールス
中盤は、組織セールス
後半は、組織の葛藤が描かれている。
ふーん、
営業本ねって
読み進めていたら
突然、組織の中で奮闘する中野優作さんがいた。
業界急成長をするビッグモーター
その中で、
店舗の立て直しを命じられる中野優作さん
古株から敵扱いされる中野優作さん
次々に提出される辞表・・・
本に書かれているのは、
ほんの一部だろうなって推測される
想像を絶する
苦労、裏切り、無茶、罠・・・
それでも
組織のために奮闘する中野優作さん。
この場面で、
僕の頭の中に
ミスチルの「everybody goes」の
組織の中でガンバレ サラリーマン♪
が流れる。
自分で選んで3年前に
サラリーマンになった。
サラリーマンというより組織人。
20年間、自分がトップ、
自分がルールで生きて来た僕。
この組織人という生き方が分からない。
組織で一番大切なのは、
秩序。
お客様のために、
お客様の笑顔
という主観的な働き方より、
証拠残る
数字で評価できる
という客観性という秩序が求められるのが組織。
3年間、この違和感を感じているものの
組織と戦おうともせず、
組織から距離を置こうとしている自分と
火中の栗を拾いにいっている中野優作が重なり、
涙が止まらなかった。
悔しかった。
この悔しさが何なのかよくわからない。
でも、
この3年間感じている、
阿野友範を100%発揮できていない生き方って
何なんだ!!!
組織のルールに従えないなら
組織から去るしかないですね。
と、僕に言った組織人。
そんな状況にいる僕を救ってくるのは、
お客様のありがとう。
僕はお客様には、
阿野友範という哲学でぶつかっていっている。
保険セールスとは哲学だ!
ってね。
でも、
組織には哲学は要らんのですよ。
哲学より秩序です。
さぁ!
今日のお客様のありがとうのために
セールスしてきます。
大阪モーニング来てね(^_-)-☆
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日