アスクルとジャパネット
2024年06月13日
【親子で学ぶお金の学校@名古屋】
毎年恒例の
子供と一緒に学べるマネーセミナーを
名古屋で開催します。
昨年まではオンライン開催ですが、
今回は、会場で一緒に学べます。
このチャンスをお見逃しなく!
〈 セミナー 〉
日時:8/2(金)13時30分~15時00分(90分)
参加費:3,000円(阿野のお客様は無料)
〈 懇親会 〉
日時:同日18時00分~20時00分
参加費:大人3000円、子ども無料
定員:増席68名(残席6名)
https://docs.google.com/forms/d/19p50WjCo88jfedHwYpfyz1XXTid-Sjsq1J9ce0yqdus/edit
===============
アスクルとジャパネット
===============
今日は僕の恥そして、エゴをさらして
体験したことをシェアします。
ここ最近買い物をした
インターネットショッピングについてです。
【アスクルとジャパネット】
○○さんは、
アスクルってご存じですか?
オフィス家具、文具のインターネットショップです。
コピー用紙・ペンから、机・ロッカーまで揃っています。
先日、アスクルで
自宅オフィス用のホワイトボードを購入しました。
数か月前から、コツコツ自宅オフィスを作り上げて来たんですが、
このホワイトボードでコンプリートという形です。
ついに念願の
ホワイトボードがやってきました。
業者さんた組み立ててくださった
ホワイトボードを見て
思わず・・・
違う。。。。。。。
僕が、注文したはずのものは、
両面が使えるホワイトボード。
届いたのは片面。
ん~、どうしよう。
一応、アスクルに電話してみました。
「両面のホワイトボードを注文したつもりだったんですが、
片面タイプでした。
交換ってできませんか?」
「組み立てられたものは、
交換できない決まりになっています。
が、上司に確認してご連絡します。」
数時間後折り返し電話がかかって来て、
「お客様、今回は特別にお取替えします。」
「ありがとうございます。
それでは、使わずにそのまま置いておきますね。」
「いえ、お客様ご使用になってください。
組み立てたホワイトボードは、
もう販売することができず、
処分することになっているんです。
ですので、
未使用でも使用後でも取り扱いは同じですので、
新しいものが届く数週間不便でしょうから、
どうぞ、ご利用ください。」
恐縮。。。
ありがとうございます。という言葉じゃないですよね。
申し訳ありませんの
平謝りです。
そして、1ヶ月経って入荷待ちとなっていた
両面ホワイトボードが
届きました。
アスクル様、
本当にありがとうございます。
これからもアスクルを愛し続けます。
https://www.askul.co.jp/
PS.
アスクルの社名の由来をご存じですか?
アスクル=明日来る
です。
そして、もうひとつ利用した
インターネットショッピングは、
ジャパネット(ジャパネットたかた)
です。
ジャパネットでは、
ウォーターサーバーを購入しました。
ちょうどキャンペーン中だったので、
この機会にと思って、注文しました。
どんな、
キャンペーンだったかと言うと、
最初の2ヶ月は、
水のタンク
2本でも6本でも10本でも
無料でプレゼントします。
というものでした。
○○さんは、
2本でも6本でも10本でも
無料だったら何本注文しますか?
10本ですよね?
僕も例に漏れず、
欲張って必要以上と思われる本数の
10本コースを選びました。
2ヶ月で20本、
どうせ余るだろうから、
3ヶ月目はストップしたらいいよね。
と思って、
注文しました。
念願のウォーターサーバーが届きました!
さっそく、ジャパネットに電話しました。
「ウォーターサーバー設置ありがとうございました。
3ヶ月目の10本を止めていただけますか?」
「お客様、
3ヶ月目、つまり有料の1回目は止められないのです。」
「ということは、10本届くってことですか?」
「はい。」
「10本も届いたら、
置き場に困るので、止めたり減らしたりできませんか?」
「契約にある通り、それはできません。」
「では、10本コースではなく、
4本コースに変更できますか?」
「変更は、最初の有料10本を受け取った後なら
変更できます。
もし今すぐ4本コースに変更されるなら、
2回無料というキャンペーンが適応にならず、
最初から有料となります。」
「分かりにくいですね・・・」
「分かりにくいとおっしゃっても、
お申込みサイトにはそのように記載してありますし、
それを了承してお申込みされています。」
はぁ・・・
たしかに・・・
さすが、インターネットショッピング会社。
守りは完璧です。
こちらのミス、勘違いは一切受け付けてくれません。
ホワイトボードのアスクルも
ウォーターサーバーのジャパネットも
いずれも、
注文者の阿野のミスです。
100%阿野のミスです。
ミスを承知で、
無理を承知で、
変更のお願いをしてみました。
はい。
完全にやからです。
完全にモンスターカスタマーです。
それでも、
アスクルは変更対応してくださいました。
神アスクル。
今日から、
神クルと呼びます!!!
こういう時、
経営理念が気になります。
(職業病)
アスクルの経営理念
https://www.askul.co.jp/corp/company/way/
アスクルの経営理念の中の
自己革新指標にこうありました。
・お客様にご迷惑をおかけして、心がどれほど痛んでいるのか。
・お客様に感動を与えているか。
・共感していただいているか。
・フレンドシップを感じていただいているか。
・お客様に喜んでいただくことが、自分の喜びになっているか。
経営理念を実践されていて、
感動しました。
ジャパネットの経営理念
https://corporate.japanet.co.jp/company/credo/
その中に、
ジャパネットカルチャーとして、
アットホームでストイック
とありました。
うん、間違いなく、
アットホームでストイック!!
全ての商品サービスは、
経営理念の写し鏡です。
今回は、
完全に僕のミスです。
サービス業をしていると、
どう考えてもお客様のミスという
トラブルが発生します。
そんな時に、
どんな対応ができるか?
アスクルを見習って、
精進したいと思います。
今日は、
僕の恥をさらして
感じたことをシェアしました。
もし、○○さんのミスでありながら、
こんな神対応してもらえましたよ
というエピソードがあったら、
教えてください。
毎年恒例の
子供と一緒に学べるマネーセミナーを
名古屋で開催します。
昨年まではオンライン開催ですが、
今回は、会場で一緒に学べます。
このチャンスをお見逃しなく!
〈 セミナー 〉
日時:8/2(金)13時30分~15時00分(90分)
参加費:3,000円(阿野のお客様は無料)
〈 懇親会 〉
日時:同日18時00分~20時00分
参加費:大人3000円、子ども無料
定員:増席68名(残席6名)
https://docs.google.com/forms/d/19p50WjCo88jfedHwYpfyz1XXTid-Sjsq1J9ce0yqdus/edit
===============
アスクルとジャパネット
===============
今日は僕の恥そして、エゴをさらして
体験したことをシェアします。
ここ最近買い物をした
インターネットショッピングについてです。
【アスクルとジャパネット】
○○さんは、
アスクルってご存じですか?
オフィス家具、文具のインターネットショップです。
コピー用紙・ペンから、机・ロッカーまで揃っています。
先日、アスクルで
自宅オフィス用のホワイトボードを購入しました。
数か月前から、コツコツ自宅オフィスを作り上げて来たんですが、
このホワイトボードでコンプリートという形です。
ついに念願の
ホワイトボードがやってきました。
業者さんた組み立ててくださった
ホワイトボードを見て
思わず・・・
違う。。。。。。。
僕が、注文したはずのものは、
両面が使えるホワイトボード。
届いたのは片面。
ん~、どうしよう。
一応、アスクルに電話してみました。
「両面のホワイトボードを注文したつもりだったんですが、
片面タイプでした。
交換ってできませんか?」
「組み立てられたものは、
交換できない決まりになっています。
が、上司に確認してご連絡します。」
数時間後折り返し電話がかかって来て、
「お客様、今回は特別にお取替えします。」
「ありがとうございます。
それでは、使わずにそのまま置いておきますね。」
「いえ、お客様ご使用になってください。
組み立てたホワイトボードは、
もう販売することができず、
処分することになっているんです。
ですので、
未使用でも使用後でも取り扱いは同じですので、
新しいものが届く数週間不便でしょうから、
どうぞ、ご利用ください。」
恐縮。。。
ありがとうございます。という言葉じゃないですよね。
申し訳ありませんの
平謝りです。
そして、1ヶ月経って入荷待ちとなっていた
両面ホワイトボードが
届きました。
アスクル様、
本当にありがとうございます。
これからもアスクルを愛し続けます。
https://www.askul.co.jp/
PS.
アスクルの社名の由来をご存じですか?
アスクル=明日来る
です。
そして、もうひとつ利用した
インターネットショッピングは、
ジャパネット(ジャパネットたかた)
です。
ジャパネットでは、
ウォーターサーバーを購入しました。
ちょうどキャンペーン中だったので、
この機会にと思って、注文しました。
どんな、
キャンペーンだったかと言うと、
最初の2ヶ月は、
水のタンク
2本でも6本でも10本でも
無料でプレゼントします。
というものでした。
○○さんは、
2本でも6本でも10本でも
無料だったら何本注文しますか?
10本ですよね?
僕も例に漏れず、
欲張って必要以上と思われる本数の
10本コースを選びました。
2ヶ月で20本、
どうせ余るだろうから、
3ヶ月目はストップしたらいいよね。
と思って、
注文しました。
念願のウォーターサーバーが届きました!
さっそく、ジャパネットに電話しました。
「ウォーターサーバー設置ありがとうございました。
3ヶ月目の10本を止めていただけますか?」
「お客様、
3ヶ月目、つまり有料の1回目は止められないのです。」
「ということは、10本届くってことですか?」
「はい。」
「10本も届いたら、
置き場に困るので、止めたり減らしたりできませんか?」
「契約にある通り、それはできません。」
「では、10本コースではなく、
4本コースに変更できますか?」
「変更は、最初の有料10本を受け取った後なら
変更できます。
もし今すぐ4本コースに変更されるなら、
2回無料というキャンペーンが適応にならず、
最初から有料となります。」
「分かりにくいですね・・・」
「分かりにくいとおっしゃっても、
お申込みサイトにはそのように記載してありますし、
それを了承してお申込みされています。」
はぁ・・・
たしかに・・・
さすが、インターネットショッピング会社。
守りは完璧です。
こちらのミス、勘違いは一切受け付けてくれません。
ホワイトボードのアスクルも
ウォーターサーバーのジャパネットも
いずれも、
注文者の阿野のミスです。
100%阿野のミスです。
ミスを承知で、
無理を承知で、
変更のお願いをしてみました。
はい。
完全にやからです。
完全にモンスターカスタマーです。
それでも、
アスクルは変更対応してくださいました。
神アスクル。
今日から、
神クルと呼びます!!!
こういう時、
経営理念が気になります。
(職業病)
アスクルの経営理念
https://www.askul.co.jp/corp/company/way/
アスクルの経営理念の中の
自己革新指標にこうありました。
・お客様にご迷惑をおかけして、心がどれほど痛んでいるのか。
・お客様に感動を与えているか。
・共感していただいているか。
・フレンドシップを感じていただいているか。
・お客様に喜んでいただくことが、自分の喜びになっているか。
経営理念を実践されていて、
感動しました。
ジャパネットの経営理念
https://corporate.japanet.co.jp/company/credo/
その中に、
ジャパネットカルチャーとして、
アットホームでストイック
とありました。
うん、間違いなく、
アットホームでストイック!!
全ての商品サービスは、
経営理念の写し鏡です。
今回は、
完全に僕のミスです。
サービス業をしていると、
どう考えてもお客様のミスという
トラブルが発生します。
そんな時に、
どんな対応ができるか?
アスクルを見習って、
精進したいと思います。
今日は、
僕の恥をさらして
感じたことをシェアしました。
もし、○○さんのミスでありながら、
こんな神対応してもらえましたよ
というエピソードがあったら、
教えてください。
記事一覧
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日