やっててよかった学資保険
昨日は、ふるさと納税をしていた
ベーグル
野菜が届いて、テンション上がりました。
その他に、米、ハンバーグ、パン、スーツの
ふるさと納税をしています。
あなたの資産を保険で守り
証券で守る
保険を売らない保険屋 阿野友範です。
それでは、
本日の「あのメール」スタートです。
================
やっててよかった学資保険
================
「やっててよかった♪」
といえば、、、、
公文式
ですよね。
このフレーズ、耳に残りますね。
いろいろあったけど、
子どもの未来を思って、
積み重ねてきた親の努力を
肯定してくれるような魔法の言葉です。
こんなキャッチコピーを考えられる人って
尊敬します。
僕のキャッチコピー
「保険を売らない保険屋」
もSNS起業塾のボスに付けていただきました。
素敵ですよね(^^)/
僕は保険屋です。
23年間、保険の世界に携わっています。
だからこそ、
18年前に「この子の未来のために」と
学資保険を始めたお母さんたちの姿を、
何百人と見てきました。
そして、
そのお子さんたちが大学へ進学するタイミングで、
満期金(お祝い金)をお届けする瞬間に立ち会える。
それは、僕にとっても特別な時間です。
学資保険の利率は、
確かに他の運用商品と比べて高くありません。
でも、毎月コツコツ1万円を18年間。
その積み重ねが、
「大学の入学金が払えた」
「卒業旅行に家族で行けた」
「新生活の家電を買えた」
「自動車免許を取らせてあげられた」
というカタチで、家族の未来を支えているのです。
もし、学資保険をしていなければ、
あの1万円は、
きっと日々の生活の中で他のことに消えてしまっていたかもしれません。
でもお母さんは、
それを「未来のために」と取っておいた。
それって、本当にすごいことです。
誰に褒められるわけでもなく、
静かに、地道に、コツコツと積み立てを続けたお母さん。
18年間、いろいろあったでしょう。
経済的に苦しくて、
学資保険を解約しようとしたことが
何度もあったでしょう。
それでも、継続して来られました。
お母さんは間違いなく、
子供の未来を守ったスーパーヒーローです。
このお金は、ただの貯金ではなく、
あなたの「愛」がカタチになったもの。
3月30日のメルマガにも書きましたが、
僕はそれを「簿外資産」と呼んでいます。
家計簿に載っていないけれど、
いざという時に支えてくれる、
心強い味方です。
これからも、そんな「簿外資産」を
増やしていくお手伝いをしていきます。
・学資保険
・変額保険
・ドル建て保険
・NISA
・暗号資産
どれを選ぶかは、○○さんの想いや未来次第。
あなたにぴったりのカタチを、一緒に探しましょう。
やっててよかった公文式
やっててよかった学資保険
そして、
出会っててよかった阿野友範
そう思ってもらえるよう
僕も精進し続けます。
==============
熊本ランチ会
==============
「ちょっと聞いてみたいことがある」
「直接話してみたかった」
「SNSで見て気になってた」
そんな方のために、
熊本で少人数のお茶会を開きます☕
テーマはフリー。
保険
資産運用
働き方、
これからの人生のこと
鴨頭嘉人さんのこと
ハッピーマイレージのこと
何を話してもOK。
聞くだけの参加も大歓迎です
【阿野友範と話せる!熊本ランチ会】
日時:4月18日(木)13:00〜14:30
場所:熊本駅近く(※お申し込みいただいた方に詳細をお送りします)
定員:5名
参加費:ご自身の食事代のみ
▼お申込みはこちら
https://forms.gle/m9jbHmESpqk4xSq5A
○○さんと、リアルでお会いできるのを楽しみにしています。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日