英語力を伸ばしたいなら結局〇〇が一番大切
現在、
英語コーチングプログラム2期生の方と
今後の学習の進め方や
その土台作りを進めているところです。
その中で、
忙しい人が英語力を伸ばしたい場合
結局これが大事だな……と
改めて思ったことがあるので
皆さんにご紹介します。
■全てのはじまりは〇〇から
私が日々の発信でも
伝え続けていることなのですが、
「行動の記録を取ること」
これに尽きるなと。
「え? 英語学習なのに行動記録?」
って思いますよね。
英語学習と
まったく関係のないことのように
思えるかもしれませんが、
実はめちゃめちゃ大切なんです。
特に家事、育児、仕事など、
日々時間や体力が制限されている中で
勉強をしたい方は
正直MUST条件です。
当たり前ですが、
英語力を伸ばそうと思ったら
英語学習をしなければいけない。
特に、日々忙しい方が英語学習を
習慣として組み込もうとすると、
その分日々の行動の中から
何かを引き算しなければいけません。
その引き算が学習継続の鍵なのですが、
引き算する行動を見つけるためには
まず行動記録を取ることが大事。
何事も改善しようと思ったときは
Get the fact で
まず事実を把握しないといけません。
■人間の脳味噌は都合が良い
ところが、人間って
自分の都合のいいように
事実を解釈しちゃうので、
歪んだ事実ベースで
改善を始めてしまうんですね。
たとえば、
「断酒したい」と思っていても
旦那が残したチューハイを
毎日一口飲んでしまってることを
把握できていなかったり、
「野菜を積極的に取りたい」と
思っていても
子どもが残したプチトマトを
食べたことで「野菜食べてる」と
勘違いしていたり……。
私は、自分の脳味噌、記憶ほど
信用できないものはないと
思っています。
私はメーカーに勤めているので、
品質保持などの関係で
Get the fact の重要性を
かなり口酸っぱく
言われる環境にいました。
会社だと、1つの改善事項に
いろんな部署や人が
関わってきます。
例えば製造品の不良、
規定のサイズから外れる製品が
大量生産された場合、
その原因をつきとめます。
このとき、その原因が
憶測ベースで進めると
いわば空振り対策に終わってしまう。
いくら対策をしても
規定サイズ外の製品が止まらない…
なんてことがあります。
憶測ベースで進めると、
その後の改善活動の
多くの人の超無駄な業務に
つながるんですね。
トヨタやホンダのいう
「三現主義」
(現場・現物・現実を認識したうえで
問題解決を図る)
は、日々の生活においても、
英語学習においても活用できる
考え方だと思います。
(泥くさいですが汗)
英語学習を習慣化させようと思ったら、
自分がどんな時間の使い方をしているのか?
どんな思考・行動の癖があるのか?
それらの「現実」を見ないといけない。
「現実」を見ることなしに、
英語学習を習慣化するのは、
診察せずに「あなたに合う薬はこれですよ」
と処方箋を出すヤブ医者並みの行動です。
今回の2期生さんとセッションや
日々のやりとりをしながら
「私、ヤブ医者になってないかな……」
改めてそんなことを考えていました。
年度始めで、
新しいことを始めたいと
思う方も多いはず。
新たに勉強や英語学習を始める際には
まずは今の日々の行動を
トラッキングすることから
始めてみてください^^
ではまた!
記事一覧
現在12日連続放送中の音声配信 ですが、本日の配信では、 先日のインスタライブでの アーカイブ音声を配信しています^^ 「TOEIC &英検って役に立つの?」 約30分(倍
2022年06月07日
先日こんなご質問をいただきました。 「ココさんは お子さんが小さいですが、 どうやって朝活されていますか?」 育児中は 自分のための時間を意図的に持つって 本当に難
2022年06月06日
=【告知】========== 6/3(金) 12:30-13:00 インスタライブのご案内 TOEICコーチのMizukiさんと一緒に 「TOEIC・英検って役立つの?
2022年06月02日
さて、本日は 昨日のメルマガテーマ 数年前の育休を振り返って 特にやって良かったなと思うことの 後半戦、 == 3.SNSで社外のつながりを作る 4.断捨離 5.コーチング
2022年05月31日
今回は、私が数年前の育休中を振り返り、 今だからこそ 「あの時やっておいて良かったなー」 と思うことについてご紹介します^^ 先にまとめるとこちらの5点; === 1.英
2022年05月30日
本日はメルマガ読者の皆様に 3点ご案内があります^^ 【1】6/3(金)インスタライブします! TOEICコーチのMizukiさんと一緒に 「TOEIC・英検って役立つ
2022年05月29日
今回は、先日いただいたご相談について 皆さんにシェアさせて いただきますね^^ 「TOEICや英検などの 資格を取るメリットがわからない。 (英会話に困らなければそれ
2022年05月27日
「会社員+英語コーチ」という パラレルキャリアで キャリア迷子から脱しつつある私ですが、 ここまでの道のりはとても長く、 紆余曲折がありました。 過去を振り返ってみて 常
2022年05月26日
今回は、休日など 家にいる時に休まらない、 余計に疲れる……といった方向けに 「忙しい時の英語学習で意識すること」 についてご紹介します。 忙しいけど、 気持ち的に休
2022年05月24日
「週末になるとペースが狂う」 そんな話を受講者様からいただき、 「確かにそうだな……」と 私自身の生活を振り返ってみても 思います。 平日と違い、休日は 家族から遠慮
2022年05月23日
ライティングに関するお悩み、 ぜひシェアしてください ↓ https://forms.gle/d9aVrLrcfit2Gg1SA (所要時間:選択式10秒程度) 先日ご案
2022年05月21日
英検の受験時期が近づいてきました。 この時期に近づくと増えるご相談が 「英検申し込んだけど…… 受けたくなくなってきました……」 です。 私のプログラムの受講者様
2022年05月19日
5/13-15に実施した、 メルマガ読者様感謝企画の アンケートにほんっとうにたくさんの 方にご協力いただき ありがとうございます^^ 予想以上に多くの方から 回答をいた
2022年05月18日
私の英語コーチングプログラムは 初期の段階でできるだけ、 日々の気づきや思いなどを LINEやご自身の日記などに アウトプットしていただくように しています。 そうすると
2022年05月16日
昨年10月より開始した こちらのメルマガですが、 メルマガ読者様が 続々増えてきており、 先日250名突破いたしましたー!! ご購読いただいている皆様 本当にありがとう
2022年05月13日