現場改善研究所の松本です。

現場改革研究所<バリューズ改革>

新着記事

臨時休業のお知らせ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが

2024年01月30日

ピンチ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人生にはたびたび ピンチが訪れる なので なるべく 平坦な道に なる様に心がけているが 実際の道は まぁ ジェットコ

2024年01月29日

記事一覧

緊急ではない重要な事

○○さん 現場改革研究所の松本です。 コーチングの世界で 時間管理のマトリックスの 話がよく出てきます。 クライアントさんと お話をする時は 第2領域と 呼ば

2021年08月30日

アメリカズカップに見る進化

○○さん 現場改革研究所の松本です。 アメリカズカップを ご存知ですか? これは 世界最高の ヨットレースです。 最高で最古なんですね スタートは1851年

2021年08月29日

ワクチンGETだぜ!

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ついに ワクチン接種1回目 完了です。 いや〜 ここまで長かった うちの奥さんの 根気強い予約への トライで見事接種でき

2021年08月28日

継続の難しさ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 いろんな事が継続しません 小さい頃から続いている事 最近始めた事 いろいろ続きませんね でも  趣味は継続でき

2021年08月27日

四苦八苦

○○さん 現場改革研究所の松本です。 四苦八苦していますか? 毎日です。 この四苦八苦ですが 私の場合 いろいろやって なかなか上手く行かなかった時に 使ったり

2021年08月26日

自分らしいやり方

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人には自分らしいやり方がある もちろん 最初は 誰かのマネでスタートします。 教わりながら やってみる 失敗する 工夫す

2021年08月25日

クライアントのやる気

○○さん 現場改革研究所の松本です。 私の仕事は 改善コンサルタントです。 いろんなクライアント先に 伺って  仕事を定義しムダをとる仕事です。 もちろ

2021年08月24日

DMDはやっぱ凄い

○○さん 現場改革研究所の松本です。 プロジェクターって本当に 小さくなりましたよね! 私は20年くらい前には 液晶プロジェクターを 作っておりました。 まぁ

2021年08月23日

宗教と政治

○○さん 現場改革研究所の松本です。 アフガニスタンが これまで統治していた体勢から タリバン政権に変わりましたね クーデター? これは アメリカが アフガニ

2021年08月22日

大手町 大規模接種センター

○○さん 現場改革研究所の松本です。 昨日 大手町にある 自衛隊の大規模接種センターに 行ってきました。 私が接種したのではなく 家内の付き添いなのですが ビ

2021年08月21日

中田翔に見る子育ての難しさ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 日ハムの 中田選手が 暴力問題で 球団から 放出されるとか?なんとか? あ〜テレビ見てても 杉谷をいじめてたり ちょいち

2021年08月20日

習慣

○○さん 現場改革研究所の松本です。 最近本屋で目につくのが 「習慣」と名のつく本です。 ・習慣が10割 ・習慣の力 ・小さな習慣 ・思考習慣 ・やめる習慣

2021年08月19日

深く聴く

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人の言葉を 深く聴くって 習慣はどすかね? 備わってますか? ん〜難しいかも? 人って自分の話は したがりますが 人

2021年08月18日

第三の案

○○さん 現場改革研究所の松本です。 妥協する事多いですか? ん〜人生において 妥協を積み重ねて 来たきもします。 サラリーマンを 長い事やっております

2021年08月17日

教育とは将来投資

○○さん 現場改革研究所の松本です。 国が発展する為に必要な事 それは 「教育 と 仕事」 です。 この二つは充実していれば 基本国は発展し続けていく 私

2021年08月16日

1137 件中 886〜900 件目を表示
<<   <  56 57 58 59 60 61 62 63 64  >   >>