現場改善研究所の松本です。

現場改革研究所<バリューズ改革>

新着記事

臨時休業のお知らせ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが

2024年01月30日

ピンチ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人生にはたびたび ピンチが訪れる なので なるべく 平坦な道に なる様に心がけているが 実際の道は まぁ ジェットコ

2024年01月29日

記事一覧

教育は未来投資

○○さん 現場改革研究所の松本です。 投資して一番効果的なものは 「教育」 だと 思う 国には 教育と仕事があれば 発展し続ける 海外などの支援で必要なこ

2021年07月31日

ロバと老夫婦

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ロバと老夫婦は イソップ童話だそうです。 ・ロバに老夫婦が二人で  乗っていると・・・ ※二人で乗るなんて  ロバ

2021年07月30日

自給率

○○さん 現場改革研究所の松本です。 日本の食料自給率は「38%」 だ そうです! これには 計算のからくり なるものが あるのだとか・・・ 農水省が出

2021年07月29日

オリンピックに連日感動

○○さん 現場改革研究所の松本です。 東京2020に 連日感動しています。 いや〜日本もすごいが やはり世界のトップアスリートは すごいの一言ですね。 スポー

2021年07月28日

富良野からのリゾート

○○さん 現場改革研究所の松本です。 北海道と言えば ラベンダーですよね! あ〜これは松本家の話です。 私がって事ではなく 妻が大好きです。 本当は 南フ

2021年07月27日

スプウン谷のザワザワ村

○○さん 現場改革研究所の松本です。 北海道の初日に泊まった宿が 「スプウン谷のザワザワ村」 って所です。 ネット検索するとすぐ 出てくるのですがもち

2021年07月26日

北の国から2021

○○さん 現場改革研究所の松本です。 私は「北の国から」を 見た事がなかった訳で 興味もなかった 北海道に行きまでは 旅行の数日前から 我が家には さだまさ

2021年07月25日

北海道はでっかいどう!

○○さん 現場改革研究所の松本です。 先日 妻と北海道旅行に 行ってきました。 青森より先に行ったことがなく 初の北海道 景色が違いますね〜! 丘に広が

2021年07月24日

改善とズボラ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 以前改善に向いている人の 話をしたことがあります。 地図を見るのが上手な人は 改善に向いていて 方向音痴は向いていません

2021年07月23日

イスラエルの起業は7割だ!

○○さん 現場改革研究所の松本です。 イスラエル 中東の国で 常にパレスチナとの 戦争状態にあります。 毎日 アイアンドームで パレスチナからの 攻撃を防いでい

2021年07月22日

リアル と Zoom

○○さん 現場改革研究所の松本です。 コロナで人と会えない 会社に行けない 出張できない などなどの 様々な理由で この1年でコミュニケーションの 新しい形が

2021年07月21日

学問のすゝめ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 1万円札でお馴染みの 福沢諭吉大先生の著書 「学問のすゝめ」ですが どうですかね? 読んだことありますか? 実は

2021年07月20日

今日は祝日ではない!

○○さん 現場改革研究所の松本です。 7月19日は祝日ではありません! あれ?! うちのカレンダーは休みになっている? そうなんですよ 日本の多くのカレ

2021年07月19日

同じ時代を生きる意味

○○さん 現場改革研究所の松本です。 ○○さんは 私と同じ時代を生きています。 それは偶然かもしれませんが 何か? 意味がある事 なのかもですよね・

2021年07月18日

フロンティアスピリット

○○さん 現場改革研究所の松本です。 今日のテーマは 「フロンティアスピリット」です。 このフロンティアスピリットの意味は 西部開拓者の精神であるとか? 剛健

2021年07月17日

1137 件中 916〜930 件目を表示
<<   <  58 59 60 61 62 63 64 65 66  >   >>