【ベストセラーを狙うなら 「想定外の読者」をイメージしなさい】
今週もOCHI企画の
コンサル生の企画が
大手出版社で決定し、
ウキウキの越智秀樹です。
ヤッター!!! ありがとうございます!!!
――――――――――――
このメルマガでは、
「そもそも本ってどうやって作るの?」
「本を出したいけど、
どうしたらいいかわからない!」
そんな方にお届けしています。
==============
新人著者さんと企画を練る場合、
必ず聞くことがあります。
それは、
「お客様」や「受講生」さんの
「年齢」や「性別」「属性」
です。
当たり前ですが、
お客様や受講生さんは、
「困りごと」
「解決したいこと」
「実現したいこと」
があるから、
商品やサービスを求めます。
そして、
それを解決・提供できる
著者さんのところに
大勢のお客様が集まってくる。
ですから、
「想定読者」を考えるときに、
真っ先に思い出してほしいのは、
著者さんのところにやって来る
お客様や受講生さんです。
・・・・・
ただ、
ここからが肝心なのですが、
本は「想定読者」にどれだけ買われても
それだけでは
ベストセラーにはなりません。
ベストセラーは、
「想定外の読者」
が買うようになるから
ベストセラーになるんです。
僕が編集した
『人は話し方が9割』も
日常会話に悩む男性・女性だけでなく、
10代の高校生から
80代のおじいちゃんまで、
幅広い層の方に読まれたから
ミリオンセラーとなりました。
つまり、
想定読者を考えるときは、
6割は「自分のお客様」を
4割は「見知らぬ誰か」を
イメージすることが必要になってきます。
ところが、
「見知らぬ誰か」を想像するのって
なかなか難しいですよね。
そこでおすすめしているのが、
「類書のAmazonのレビューを見ること」
です。
自分の書こうとしている分野で
売れている本を見つけたら
Amazonレビューを見てみてください。
売れている本には、
たくさんのレビューが入っています。
それに目を通すだけで
どんな読者がどんなことを求めて
本を手に取ったかが見えてきます。
『人は話し方が9割』なら、
プロジェクトリーダー、
自営業の人、
米寿のおじいちゃん(‼)が
買っていることがわかります。
また、
手に取った理由も書かれています。
よかったら、
『人は話し方が9割』のレビューを
覗いてみてくださいね。
https://amzn.asia/d/eXRHMfz
・・・・・
「想定外の読者」をイメージするには、
日頃から、
「人がどんなことに悩んでいるのか」
「どんなことに興味をもっているのか」
を観察する習慣を持つことです。
街ですれ違った人、
カフェで隣の席に座った人、
スーパーで子どもを叱っているお母さん……
いろんな人を観察してみましょう。
「へえ~、こんな悩みがあるんだ」
「もしかしたら
こんな悩みを抱えているかも?」
「どうすれば、
この悩みを解決できるだろう」
そんな習慣を持つと、
想定外の読者が見えてきます。
ぜひやってみてくださいね。
OCHI企画では、
「「想定外の読者」への
想像力を働かせるあなた」
を応援していきます!
――――――――――――
次回のメルマガは
2月17日(金)に配信予定です。
お楽しみに!
――――――――
OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/
配信停止はこちらから
解除専用ページURL
――――――――
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日