「編集者の心に刺さる企画書」を書く方法
ライティングをした
『人の話は聞くな。』
の完成打ち上げ会でした。
著者の油井さん、ビジネスパートナーの
篠田さん、ビジネス社の中澤さんと
私たち夫婦の5人で、完成を祝いつつ
ここから売っていくぞ!作戦会議。
予約の取れない占い師がやっている
金運の上げ方
幸運体質の作り方
話し方ひとつで運を手に入れる方法
が、わかりやすく書かれています。
OCHI企画渾身の1冊!
『人の話は聞くな。』(4月18日発売)
Amazonにて絶賛予約受付中です。
www.amazon.co.jp/dp/4828425152
――――――――――――
このメルマガは、
「そもそも本ってどうやって作るの?」
「本を出したいけど、
どうしたらいいかわからない!」
そんな方にお届けしています。
==============
OCHI企画のコンサル生さんと
企画書の仕上げに入っていた時の話です。
「類書の欄にどんな本を記入したら
いいのかわかりません」
というので、
「自分なりに
『これは売れているんじゃないか』
と思った本を買って読んでください」
「その本のタイトルを送ってくれれば
こちらで調べます」
とお伝えしました。
すると、
すぐさま5冊のタイトルが
送られてきました。
確かに
どれも売れていそうなタイトルです。
が、調べるとことごとく売れていない……。
この結果に驚いた彼女は、
「このジャンルの本(←健康系のジャンル)は、
売れているイメージがありましたが、
そうでもなかったんですね」
といって、さらに研究を進めました。
そして、
「売れている本には売れている本の共通点、
売れていない本にも売れていない本の共通点がある」
ということを発見したのです。
・・・・・
まさに、類書を読む意味は
ここにあります。
売れている本には
売れている「理由」がある。
売れていない本にも
売れていない「理由」がある。
それを知っているのと
知らないとでは、
企画書を書くスピードとクオリティに
雲泥の差が出る。
なにより編集者への訴求に
圧倒的な違いが生まれます。
「類書を研究したところ
売れている本と売れていない本の違いは
〇〇にあることがわかりました」
「その点を踏まえて生まれたのが
この企画です」
このセリフを言われて
心の動かない編集者は
まずいないでしょう(笑)
・・・・・・
類書を研究し終えた彼女は
最後にこう言いました。
「企画書、練り直します」
ここまで来たらもうひと踏ん張り。
Mさん、一緒にがんばりましょう!
OCHI企画では、
「類書を調べるあなた」
を応援していきます!
――――――――――――
次回のメルマガは
4月21日(金)に配信予定です。
お楽しみに!
――――――――
OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
すごく寂しいですけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL
――――――――
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日