OCHI企画のメルマガです。

OCHI企画のメルマガ

「無理なく自然にやっていること」が 本になる

2023年11月24日

自分の「何」が本になるのか。

なかなか自分一人では、見つけられないですよね。

そう思って周りの人に聞くのだけれど、
みんな言うことが違うし、聞いてもしっくりこない。

どうしたらいいのだろう……

そこで、止まってしまっている人、
多いと思います。

そこで今回は、
「出版の手がかりを見つけるコツ」
をお伝えします。

―――――――

人から、
「よくそんなことが(すぐに)できるわね」
「よくそんなことがわかるわね」
と言われること。

例えば、

「よくそんな質問がすぐ出てくるわね」
「よくそんな料理がすぐできるわね」
「よくあんな大勢の前で話をして緊張しないわね」

と言われるようなことです。

そしてほとんどの場合、それは自分ではピンときてない。
つまり、
「そんなの誰だってやってるんじゃないの?」
と思ってしまうようなこと。

まさに、「そこ」です。

―――――――

多くの人が本にするなら、
・超絶結果が出ていること
・誰もが驚く圧倒的な実績
がなければいけない、と思いがちです。

確かにその通りなのですが、よく考えてみてください。

「自分にできないこと」をやっている人って
すごくないですか?

たとえその人にとって、
「当たり前のことをやっているだけ」
だとしてもです。

例えば、料理が上手な人はたくさんいます。
ただ、その背景にある「当たり前」って、人によって違いますよね。

段取りのよさが当たり前の人もいれば、
素材選びのうまさが当たり前の人もいるでしょう。
イタリア料理はてんでだめだけど、
中華料理は当たり前のように作れる人もいるかもしれない。

だとしたら、
段取り上手の人はパパッと手際よくつくるための料理レシピ本、
素材選びのうまい人なら、野菜便利帳のような本。
中華料理が超絶上手い人なら、料理が苦手な人でも美味しい中華がつくれる本。

つまり、
「大きな結果や実績が出てないと本にならない」
と考えるのではなく、
「自分が無理なく自然にやっていること」=「強み」
こそが本になるんだという視点で考えてみる。

ぜひ、
「そんなの誰だってやってるんじゃないの?」
と思ってしまうことを深堀りしてください。

そこに、本になりうる
あなただけの「強み」が隠れているかもしれませんよ。

OCHI企画では、
「自分の強みを見つけようとするあなた」
を応援していきます!

――――――――――――

次回のメルマガは
12月1日(金)に配信予定です。
お楽しみに!

――――――――

OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/

――――――――――――

メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL

とっても寂しいけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間

こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に

2025年08月08日

世界を席巻する日本産コンテンツの秘密は?

こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ

2025年08月01日

【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?

こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた

2025年07月25日

【OCHI企画】なぜ出版を目指すだけで、人生は変わるのか

こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です

2025年07月18日

【OCHI企画】選挙と出版の意外な共通点!?

こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん

2025年07月11日

【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある

こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「

2025年07月04日

【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?

こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町

2025年06月27日

著者にとって大切な「つながり力」

「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ

2025年06月20日

【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ

こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声

2025年06月13日

「名刺代わりに本を出したい」という人が、正直苦手でした。

こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な

2025年06月06日

言葉と向き合うと世の中=ベストセラーが見えてくる!

こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ

2025年05月30日

【OCHI企画】出版に最適なタイミングって、いつ?

こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる

2025年05月23日

【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。

こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読

2025年05月16日

【OCHI企画】あなたは「右」を説明できますか?

「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言

2025年05月09日

【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす

こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?

2025年05月02日

173 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>