出版にはなぜ「あの人、最近何やってるんだろう」という時期が必要なのか
「たった一行で世界は変わる」
出版マイスター・越智秀樹です。
======================
越智秀樹のコンサルティングは現在満席です。
本コンサルの枠が空きましたら、メルマガにてお知らせいたします。
======================
「あの人、最近何やってるんだろう」
「全然、見ないよね」
「あの人は今」という番組をご存じの方、多いと思います。
昔は有名だったり、人気があったりした人の「今」をおいかけたドキュメンタリー番組です。
ところが、
出版に関して言えば、周りからそう思われるくらいが、ちょうどいいって知っていましたか?
逆に、
「最近めっちゃ仕事がんばってるよね」
「ものすごく忙しそう」
と言われる場合は、出版への取り組みが遅れているシグナルかもしれません。
――――――――
出版に取り組んでいる時は、アイデア出し、企画書書き、原稿執筆……自ずと自分と向き合う時間が増えてきます。
その分、「最近あの人、どうしてるの?」といわれるくらいに本業の活動が地味で目立たなくなります。
これは、著者を目指す人なら必ず通る悩ましい問題です。
しかし、ここで無理をして出版と本業と両立させようとする、あるいはいつも以上に本業をがんばってしまうと必ず「ひずみ」が出てきます。
身体を壊す、メンタル不調に陥る、人によっては離婚も……。
もし、何事もなく出版できたとしても、「出版にかけてきたエネルギー」=「成果」に比例しますから、不完全燃焼のまま売れないものを書くことになります。
つまり、片手間に出版すると、本が売れずに悔いが残ります。
「自分と向き合う時間」=「仕込み時間」であり、「仕込み」の際は、本業のペースを落としてでも「自分と向き合う時間」をつくることが大事なのです。
――――――――
「仕込み時間」とは、プロ野球選手の「自主トレ」と同じ。
プロ野球選手はシーズンが始まる前の冬、一人で自主トレを行います。
シーズンオフですから、注目度は低く、地味で目立ちません。
しかも、やってもやらなくても文句は言われません。練習量も練習する時間も自主判断ですから、ペナルティもありません。
ただ、シーズンがやってきたら、この地味で目立たない自主トレがめちゃくちゃ効いてきます。
自主トレでしっかり体をつくった選手は、夏バテすることなく結果を出しますが、自主トレが不十分だった選手は、大事な時期にギアがあがらなかったり、故障したりします。
出版も同じ。
成果の出るものは、「仕込み期間」が長い。
チーズやワインも熟成期間の長いものは美味しいですよね。
「仕込み期間」をできるだけ短く、簡単に済ませようとすると、カタチにはなってもそれなりの本にしかなりません。
「仕込み時間の長さ」が、あなたの出版を質の高く、悔いのないものに変える。
がんばってくださいね。
OCHI企画では
「『仕込み時間』をしっかりとって出版に向き合うあなた」を応援しています。
――――――――
OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
寂しいけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日