11月から「京都」に引っ越します
「たった一行で世界は変わる」
出版マイスター・越智秀樹です。
======================
越智秀樹のコンサルティングは現在満席です。
本コンサルの枠が空きましたら、メルマガにてお知らせいたします。
======================
「人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの方法でしか人間は変わらない」(大前研一)
この度、27年過ごした横浜の地を離れ、京都に引っ越すことに決めました。
今週末が引っ越し日なので、今、家の中は段ボールとギリギリまで使う日常品が混在する、ひっちゃかめっちゃかな状態。
まさにカオスな空間で、このメルマガを書いています(笑)
さて
「なぜ京都なのか?」
私たち夫婦は歴史が好きで、歴史と伝統文化が身近にあって常に触れ合える京都の地は住むのに絶好の土地なのです。
また、ここ数年は京都に滞在することも多くなっていました。
さらに、街自体がコンパクトで暮らしやすく、大阪や東京へのアクセスも良好なので、利便性が良いことも決定要因の一つです。
――――――――
とはいっても、27年住んだ愛着ある横浜です。
片付けをするたび、家の周りを歩くたびに、懐かしい思い出が次から次へとあふれ出てきます。
子どもたちの成長の跡を刻んだ家の柱
子どもたちと一緒に鉄棒の練習をした近くの公園。
愛犬二匹と何度も歩いた田んぼのあぜ道。
朝行くときは戦闘モード、会社から帰ってくる時は反省モードで歩いた駅までの道……
これらの思い出・愛着を全部手放す。
その上で、新しい家を探し、引っ越し費用や家の整理に時間をかけ、一から生活基盤を再構築する。
それらを考えるとただただ億劫でしかなく、今のままここに住み続けるほうが無難でラク。
なにより困らないじゃないか。
そう考えたことも一度や二度ではありません。
しかし、無難で安心・安全な人生よりも、多少の浮き沈みがあっても、一度きりの人生を楽しむ生き方の方ほうが自分はいい。
50を過ぎてそういう思いに駆られるようになって、いてもたってもいられなくなったのです。
また、27年たまりにたまったものを一気に「断捨離」するには引っ越すしかない、という強い覚悟も背中を後押ししました。
(実際、家の中にある物の6割を断捨離しました)
――――――――
実は出版も引っ越しと同じ。
新しい土地に引っ越し、新しい生活を始めることは、いわば新しい旅を始めるようなもの。
そして、本を書くこともまた、新しい旅の始まりなのです。
「本を出したい!」と心に決めた瞬間から、みなさんの人生は少しずつ変わり始めます。
本は、「自分の内なる声」を形にする作業です。自分の「信念を言葉に落とす」行為であり、「思考を整理する」ことで「新しい自分を発見する」プロセスでもあります。
新しい土地に住むことでしか得られない経験があるように、本を書くことでしか得られない成長や気づきが必ずあります。
さあ!
あなたも私たちと一緒に本を書く旅に一緒にでかけてみませんか?
OCHI企画では、
「旅するように人生を楽しむあなた」を応援しています。
――――――――――――
OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/
――――――――
配信停止はこちら
解除専用ページURL
寂しいけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日