ベストセラー脳になれる「はじめに」の書き方、5つの要素
「たった一行で世界は変わる」
出版マイスター・越智秀樹です。
======================
「出版寄り添いコーチ」田谷裕章の出版実現カウンセリング受付はコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6a6984f9837148
※田谷メルマガスタートキャンペーン価格45分5,500円で受講可能(12月31日まで)
======================
PHP研究所の新刊
『1冊まるごと「完コピ」読書術』(あつみゆりか・著)www.amazon.co.jp/dp/4569858341
を読んでいると、こんな一節がありました。
『「はじめに」は、本の売れ行きを左右する大事な場所。著者も編集者も「はじめに」には並々ならぬ力をいれるものです』
『「はじめに」には本の一番おいしいところを、これでもかというくらい凝縮します』
著者の言う通り「はじめに」は、まさに本の売れ行きを左右する決定的な要素のひとつです。
買うかどうかを迷ってページをめくった読者が、元の棚に戻すか、そのままレジまで持って行くかの分水嶺となります。
――――――――
このメルマガでも「はじめに」の重要性は、何度も触れてきました。
おなじみかもしれませんが、「はじめに」に入れておくべき5つの要素を改めて紹介します。
① この本で言いたいことを「ひと言」でいうと何か?
② 著者の「自己紹介」
③ 「なぜ」この著者が、このテーマで本を書くのか?
④ 本書で書いている内容を実践すると、「どんな効果」があるのか?
⑤ 著者自身の「失敗談」
もちろんこの5つの要素すべてが入っていないといけないわけではありませんし、テーマや書き方によっては必要のない場合もあります。
しかし、基礎となる「型」を学んでおくと書くのが楽しくなり、なにより自己流で書くより売れる本になる確率が上がります。
そこで「型」を身につける上で僕がおすすめしているのが、売れている本の「はじめに」を書き写すこと。
文字通り「完コピ」ですね。
これ、めちゃくちゃ効果があります!
売れている本の「はじめに」をたくさん書き写していると、「はじめに」にはどんな要素が必要で、書かなくていいことは何か。
ボリュームはどれくらいが適当で、どういう流れで書くと読者が惹きつけられ、どんなことを書くと読者が離脱するのか。
これらが自然と身につきます。
ちなみに『1冊まるごと「完コピ」読書術』でも
「はじめに」を「写経」しよう、と書かれてい
ますね。
つまり、売れる本の「はじめに」を書き写していると、自己流の文章や思考のクセが矯正されて、ベストセラー著者の脳に変貌していくのです。
ぜひ試してみてくださいね。
※参考図書
『1冊まるごと「完コピ」読書術』
www.amazon.co.jp/dp/4569858341
OCHI企画では、
「面白い『はじめに』を書くあなた」を応援しています!
――――――――――――
OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/
――――――――
出版のことを知りたいというご友人がいましたら、
このメルマガを紹介していただけると、嬉しいです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/6m030
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
寂しいけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日