常識を疑え! 「本年もありがとうございました!」
「たった一行で世界は変わる!」
出版マイスター・越智秀樹です。
======================
「出版寄り添いコーチ」田谷裕章の出版実現コンサルティング受付はコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6a6984f9837148
※今なら田谷メルマガスタートキャンペーン価格45分5,500円で受講できます(12月31日受付分まで)
======================
先日、USJを再生した稀代のマーケター・森岡毅さんの動画を見ていたところ、
「友だちはいなくていい」
というフレーズが目に飛び込んできました。
「友だち何人できるかな?」に代表されるように、私たちは小さい頃から「友達は多い方がいい」という刷り込みをされてきました。
しかし僕自身、友達が激少なく、それがコンプレックスだったのです。
そこでこの動画の続きを興味深く見ていたのですが、
「友だちより大切なのは『仲間』。友だちは利害関係を持たないため目的を共有できないが、『仲間』は目的を共有でき、目的を達成したのち友達になれる」
という解説を聞いて深く深く納得しました。
――――――――
みなさんにも、ありませんか?
一般的に「いいこと」「善なこと」と思われていることに対しネガティブな見方を示された時、その逆で「良くないこと」「悪いこと」と思われていることに対しポジティブな見解を示された時に「「ハッ!」としたことが。
例えば、『嫌われる勇気』は、その本質をついたタイトルの好例です。
僕の編集した『人は話し方が9割』のコアメッセージ
「苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やす。これだけで会話はうまくなります」
もその一つです。
「常識」「当たり前」
と思われていることに対し、
「本当にそうなのか?」
という疑いをもって、切り込むこと。
切り込んだ事柄についてうまく言語化できると、売れるタイトル、コアメッセージになります。
ぜひ探してくださいね。
OCHI企画のメルマガも、今年最後となりました。
本年は、メルマガを通じて3つのチャレンジをしました。
① OCHI企画の新スタッフ・田谷コーチと交互にメルマガを発信
② 田谷コーチの出版実現カウンセリングの募集
③ OCHI企画初! 出版お茶会を開催
いずれも想定以上の反響をいただき、
「メルマガを続けてきてよかった」
と心から思えるチャレンジでした。
これもひとえに毎週楽しみに待ってくれている皆さんのお陰です。ありがとうございます!!
来年もみなさまの出版を全力で応援していきます。
引き続きよろしくお願いいたします!
OCHI企画では
「常識を疑うあなた」を応援しています。
――――――――
OCHI企画
越智秀樹
https://ochikikaku.com/
――――――――
友人にこのメルマガが役立ちそうな人がいたら
紹介いただけるとうれしいです!
https://peraichi.com/landing_pages/view/6m030
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日