【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
「たった一行で世界は変わる!」
OCHI企画
人気女性著者養成コーチの
小関珠緒(こせきたまお)です。
出版したいと願う人の多くには、
「人生に影響を与えた一冊」があるものです。
「この本を読んで、生き方が変わった」
「苦しいとき、この本に救われた」
「この本を使って、ビジネスがうまくいった」
こんなふうに、「本に助けられた経験」があるからこそ、
「自分も誰かに、言葉を届けたい」
そう思い、出版を目指す方も多いのではないでしょうか。
でもいざ、企画書を書こうとすると…
●何を書けばいいのか分からない
●伝えたいことはあるけれど、どうまとめればいいか悩む
こうなりがちです。
そんなときにこそ、
「自分が影響を受けた本」に立ち返ってみてください。
===================
影響を受けた本を「分解」してみよう
===================
ぜひ、具体的にこんな視点で振り返ってみましょう。
●どんなところに感動した?
●記憶に残っている場面や言葉は?
●どこが役に立った?
●著者にどんな魅力を感じた?
●まえがきにどんな思いが込められていた?
●構成や小見出しにどんな工夫があった?
たとえば、こんな感じです。
●今までにない新しい視点に、目からウロコだった
●事例や図解が豊富で、すぐに役立った
●失敗談に共感し、安心した
●著者の人柄に惹かれて、会いたくなった
●まえがきで語られた想いに強く共鳴した
そして、さらに一歩、深掘りしてみてください
ここからが大事です。
●なぜその部分に惹かれたのか?
●それを読んで、どう変わったのか?
●何が行動や考え方に影響を与えたのか?
たとえば、こんなふうに振り返ってみましょう。
●新しい視点に触れ、考え方が変わり、行動も変わった
●リアルな事例に真実味があり、自分もすぐ実践したくなった
●失敗談に安心し、「私でも大丈夫かも」と思えた
●著者の人柄に惹かれ、強い思い入れが湧いた(会いたい!と思った)
「あの本が好きだった理由」が見えてきたとき、
あなたがどんな本を書きたいのか、自然と輪郭が現れてきます。
その「好き」の中に、あなたの企画のヒントがある
あなたが惹かれた要素は、
きっと多くの読者にも刺さる要素です。
そしてそれは、
著者や編集者が「心を込めて工夫したポイント」でもあります。
だからこそ、
その魅力の本質を掘り下げて、
あなたの企画書にも活かしてみてください。
書きたい本が分からないとき、
「好きだった本」が、そっとヒントをくれることがあります。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
10月から、出版したいあなたの力になる企画がスタートする予定です。
楽しみにお待ちくださいね。
OCHI企画では、
「魅力的な本を出したいと思ったあなた」
を応援していきます!
――――――――
OCHI企画
発行人・越智秀樹
https://ochikikaku.com/
――――――――
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
とっても寂しいですけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日