世界を席巻する日本産コンテンツの秘密は?
「たった一行で世界は変わる!」
OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。
==================
2019年からスタートしたこのメルマガ。
実は、過去のバックナンバーもご覧いただけます。
▼こちらからどうぞ
https://mail.os7.biz/b/68KD
==================
暑い日が続きますが、
嬉しいことに、たくさんの良い変化が
僕の身の回りに起きています。
ただ、情報の多さとこの猛暑にやられてしまい、頭も身体もダウン…。
でも、そのおかげで、いろんな出来事を
一度立ち止まって整理することができました。
そんななか、いの一番に浮かんできたのが、
目下話題沸騰中の
『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』!
公開初日、都内に出る機会があったので、
「せっかくだから観てみようかな」くらいの
軽い気持ちでチケットを検索したところ──
なんと、その日の分のチケットは
最前列の端を除いてすでに完売・・・
「そんなにすごいことになってるのか?」 と、
驚きとともに俄然興味が出てきて、
数日後、地元の映画館で観ることに。
普段はゆったりしている館内が、
びっくりするくらい満席でした。
調べてみたところ、
公開から10日間で興行収入は128億円を突破、
最終的には500億円超えも見えているそうです。
さらに8月以降は、アジアや欧米など
海外での公開も控えているとのことで
海外の方の「早く観たい!」という声も山のように!
う〜ん、まさに世界現象ですね!
『鬼滅の刃』に限らず、
「ポケモン」「マリオ」「ゼルダの伝説」といったゲームコンテンツも絶好調。
先日イギリスを訪れた際に、
現地の日本人の方から
「日本の小説が本当に人気だよ」との話も聞きました。
日本人として誇らしくなる一方で、
ふと、こんな思いも湧いてきました。
「自分たちもこの“日本のコンテンツ産業"の一員だ!」
もちろん、僕らが作っている本は、
『鬼滅の刃』のような大衆エンタメとは
ジャンルが違うかもしれません。
でも、国や文化の違いを超えて
“本質的なもの"は案外通じるもの。
いいものは、万国共通!
その事実を、改めて再確認しました。
最近はYouTubeでも、
「日本のコンテンツや料理、公共サービス」への
海外の人たちによる好意的なレビューが
数多くアップされています。
私たちが“当たり前"だと思っていることが
彼らにとっては新鮮で、魅力的に映っている。
思い返せば、スーパーマリオが流行っていた頃、
「これは日本だから作れた」なんて思って遊んではいませんでした。
当たり前のように「スーパーマリオ」は日常にあったのです。
そう考えれば、
僕らがつくっている本だって、
日本はもちろん、
国境を超えて受け入れてもらえる可能性は大いにあるはず。
そのヒントは、「当たり前」。
==================
・自分にとっては当たり前の心がけ。
・日本人としては当たり前の振る舞い。
・◯◯家の人間として当たりのマナー。
・◯◯チームに属する者としての当たり前のルール。
==================
そんな“当たり前"の中にこそ、
唯一無二の価値が眠っています。
OCHI企画のメルマガでも何度かお伝えしていますが、
「自分にとっての当たり前」を見直してみる。
そして言語化してみる。
“日本発の当たり前"が、
世界を席巻する日が来るかもしれません。
日本コンテンツが熱い今だからこそ、
ぜひ意識してみてください!
OCHI企画では、現在、ある新企画を準備中です!
出版に興味があるあなたが、
安心して最初の一歩を踏み出せるような企画です。
10月、スタート予定。
どうぞ楽しみにお待ちください。
OCHI企画では、
「魅力的な本を出したいと思ったあなた」
を応援していきます!
――――――――
OCHI企画
発行人・越智秀樹
https://ochikikaku.com/
――――――――
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
とっても寂しいですけど
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【OCHI企画】編集者が「それ、本にしましょう!」と言う瞬間
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「本を出したい!」と思ったとき、 こんなふうに考えていませんか。 「まずは企画書を書かないといけない」 「編集者と一緒に
2025年08月08日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 ================== 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナ
2025年08月01日
【OCHI企画】なぜ、本のタイトル・表紙・目次・まえがき・プロフィールは大事なのか?
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画・人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせき たまお)です。 2019年からスタートしたこのメルマガ。 実は、過去のバックナンバーもご覧いた
2025年07月25日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 出版って、大変そうですよね。 「いやいや、そんなことないですよ!」 と言いたいところですが…… やっぱり、出版は大変です
2025年07月18日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 暑い日が続きますね。 今年は梅雨をまったく感じないまま 夏本番となってしまいました。 さて、そん
2025年07月11日
【OCHI企画】影響を受けた「あの本」に、自分の出版のヒントがある
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 出版したいと願う人の多くには、 「人生に影響を与えた一冊」があるものです。 「
2025年07月04日
【OCHI企画】あなたは「出版を目標にする人」? それとも「出版を楽しむ人」?
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 いま、結婚30周年の記念に、 妻とふたりでイギリスを旅しています。 このメルマガは、バース・スパ市という歴史ある温泉の町
2025年06月27日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 先日、あるプロジェクトをきっかけに ご縁のできた著者さんのランチ会イベントに 参加してきました。 著者さんのファ
2025年06月20日
【OCHI企画】出版とは、「自分のコンテンツを届ける」ということ
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版って、すごい人がやるもの」 「まだ実績もないのに、本なんて…」 そんな声
2025年06月13日
こんにちは! 「たった1行で世界は変わる」 出版マイスターの越智秀樹です。 「名刺代わりに本を出したいんです!」 ——こう言ってくる人のことを、以前の私は正直、少し苦手に感じていました。 な
2025年06月06日
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 前回につづき、 映画『舟を編む』をもとに書いていきます。 テーマは「言葉の採集」。 皆さんはベ
2025年05月30日
こんにちは。 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチの 小関珠緒(こせきたまお)です。 「出版、ずっと気になっているんです」 「いずれ本を出せたらいいなって思ってはいる
2025年05月23日
【OCHI企画】「本に書いちゃったら講座が売れなくなる」は大きな誤解です。
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版マイスター・越智秀樹です。 出版のご相談を受けていると、ときどきこんな声を聞きます。 「講座で教えていることを本に書いたら、本を読
2025年05月16日
「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 出版寄り添いコーチ・田谷裕章です。 今回のテーマは「言語化」です。 編集の仕事をしていると、 見出しはもちろん、 オビコピーに書籍タイトルと、 「言
2025年05月09日
【OCHI企画】 AIでは書けない。“あなたの物語”こそが読者を動かす
こんにちは! 「たった一行で世界は変わる!」 OCHI企画 人気女性著者養成コーチ・小関珠緒(こせきたまお)です。 人の役に立つ本って、どんな本でしょう? 知識や最新のハウツーが豊富な本?
2025年05月02日