このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

この言葉、レッスンで使ってないですか?

2021年03月21日

○○○○様


こんばんは!
ヨガアドバイザーのサラです。

昨日のブログにも書いたのですが、
実はインストラクターにとっては
当たり前に通じる言葉でも
生徒さん(特に初心者さん)には
伝わりにくい言葉があるんです。


【言葉選びは大事です!!】

ブログでは例として「体側」を出しました。
https://ameblo.jp/amuribi/entry-12663598011.html
体側ってどこですか?って聞かれまして。
そこから体側という言葉は
「脇腹から脇の下」と言い換えるようにしました。

このように、質問してくれたら気がつくけど
案外気がつかずに使っている言葉が多いのです。

他にも、「横隔膜」も
わからない生徒さんんが多いので
伝え方には注意が必要なワードです!

【伝わらない言葉はないのと同じ!】

レッスンでは、言葉選びがとっても大事。
特に、初めて体験レッスンにきてくれた人は、
伝わらないことが多くあれば、入会しません。
だから、レッスンで使う言葉は慎重に。

私がコンサルの中でレッスンを見させてもらうと
やっぱりそこに気がついていない方が多いです。

フィードバックの時に、使わない方が良い言葉を
お伝えしているのですが、
「当たり前に使っていて
わかりにくいなんて思ってもみなかった!」と。

そして、それをどう簡単に言い直すか、
そこが難しいんですよね(>_<)

是非もう一度、自分がレッスンの中で
どんな言葉を使っているのか
確認してみると良いと思いますよ!

そういった地道な作業が
レッスンのリピート率を上げるので(^^♪


おかげ様で3月の無で個別相談の申し込みは
終了いたしました。

4月も人数で募集する予定ですが、
早く枠が埋まってしまうので

メルマガ登録者様へ優先案内で
今日からお申込みを受け付けます♥
(一般の方は4月に入ってからでないと
申し込みできません!)

お申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0fe4479b689936

今のうちに、レッスンの見直しとしたり、
再構築してバージョンアップしましょう!


バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL


登録解除はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時

2025年05月04日

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

331 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>