汗っかきは体質じゃない!!
こんばんは!
ヨガアドバイザー サラです。
毎日暑いですねー
暑いと汗もかきますが
私は汗っかきなのですが
これは体質だと思ってたんです。
でも…
東洋医学を学んでから
臓器の問題だったとしって
衝撃~!!
汗っかきは
「肺」と「大腸」の
不調が招くのです。
肺と大腸は
身体の水分調整をする所
ここがうまくいかないと
身体に溜まった水分を
汗で出すわけです。
東洋医学では
肺と大腸は表裏一体の関係。
肺が潤っていないと
大腸も乾燥するし
大腸が乾燥すると
肺も潤わないのです。
さぁ、ここで
汗っかきにヨガで
どう対処するかです。
肺を潤すには
「呼吸」です。
呼吸は吸う・吐く
これは二酸化炭素と酸素の
出し入れで水蒸気を作り
潤しているんです。
ということは
汗っかきの人は
呼吸が浅いわけだから
「深呼吸」をすること!
ヨガでも
呼吸法など取り入れて
深い呼吸をするといいです(^^)
私はレッスンでは
腹式呼吸を必ず入れてました。
初心者さんでも出来ますしね☆
※ここでお話した汗っかきとは
何もしない時でも
汗をダラダラかく状態のこと。
この暑さの中運動すれば
汗をかくのは当然なので
それは汗っかきとは言いませんよ!
______________
東洋医学講座のリクエストを
沢山いただいています!
私の東洋医学講座は
すぐにレッスンで活かせるし
東洋医学とヨガを繋げてる講座は
あまりないですからね。
また講座するときは
こちらで募集しますので
お楽しみに♪
_______________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日