東洋医学的:胃の働きが悪いと首が緊張する理由
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
今日で秋土用もおわりです。
明日から冬が始まるよ♪
さて、
秋土用といえば「脾臓」
脾臓と関連あるのが「胃」
なのですが
東洋医学では
/
胃の働きが悪い時
首の緊張にでやすい
\
と言われています。
え?なんで?
胃と首??
って思いますよねー
その理由を
今日はお伝えしますね!
胃が固まったり、下垂すると
身体はどうなると思いますか?
横隔膜が下へ引っ張られるんですよ。
横隔膜を支える横隔神経は、
頸椎からのびています。
だから胃の緊張が首へいく
というわけです。
私、RYT200を受けてる頃
解剖学のテスト50点だったんです。
(100点満点中ねw)
もちろん、クラスで最下位!
そんな解剖学苦手の私、
横隔膜は確か呼吸に関わるんだっけ?
くらいしか覚えてなかったし
当然レッスンでも
生徒さんに横隔膜の説明なんて
できなかったです。
ただ解剖学を学ぶだけだと
面白くもなかった横隔膜、
こうして東洋医学から学ぶと
横隔膜、面白い!!
って感動したんですよね。
苦手だった解剖学も
東洋医学に絡めていけば
面白さに変わる
とわかってから
東洋医学で習ったことを
ヨガに繋げるようにして
例えば、
今回の胃と首の緊張の件も
肩こり、首コリに悩む生徒さんに
ただ、首のストレッチを教えるより
胃の働きを活性化させることを
教えた方が
より生徒さんを健康に近づけて
あげられる♪
と思ったので
胃を活性化するには
何をしたらいいか
考察したんです!!
で、行きついたのが
「ベイビーコブラ」
コブラのポーズじゃなくて
ベイビーコブラなのが
私のこだわりポイント!!
私はこのように
東洋医学をレッスンに入れる事で
生徒さんが今まで解決できなかった悩みに
別のアプローチをして
生徒さんを助けることができるように
なりました!
実は私もここ最近、
毎日長時間デスクワークで
首コリ肩こりがヤバイから
ベイビーコブラは必須!
今日は朝10時~22:30まで
zoomで個別相談とコンサル。
終わってから
コンサル生さんの添削。
もちろん途中休憩はありますが(^^;
多分このメールが配信される頃
コンサル中です。
(こちら予約投稿にしました)
毎日こんな感じなので
首はバキバキだし
目も疲れるけど
コンサルが大好きだから
精神的疲れは皆無!!
そして今日も
個別相談からコンサルへ
お申込みいただきました。
クラスがなかなか満席にならず
悩んでおられたのですが
その方のヨガに
東洋医学エッセンスを入れたら
コミット力が上がるので
私の知ってる東洋医学知識を
全部教えてあげて
他にはないレッスンを
一緒に作って
あとは
「ハズれない集客」を
教えてあげようと思います。
私が教えている
ヨガビジネスノウハウは
一生ものなのですが
どうしてもインスタだけは
流行りがあるので
私も最新のインスタ情報を
150万円かけて学んできました!
コンサル生さんからいただく
コンサル料は
このように学びに使って
還元しています(^^)
__________
無料別相談の募集は
初日にすぐ埋まりました。
スケジュールがパツパツなので
来月できるかどうかは
未定です…
_________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
_________
発信者:サラ
記事一覧
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザー サラです。 朝晩、涼しい風がふいて 秋っぽくなってきましたね ただ、この風、気持ちいいんだけど 秋の乾燥の原因にもなる そして、
2025年09月07日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日