あなたはどのタイプ?花粉症からわかる自分に必要なヨガ
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
もうすぐバレンタイン。
この時期、魅力的なチョコが
沢山でてるから
自分へのご褒美チョコを
ついつい買っちゃうんですよね!
で、甘いものを食べると
しょっぱいものが食べたくなる
で、また甘いものが食べたくなる
チョコ→じゃがりこ→チョコの
ループから抜け出せません(^^;
チョコもじゃがりこも
腎臓に負担かけてるから
気をつけなきゃいけないんですけどね…
私、ここ最近
くしゃみが多いんです。
おそらく花粉症です。
花粉症といえば
肝臓って言われるけど
実は東洋医学的には
腎臓の影響もあるんです。
私は腎臓負担からの
花粉症なんですよねー
花粉症のタイプから
どの臓器が負担かがわかっちゃうのが
東洋医学!
くしゃみは腎臓、
目は肝臓、
鼻水は肺、
皮膚のかゆみは腸、
なので、花粉症の人は
タイプに合わせて
ヨガのポーズを選ぶといいですね!
よく、花粉症には免疫アップ
とかいって
ヨーグルトで腸免疫を上げるとか
言われていますけど…
長年身体の仕組みと東洋医学を
学んできた私からすると
それはオススメできないかなぁ。
そもそも免疫力も自然治癒力。
ヨガも自然治癒力を上げるための
健康療法。
だから自分の花粉タイプから
弱っている臓器を確認し
その臓器をケアするヨガポーズで
対応するほうが身体に良いんです(^^)
__________
東洋医学的には
胃腸が弱いかたは
チョコは注意です!
________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日