これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
東洋医学的に
春は「肝臓」の季節で
「酸味」と「青(緑)」の食材が
肝臓の働きを強くする
とされています!
酸味だと
柑橘系・苺・梅・酢など
緑の食材は、
ニラ・小松菜・春菊・
ブロッコリー・パセリなど。
私は、東洋医学を
17年学んでいますので
食養生の知識も
それなりにあるんです。
ただ!
私は料理が大の苦手!!
目玉焼きもうまくできないし、
ゆで卵なら、なんとかって
レベルなんですよ。
(ゆで卵にレベルある?)
でも、
知識欲はあるから
料理本めっちゃ持ってるし
工程も理解してる!
ただ…
レシピ通りに作っても
美味しくないし
見た目も全然違う(T_T)
要するに
超不器用だから
出来ないんですよね。
これってね
ヨガインストラクターさんの現実と
同じなんですよ!
何が同じかというと
満席にできないとか
生徒が増えずに悩んでる人って
めっちゃ勉強するし
新たな資格とったり
知識は沢山ある!
でも、
私が料理本を買っても
美味しいごはんが作れないように
知識や資格が増えても
クラスは満席にならない‼
なぜだかわかりますか?
私の料理と同じで
【不器用】だからです。
言い換えると
【指導力】が不器用!
逆に
「器用なレッスン」って
何すればいいの?
って思いますよね。
めっちゃ簡単です。
/
軽減法を
入れたらいいんです!
\
指導力を上げるには
軽減法を入れること
不器用なレッスンをしてる人は
軽減法が足りないです!
✓ダウンドックは膝を曲げるしか
伝えてない
✓チャトランガも
膝をつくしか言ってない
そんなの
軽減法とは言えないです。
だって、
そのレベルの軽減法じゃ
出来ない生徒さんは
ついてこれないもん…
だから
×先生の説明はわからない
×指導力がない先生だな
そう思われるので
生徒さんからの信用ゼロ!
せっかく頑張って
レッスンをしてるのに
そんなの
悲しすぎるじゃない?涙
なので、
軽減法をしっかり学べる
特別講座をすることにしたんです!
【募集中】
超軽減法!完全習得メソッド
https://yogaadvisor-sara.hp.peraichi.com/choukeigenhou
私と一緒に
不器用を卒業しましょう☆彡
____________
辛い食べ物は
肝臓を傷めるので
摂りすぎないようにね!
____________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体
2025年03月18日