土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
続・続・最後から二番目の恋が
始まりましたねー♪
実は私、
今でこそ斎藤工ですが
その昔は
坂口憲二が好きで
久々の憲二さんに
ズッキュンなわけで
なんかもう
元カレと今カレの間で
揺れています
注:斎藤工と脳内で付き合ってます
私の恋愛模様も気になると思うのですが
(え?どうでもいいとか言わないでw)
ヨガインストラクターさんに
気にしてほしいことがあります!!
それは
4月17日から5月4日までは
「春と夏の間の季節の変わり目」
東洋医学ではこの時期を
「春土用」といい、
私たちの体も心も
じわじわと揺れやすくなる時期と
言われてるんです。
だから私も憲二と工の間で
揺れているんですねw
もし○○さんが
東洋医学をベースに
ヨガレッスンをしてなくても
土用だけは気にしてほしいんです!
なぜならこの時期は
免疫力も下がりやすく
体調を崩しやすいから!!
だから季節の変わり目は
風邪ひきやすいって言うじゃない?
東洋医学では、
土用は「脾臓」に注目する時期。
この“脾"というのは、
西洋医学でいう脾臓とは少し違って
消化吸収や、
体のエネルギーを全身に届ける役割を担う、
とても大事な存在です。
特に「脾は四肢をつかさどる」といわれ、
手足の疲れや動かしすぎが、
内臓の不調につながるとも考えられています。
この時期にありがちな不調は、
✔ 食欲がわかない
✔ なんとなくだるい
✔ 足が重い
✔ 頭が働かない
✔ イライラする
これらは脾や胃がオーバーワークになっている
サインかもしれません。
だから春土用は、
特に「脾臓のケア」が大切です。
脾臓だから
ねじり系でもいいんだけど
内臓の疲れが四肢に影響を与えるので
四肢を整えることも重要です。
だから
しっかり立ち、安定させることが
春土用にぴったりのアプローチです。
ってなると
「立位ポーズ」が
超大事なんですよねー♪
次回のメルマガで
脾臓と四肢を整える立位ポーズの
シークエンスを大公開します!
実践的なシークエンスを
ゲットしてくださいね(^^)
お楽しみに♪
___________
春ドラマ、
面白そうなのいっぱいですね!
___________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体
2025年03月18日