【必見!】ヨガレッスンに役立つ「引く教え」とは?
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
東洋医学では、
「足りないものを補う」よりも、
「まずは余分なものをそっと手放す」
が大切だと考えられています。
なぜかというと、
いくら身体に良いものをプラスしても、
心や体の中に「巡りを邪魔するもの」が残っていると、
なかなか調子が整わないからなんです。
五臓六腑のバランスが崩れているときに、
サプリなどをいくら足しても、
根本的な解決にはなりにくいってわけです。
だからこそ、
まずは「引くこと」から始めるのが、
東洋医学の教えなのです。
例えば…
・カフェインや冷たい飲み物は、腎臓に負担なので控えてみる
・甘いおやつや小麦製品は、体に湿をため込むことがあるので少し減らす
・夜更かしは、肝や心の回復を妨げるので早めの就寝を心がける
・過剰な情報に触れすぎると心が乱れるからちょっとお休みする
・がんばりすぎる気持ちは「気」の消耗につながるのでゆるめてみる
そして、実はヨガのレッスンでも、
生徒さんのために
この「引く」ことがとても大切なんです。
・ ポーズの数を減らして、余白をつくる
・ 頑張りすぎないように軽減法を取り入れる
・ 正しい形にこだわりすぎず、感じることを大切にする
そうすることで、
生徒さんの中に自然なゆるみや気づきが生まれ、
心地よいレッスンになります。
ヨガインストラクターとして
集客がうまくいかない時ほど、
「もっと知識が必要」「もっと資格が欲しい」と、
新しいものを足したくなりますよね。
ヨガビジネスでも
本当に必要なのは「足す」ことではなく、
「余分に抱えているもの」を
そっと手放すことかもしれません。
✔ 誰に向けているのかはっきりしない投稿を減らす
✔ 価格を下げることだけに頼る考え方を手放す
✔ 資格を増やすばかりで、届け方がぼやけていることに気づく
✔ 人気の先生の真似をやめて、自分の軸を取り戻す
✔ 「まだ私には早い」と思って行動しなかったことをやってみる
このように「引くこと」を意識していくと、
自然と自分らしい伝え方やサービスが見えてきます。
\全ては引くことからです!/
今月も残りわずか。
ぼやぼやしてたらすぐ7月になっちゃいます。
インストラクター歴は2年以上あるのに、
✔ なぜか予約が安定しない
✔ 発信しても反応が薄い
✔ 紹介もリピートも、思ったより増えない
そんなあなたに必要なのは
ただの集客テクニックや
一般的なコンサルではありません。
私自身、
▶ 公民館のレッスンからスタートし
▶ ずっとヨガの現場に身を置き
▶ 自分の手でヨガのビジネスを軌道に乗せてきました
いわば、ヨガ界にどっぷりな私が直接サポートする
《ヨガビジネスベーシック1か月ビジネスプログラム》
このプログラムは、
▶ ヨガを伝え続けたい人が
▶ 無理なく予約が入る仕組みをつくり
▶ ちゃんと選ばれる発信を身につけ
▶「好き」を「仕事」として続けられる土台を整えるためのもの。
もう、頑張ってるのに結果が出ないを卒業しませんか?
✔ 本気で変わりたい
✔ このままでは終わりたくない
そう思った方は、
このプログラムを活用してくださいね!
▷ヨガビジネスベーシック1か月プログラム
https://yogaadvisor-sara.hp.peraichi.com/202506
____________
私もそろそろ
じゃがりこ減らさなきゃな…
___________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 台風がきてたり 豪雨だったりですが みなさま大丈夫ですか? さて、個別相談で聞くと 30代後半から40代の更年期世代の
2025年07月14日